エアロパーツを取り付けたい!効果や走行性能は変わる?取り付け費用もご紹介 | メンテモ ノート

エアロ塗装比較・予約サービス
エアロパーツを取り付けたい!効果や走行性能は変わる?取り付け費用もご紹介

エアロパーツを取り付けたい!効果や走行性能は変わる?取り付け費用もご紹介

最終更新日: 2023年1月10日

冨樫 海斗
執筆者
株式会社メンテモ CCO / Webアナリスト
冨樫 海斗

1997年生まれ。北里大学海洋生命科学部を卒業後、大手小売店にて店舗運営に従事。2021年に株式会社メンテモに入社。CCO (最高顧客責任者) に就任。メンテモのウェブマーケティングから加盟店獲得、お客様対応まで取り仕切る。4台の愛車を元に、様々なユーザーニーズを探り続ける。愛車はダルマセリカ(1977年式)、アウトランダー、サンバー、ワゴンR。

走行中の車をよく見ると同じ車種でもさまざまな外見の車を見かけます。
「車の外観を変えたい」そうお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

左を向いているバンキンくん
バンキンくん
車の印象をガラッと変えるのにおすすめなのが「エアロパーツ」です!
右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
エアロパーツって付けるとどんな効果があるのかな?

いろんな種類があってわからない…

エアロパーツは走行性能を高めるために使用されるもので、外観のドレスアップだけではなく、車の性能もアップさせることができます!
今回はそんなエアロパーツについて深掘りしていこうと思います。
また、取り付けを行いたいときにオススメの業者についても紹介します!

ざっくりと記事をまとめると…

  • エアロパーツは大きく分けてフロントスポイラーサイドスカートリアスポイラー、リアディフューザーウイングに分類される!
  • エアロパーツを取り付けることで安定性や燃費の向上、ドレスアップ効果がある!
  • 公道用エアロパーツでも性能を発揮することは可能!
  • エアロパーツを取り付けるときは保安基準を満たしているか注意しよう
  • パーツの取り付けは板金塗装工場にお任せするのがオススメ!
  • しっかり取り付けをしてくれる工場を探したいなら【メンテモ】を活用しよう!

全国エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み)

お願いできる店舗をお探しなら
店舗をメンテモで探す

メンテモでエアロパーツ取り付けを依頼する

エアロパーツはつける箇所によって効果が変わるって本当?

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
エアロパーツってどんなものがあるのかな?

エアロパーツにはとても多くの種類があります。
スポイラーやウイングなどその種類の中でも形や取り付けする箇所などによって名前や効果もさまざまです。
今回の記事では主流なものを2つご紹介します。

通称エアダム【フロントスポイラー】

通称エアダム【フロントスポイラー】
フロントスポイラーとは車のフロント部分(バンパーの辺り)に取り付けるエアロパーツの総称です。エアダムと呼ばれることもあります。

フロントスポイラーの種類

  • フロントバンパースポイラー:フロントバンパーと一体化している
  • フロントアンダースポイラー(リップスポイラー):フロントバンパーの下部に取り付けるもの
  • ハーフスポイラー:既存のフロントバンパーに取り付けるもの
左を向いているバンキンくん
バンキンくん
フロントスポイラーは主にこの3種類に分けられるよ!

フロントスポイラーには

  • ダウンフォースが発生するため高速走行時にカーブを曲がる際に安定する
  • ブレーキの冷却効果があり、フェード現象を防止できる

などの効果があります。

フェード現象とは:摩擦剤の素材であるゴムや樹脂が耐熱温度を超えた際に分解・ガス化し、ブレーキローターとの間に入り込むことでガス膜が潤滑剤のような働きをしてしまいブレーキの効きが悪くなる現象。

特に下り坂などでブレーキを多用すると起きやすくなります。
フロントスポイラーをつけることで車の顔であるフロント部分の印象を大きく変えることができるため、ドレスアップ目的にも効果的なパーツといえるでしょう。

ドレスアップ効果もある【サイドスカート】

ドレスアップ効果もある【サイドスカート】
サイドスカートとは:車の側面、フロントタイヤハウス後方からリヤタイヤハウス前方にかけてのドアの下部に取り付けるパーツで、「サイドステップ」「サイドスポイラー」「サイドシルプロテクター」とも呼ばれます。

取り付けることによる効果としては

  • 車高を下げなくても車高が低くなったように感じる視覚効果を得られる
  • 路面とフロア下部の隙間を埋めることで、横から車の下へ流れ込む空気を遮断して気流を安定させる

といったものがあります。
特に車高に関しては下げてみたいと思ったことがある方も多いのではないでしょうか?
車高を下げるには車高調やエアサス、ダウンサスを交換する必要があり、大がかりな作業になることや思った以上に費用がかかってしまいます。
また、ボディを擦ってしまう可能性や元に戻す際の手間などからなかなか手が出せないという方もいらっしゃるかと思います。
エアロパーツであれば脱着も車高長などに比べると手が出しやすく、実際に車高を下げた場合の雰囲気を知ることができると思います!

左を向いているバンキンくん
バンキンくん
気流を整えることで空気抵抗を軽減させることができるため、加速性能や燃費の向上も見込めます!

走行安定性が上がる【リアスポイラー】

走行安定性が上がる【リアスポイラー】
車の後部(リア)に取り付けられるパーツリアスポイラーになります。

車のボディの形状によって設置部位が変わるため、取り付けられている箇所によって名称が変わります。
そのためそれらを一括りにしてリアスポイラーと呼ばれることが多いようです。
セダンやクーペタイプではトランク上部に設置され(トランクスポイラー)、ハッチバックタイプではルーフを延長したような形状のもの(テールゲートスポイラー)が設置されています。
ボディと一体化した形状のダックテールと呼ばれるものもリアスポイラーの一種です。

左を向いているバンキンくん
バンキンくん
わかりやすいように画像を貼っておきますね!
走行安定性が上がる【リアスポイラー】走行安定性が上がる【リアスポイラー】走行安定性が上がる【リアスポイラー】
左を向いているバンキンくん
バンキンくん
フロントスポイラー同様、ボディ下部に取り付けるものはその位置や形状によってリアバンパースポイラー、リアアンダースポイラー、ハーフスポイラーと名称が変わります。

リアスポイラーには以下のような効果があります。

  • 車の後方気流を整える
  • ダウンフォースによって高速走行時の走行安定性を高められる
  • 車の外観を大きく変える

ダウンフォースとは走行時に生じる空気の流れを利用して、車を地面に押し付ける力(負の揚力)のことを言います。
地面に押し付けられることでタイヤのグリップ力が向上し、スリップの防止や高速走行時の車体の安定性を得られます。
また、後方気流を整えることで空気の流れがスムーズになり燃費が向上します。
そして車の外観が大きく変わるパーツであるためドレスアップ効果が高いパーツと言えるでしょう。

直線安定性を確保できる【リアディフューザー】

直線安定性を確保できる【リアディフューザー】
ディフューザーとは:日本語で「整流板」と呼ばれるもので、リアバンパーの下につけるエアロパーツのひとつです。

現在ではスポーツ系の車種だけでなく乗用車にも取り付けられているケースが増えています。
ボディ下部に取り付けられている突起状のパーツで、車体前方から車体の下に流れ込んだ空気を整えて後方からスムーズに排出するために用いられます。
効果としては

  • ダウンフォースの向上
  • ドレスアップ効果

以上の2点が挙げられます。
先ほどご紹介したリアスポイラーは空気抵抗を利用してダウンフォースを発生させていましたが、ディフューザーはボディ下部の空気の流れを早めることでダウンフォースを生んでいるのでトップスピードを伸ばすことができます。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
後ろのデザインを変えたい時のいいアクセントになりそう〜

リアスポイラーとどう違う?【リアウイング】

リアスポイラーとどう違う?【リアウイング】
リアウイングとは:車の後方に設置され、一際目立っている文字通り羽のようなパーツのこと。

リアウイングの特徴としてリアスポイラーとは異なり、ウイングがボディとは明らかに離れている事が挙げられます。
また、形状だけでなくその効果自体もリアスポイラーとは微妙に違います。
ウイングもダウンフォースを発生させることで走行の安定性を図るパーツですが、スポイラーが空気抵抗を利用していたのに対して、ウイングはその上部を通過する空気と下部を通過する空気の速度差によってダウンフォースを発生させます。
また、スポイラーはダウンフォースの発生よりも後方気流を整えることを主目的としているためそこにも違いがありますね。
ウイングは目立つだけあり外観を変えるパーツとしては一番効果が高いものであると言えるでしょう。

全国エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み)

お願いできる店舗をお探しなら

主に街乗りでもエアロはカッコいい。レース用との違いは?

公道用エアロパーツは保安基準の範囲内で設計されています。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
効果はレース用と比較するとあんまり期待できないってことだね…

しかし、しっかりと風洞実験や走行実験を行った上で正しく設計されたものであれば公道でも十分な性能を発揮することが可能です。
また、公道用とレース用では重視されている部分が異なり、一般車とレース用車両の大きな違いとして重量差があります。
レース車両は速度を出すために極力車重を軽くしますが、F1カーの場合だとその車重は軽自動車程度しかありません。
そのため車重によってタイヤを路面に押し付ける力が弱いのでダウンフォースが重要視されています。
レース用エアロパーツは出場するレースの定められた車両条件や走行条件、ルールに沿う形で最も効果を発揮できることを前提に開発されています。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
人気車種のトヨタ86のエアロについてこちらの記事でご紹介していますので、エアロを選ぶ際の参考にしてみてください!

合わせて読みたい

純正のエアロパーツってどうなの?ドレスアップ効果は高い?

純正のエアロパーツってどうなの?ドレスアップ効果は高い?

最近ではセダン、ミニバン、ステーションワゴンなどを中心に、ファッション性を重視したドレスアップパーツとしてのエアロパーツが非常に人気があります。
これらの大半はレース用のエアロパーツをモチーフにしたものが多いものの、空力性能の向上が目的ではなく、主にスタイリングの変化を楽しんだり、オーナーの個性を演出するといったファッションパーツです。
なぜ空力を意識した商品が少ないのかというと、風洞設備の利用料が高額なので、中小企業が多いパーツメーカーが施設を利用する事が容易ではないことが原因です。
そのため実験等で空力効果を実証して開発された商品はごく一部だけになります。
しかしながら、これらの商品を求めるユーザーの多くがドレスアップを目的としているため空力的な効果がなくとも人気があるのです。
性能にこだわらないかわりにデザイン性に優れた商品は多いかと思われます!

公道用のエアロパーツの注意点って?車検は通る?

公道用のエアロパーツの注意点って?車検は通る?

エアロパーツをつけて公道を走るには保安基準を満たしている必要があります。

エアロパーツに関する保安基準は以下の通りとなっています。

車のサイズと重量

Name全長全幅全高重量
3ナンバー車±30mm±20mm±40mm±100kg
5ナンバー車±30mm±20mm±40mm±50kg

それ以外にも以下のような保安基準があります。

  • 最低地上高を90mm以上確保
  • フロント・リアともに車体の最端より突き出ていないこと
  • エアスポイラーの装着は、溶接やボルト締めなどで強固に装着
  • リアウイングは、ウイングの両端が車体の最外側から165mm以上内側に装着
  • バンパー最下部より低い位置に鋭利な半径5mm以下の角がないこと

これらの条件を全て満たしていればエアロパーツを取り付けて公道を走行することが可能になります。

また、これ以外にも注意しなければならない点がいくつかあります。

まず先ほども説明した通り、公道用のエアロパーツはファッション性を重視していることが多いため、商品によっては空力効果が見込めない場合があります。

また、高速走行時でないと効果が発揮されない可能性もあるため街乗りではその差が実感できないかもしれません。

そして、純正パーツ以外の取り付けを考えている時は特に注意しなければならないことが、ディーラーに依頼しても嫌がられたり入庫拒否される場合があることです。

なぜかというと、ほとんどのディーラーは地方運輸局長から指定自動車整備事業の指定を受けた「指定工場」であるため、検査基準を満たしていない車を車検に通してしまった場合、営業停止処分になってしまうからです。

ですので改造車や社外品のパーツの取り付けは断られるケースが多いようです。

左を向いているバンキンくん
バンキンくん
取り付ける際は法律の範囲内で車をかっこよくしましょう!

全国エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み)

お願いできる店舗をお探しなら

エアロパーツを取り付けたい!おすすめのお店はあるの?

エアロパーツを取り付けたい!おすすめのお店はあるの?
左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
エアロパーツ、取り付けてみたいなあ

ここまでで、エアロパーツとはどういったものなのか、その効果や車検に通るのかといったことについて紹介しました。
これらを踏まえた上でエアロパーツをいざ取り付けるとなったとき、自分で作業するのは不安だし、どこに頼むのがいいのかわからない......といった悩みをお持ちではありませんか?
ここからはそんな方のお悩み解決方法として、おすすめの工場についてご紹介したいと思います!

エアロパーツは板金塗装工場に依頼するのがおすすめ

エアロパーツは板金塗装工場に依頼するのがおすすめ

エアロパーツの取り付けは、エアロパーツの持ち込みに対応している板金塗装工場に依頼するのがおすすめです。
自分で取り付けようとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、実はエアロパーツはご自身で取り付けようとするとたいへん難しくなってしまう場合があるのです。
そういったケースについてご説明します。

【理由その1】ボディカラーにあわせて塗装をする必要がある

【理由その1】ボディカラーにあわせて塗装をする必要がある

取り付けしたいパーツと車の色が同じではなかったり、合わなかったりすることがあるかと思います。
また、取り付けにはパーツの加工が必要になることもあるため、元から施されている塗装が剥げてしまうことが考えられます。
ですので取り付け後に塗装を行う必要があります。
せっかくエアロパーツを取り付けるなら綺麗に塗装されている状態の方がいいと思いませんか?

右を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
板金塗装工場は塗装のプロが丁寧に仕上げてくれるため、取り付けだけでなく、カラー塗装についても安心して任せることができます。
左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
塗装をするなら合せてコーティングもするのがおすすめだよ!

関連記事

【理由その2】取り付ける時にエアロパーツやボディの加工が必要な場合がある

【理由その2】取り付ける時にエアロパーツやボディの加工が必要な場合がある

市販のエアロパーツが全てそっくりそのまま取り付けられるとは限りません。
また、純正品ほどうまく取り付けられない場合が多く、ネジが合わないトラブルなどはよく耳にします。
そういった場合だと取り付けするパーツだけでなく、ボディの加工を行わなければならないこともあります。
また、接着や固定が甘かったりすると走行中にパーツが脱落することもあるため大変危険です。
失敗した時のリスクを考えると工場に依頼した方がいいかと思います!

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
買ったらそのまま取り付けられるものだと思ってた…
左を向いているバンキンくん
バンキンくん
車は精密機械でもあるので、しっかりとエアロの加工を行わないといけないんですよ

【理由その3】失敗するとエアロパーツが割れたり壊れることがある

【理由その3】失敗するとエアロパーツが割れたり壊れることがある

エアロパーツの取り付けには強力な両面接着剤を利用したり、ねじ止めをしたりします。
そのためテープがくっついて取れず無理に剥がそうとして傷をつけたり、ねじ止めの際にパーツが割れたり破損するリスクがあります。
せっかく買ったパーツが使う前に壊れたら......想像するだけでもショックです。
そういった失敗を避けるためにも専門の工場で作業してもらうことを推奨します。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
でも、エアロ専門の工場ってどうやってさがせばいいのかな
左を向いているバンキンくん
バンキンくん
そんな時は、腕のいい工場だけが登録しているサイト【メンテモ】を使うのがおすすめだよ!

メンテモには、国から認められた高い技術力を持つ工場だけが掲載しています。
ディーラーや保険会社の提携工場も多く、その技術はディーラーと同等!なのに価格はディーラーよりもとても安く依頼できます。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
車の工場ってなんかよくわからなかったけど、全然そんなことないんだね!
左を向いているバンキンくん
バンキンくん
ディーラーと同じ技術でより安く依頼できるので、板金塗装工場がいいことばかりなんですよ!

全国エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み)

お願いできる店舗をお探しなら

【まとめ】安くて丁寧、エアロパーツをしっか取り付けるなら板金塗装工場がおすすめ!

【まとめ】安くて丁寧、エアロパーツをしっか取り付けるなら板金塗装工場がおすすめ!

今回はエアロパーツの種類や特徴、取り付けに関する注意点やオススメの工場を中心に説明しました。

【今回の記事のまとめ】

  • エアロパーツには大きく分けてフロントスポイラー、リアスカート、リアスポイラー、リアディフューザー、ウイングの5種類に分類される
  • エアロパーツには走行安定性や燃費、見た目を向上させるメリットがある!
  • 公道用エアロパーツでも効果は見込める
  • エアロパーツを取り付けする時は保安基準を満たしているか注意しよう!
  • エアロパーツの取り付けは加工の必要や破損の恐れがある
  • 取り付けを依頼するなら板金塗装工場がオススメ!
  • エアロパーツを取り付けてくれる工場を探すなら【メンテモ】を使ってみよう!

エアロパーツを取り付けることであなたの車ライフがもっと充実するのではないのでしょうか?
板金塗装工場なら取り付け後の塗装まで丁寧に、綺麗に仕上げてくれる上にディーラーに依頼するより安い場合があります。
より良い工場を探して依頼したい場合は、一度メンテモのサイトを利用してみてください。
今回お伝えしたポイントを参考にしていただければきっとより良い工場を見つけられると思います!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
メンテモなら料金や支払い方法も確認できるから使いやすいね!
::nannde-left::メンテモなら料金や支払い方法も確認できるから使いやすいね!
右を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
エアロだけではなく、その他のパーツの取り付けをしている工場も探せますよ!

全国エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み)

お願いできる店舗をお探しなら

条件を指定して店舗を探す

都道府県と市区町村から探す
宮城県
仙台市泉区

|

宮城県の店舗を見る
新潟県
新潟市中央区

|

新潟市南区

|

五泉市

|

新潟市西蒲区

|

新潟市江南区

|

三条市

|

新潟県の店舗を見る
山梨県
甲府市

|

大月市

|

甲斐市

|

富士吉田市

|

山梨市

|

南都留郡富士河口湖町

|

中央市

|

都留市

|

北杜市

|

南アルプス市

|

山梨県の店舗を見る
静岡県
浜松市中央区

|

磐田市

|

静岡県の店舗を見る
茨城県
龍ケ崎市

|

笠間市

|

結城市

|

かすみがうら市

|

稲敷郡阿見町

|

猿島郡境町

|

東茨城郡茨城町

|

茨城県の店舗を見る
栃木県
鹿沼市

|

小山市

|

栃木市

|

栃木県の店舗を見る
群馬県
前橋市

|

伊勢崎市

|

高崎市

|

佐波郡玉村町

|

富岡市

|

桐生市

|

藤岡市

|

太田市

|

群馬県の店舗を見る
埼玉県
比企郡滑川町

|

富士見市

|

さいたま市桜区

|

東松山市

|

越谷市

|

さいたま市中央区

|

北葛飾郡杉戸町

|

八潮市

|

川口市

|

川越市

|

坂戸市

|

久喜市

|

日高市

|

埼玉県の店舗を見る
千葉県
館山市

|

千葉県の店舗を見る
東京都
八王子市

|

武蔵村山市

|

荒川区

|

立川市

|

墨田区

|

板橋区

|

西多摩郡日の出町

|

千代田区

|

青梅市

|

西多摩郡瑞穂町

|

東京都の店舗を見る
神奈川県
横浜市旭区

|

横浜市戸塚区

|

相模原市中央区

|

藤沢市

|

神奈川県の店舗を見る
滋賀県
大津市

|

滋賀県の店舗を見る
岡山県
真庭市

|

倉敷市

|

岡山県の店舗を見る
メニューから探す
板金塗装 (188)

|

車検 (285)

|

タイヤ交換 (スタッドレス履き替え・脱着・ローテーション) (327)

|

タイヤ交換 (組み換え・持ち込み) (292)

|

ドライブレコーダー取り付け (持ち込み) (171)

|

洗車 (132)

|

オイル交換 (327)

|

テレビキャンセラー取り付け (59)

|

バッテリー交換 (持ち込み) (302)

|

カーコーティング・ボディコーティング (230)

|

エンジンフラッシング (236)

|

ETC 取り付け・セットアップ (持ち込み) (149)

|

ヘッドライト・ブレーキランプ交換 (194)

|

定期点検・日常点検・12ヶ月点検 (256)

|

パワーウィンドウ修理 (177)

|

ATF・CVTF交換 (244)

|

シャーシブラック (下回り防錆・アンダーコート) (200)

|

車用ウィンドウフィルム貼り付け (50)

|

カーエアコン修理 (ガス補充・点検) (215)

|

カーナビ取り付け (持ち込み) (129)

|

フロントガラスリペア (飛び石・ヒビ) (91)

|

バックカメラ取り付け (持ち込み) (129)

|

スパークプラグ交換 (221)

|

ブレーキ修理 (パット・ディスク・引きずり) (212)

|

ワンオフパーツ作成 (30)

|

ヘッドライト磨き (コーティング・研磨・黄ばみ取り) (275)

|

ワイパー交換 (259)

|

アライメント調整 (4輪アライメント) (46)

|

ウィンドウコーティング (189)

|

エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み) (111)

|

パンク修理 (車のタイヤ) (302)

|

踏み間違い防止装置後付け (急発進防止装置) (43)

|

エンジンメンテナンス (警告灯・異音) (156)

|

車内清掃・クリーニング (137)

|

マフラー交換 (持ち込み) (165)

|

ベルト類交換 (ベルト鳴き・Vベルト・タイミングベルト) (169)

|

レストア (47)

|

ラジエーター点検・交換 (143)

|

クラッチ交換 (96)

|

クーラント交換 (168)

|

ブレーキフルード交換 (212)

|

キャブセッティング (調整・OH) (19)

|

オールペン (全塗装・色替え) (86)

|

カーラッピング (11)

|

シート・ステアリング交換 (レカロ・MOMO・NALDI・持ち込み) (82)

|

シート補修(破れ・スレ) (15)

|

イモビライザー取り付け (イモビ・盗難防止装置・持ち込み) (40)

|

カーオーディオ取り付け (118)

|

サスペンション交換 (エアサス・車高調・持ち込み) (98)

|

ホイール修理 (ガリ傷・サビ) (44)

|

ホイール塗装 (68)

|

社外メーター取り付け (持ち込み) (51)

|

レーダー探知機取り付け (持ち込み) (104)

|

車内消臭・車内除菌 (100)

|

ドアバイザー取り付け(持ち込み) (94)

|

ホーン取り付け(持ち込み) (96)

|

ルーフラック取り付け(持ち込み) (71)

|

ドアミラーウインカー取り付け (60)

|

ロールバー・ロールケージ取り付け (24)

|

エアフィルター交換 (228)

|

ブッシュ・ブーツ交換 (148)

|

デイライト取り付け (56)

|

ECUコーディング (15)

|

ドレスアップ・チューニング (42)

|

ミッション修理(OH) (46)

|

福祉車両改造・修理(介護車) (17)

|

福祉車両改造・修理(自操車) (12)

|

エンジンパワーチェック (8)

よくある質問

鈑金(板金)修理から車検・オイル交換・タイヤ交換などの整備もネットで簡単に予約ができます。ドラレコやETCのパーツ持ち込み対応店舗も掲載中。日々の洗車から、アライメント調整といったマニアックな作業まで対応可能な店舗探しができ、来店予約まで対応しております。

運営元:株式会社メンテモ©2023 Mentemo Inc.