車の全塗装(オールペン)にかかる費用は?DIYできるって本当? | メンテモ ノート

オールペイント比較・予約サービス
車の全塗装(オールペン)にかかる費用は?DIYできるって本当?

車の全塗装(オールペン)にかかる費用は?DIYできるって本当?

最終更新日: 2023年1月10日

冨樫 海斗
執筆者
株式会社メンテモ CCO / Webアナリスト
冨樫 海斗

1997年生まれ。北里大学海洋生命科学部を卒業後、大手小売店にて店舗運営に従事。2021年に株式会社メンテモに入社。CCO (最高顧客責任者) に就任。メンテモのウェブマーケティングから加盟店獲得、お客様対応まで取り仕切る。4台の愛車を元に、様々なユーザーニーズを探り続ける。愛車はダルマセリカ(1977年式)、アウトランダー、サンバー、ワゴンR。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
今のカラーに飽きちゃったし、車の塗装を変えてみたいな〜
左を向いているバンキンくん
バンキンくん
そんな時は全塗装するのがおすすめです!

納車したときにはピカピカだった車の塗装も、時が経つにつれて色あせてしまったり、傷によって塗装が剥げてしまいますよね。
せっかく車に乗るなら綺麗な状態で乗りたいですし、いっそのこと全塗装してみようかなとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、今回は全塗装について詳しくご紹介しようと思います!

ざっくりと記事をまとめると...

  • 塗料や塗装方法はいくつもあり、特徴や価格もさまざま
  • 全塗装で車を好きな色に変更したり、劣化した塗装を元のように戻すことができる
  • 全塗装には時間や費用面でのデメリットも…
  • 専門業者は技術だけでなく設備が充実しているので安心!綺麗に施工するなら断然お店がおすすめ!
  • 全塗装は「いくらかけられるのか」予算を決めてその中でより良いところを選ぶべし!
  • ディーラーやカー用品店は全塗装を外注しているケースが多い
  • 全塗装を依頼するなら確かな技術を持つ【板金塗装工場】に依頼するのがおすすめ!
  • 腕がいい工場を探したいなら【自動車修理工場検索サイト メンテモ】を使おう!

全国オールペン (全塗装・色替え)

お願いできる店舗をお探しなら
店舗をメンテモで探す

オールペンのご予約はこちらから

全塗装(オールペン)はするべき?塗料の種類って?メリットとデメリット

全塗装(オールペン)はするべき?塗料の種類って?メリットとデメリット

「オールペン」とも呼ばれ、新車と同じ輝きを取り戻すことができる全塗装ですが、塗料の種類が豊富でその特徴もさまざまです。
ただ車を綺麗にするだけでなく、塗料を変えることで車の印象を大きく変えることもできます!
しかしながら、全塗装にはメリットだけでなくデメリットもあります。
費用もかなりかかるものになるので、失敗したり後悔しないためにもしっかりチェックしていきましょう。

塗装に使われる塗料の種類と特徴

塗装に使われる塗料の種類と特徴

塗装は大きく分けると以下の3種類があります。

  • ソリッド塗装
  • メタリック塗装
  • パール塗装

ここではそれぞれの特徴や基本となる3種類に加えて少し特殊なものについても解説していきたいと思います。

左を向いているバンキンくん
バンキンくん
塗料の種類についてわかりやすくご説明していきますよ!

ソリッド塗装

ソリッドとは単色という意味で、その名の通り単色の塗装で下地の上に重ねて塗られる塗装のこと。

単一の色目のボディカラーのことで、メタリックやパール塗装と比べて、シンプルな塗装です。
最近の乗用車では、高外観指向や耐久性の面でソリッド塗装の上にクリヤーを塗装している車種がほとんどです。

右を向いているバンキンくん
バンキンくん
ブラックやホワイトは仕上げるのに技術が必要なため割高になります。

メタリック塗装

アルミニウム粉末が塗料に混ぜられているため金属のような輝きを発する塗装のこと。

ソリッド塗装を基本として、ソリッドの塗料にアルミニウム粉末を混ぜたものがメタリック塗装となります。
このメタリックは、サイズや色などが様々でメーカーや角度などによって見え方が変わる特徴を持ちます。

左を向いているバンキンくん
バンキンくん
パール塗装とマイカ塗装のように素材が同じでも混ぜられている粒の細かさによって見え方が変わるのが塗装の面白いところです!

マイカ塗装

メタリック塗装の応用で、光輝材に雲母(うんも)が使われているもので、雲母は英語でmicaと表記するためこのように呼ばれている。

メタリックよりも柔らかくきらめき、独特の深みがある真珠光沢のある仕上がりになります。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
スバルのWRブルーマイカなんかは有名だよね!

パール塗装

真珠のような輝きを発することから付いた名前。パールとは雲母の微細な粒のことで、マイカ塗装よりも細かいものが使われている。

パールの塗料は塗料自体が高価だったり、綺麗にパールの輝きを見せるために何層も塗り重ねる必要があります。

左を向いているバンキンくん
バンキンくん
パール塗装、特にホワイトパールなどの3コートパールは高額になる傾向にあるよ!

マジョーラ塗装

見る角度や光の当たり方によってさまざまな色に変化してオーロラのように見える。 名前の由来はラテン語の”MAGIA”(マギア)と”AURORA”(オーロラ)を組み合わせた造語となっている。

マジョーラ塗装はメタリックな質感で虹色に輝く非常に派手で目立つカラーです。
一目見れば間違いなくわかると思いますが、見かける機会は少ないのでしょうか?
「とにかく派手な見た目にしたい!」そんな方は一度試してみてはいかがでしょうか?

左を向いているバンキンくん
バンキンくん
トヨタbBとか日産セレナ、エルグランドとかに純正マジョーラがラインナップされていたこともあったよ!

キャンディ塗装

飴玉ような質感の透き通った色合いをした塗装。

キャンディ塗装はシルバーの上からクリアー塗装を重ねて塗る塗装方法で、透明感のある色付きのクリア塗装からシルバーが透けて見える塗装のことです。
キャンディ塗装は車よりもバイクのタンクなどに用いられているのを見る機会の方が多いかもしれないですね。
こちらも目を引く見た目になりますのでわかりやすいと思います。

クリア塗装

塗装の上に重ねがけを行う塗装で、塗料を保護する効果がある。

クリア塗装は塗装剥げを防ぐだけでなく、塗料に含まれる金属の酸化(錆)を防ぐ効果があるため、トップコートとして用いられています。
気になる費用についてですが、最も安くなるのは単色であるソリッド塗装です。
カラーによって難易度が変わるため金額は前後しますが、ソリッド塗装以外はより高度な技術が必要であること、塗料自体の価格も高くなることから費用がさらに高くなるなります。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
塗料ってこんなにたくさん種類があるんだね!しらなかった〜!

合わせて読みたい

全塗装(オールペン)の効果とメリットは?

全塗装(オールペン)の効果とメリットは?

さて、ここまでで塗装の種類についてご説明しました。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
塗装の種類についてはわかったけど、実際オールペンをすることで何かメリットはあるの?

全塗装には以下のようなメリットがあります。

  • 車の色を好きな色に変更できる
  • 劣化した車の塗装を修復できる
  • 自分の車にオリジナリティを持たせることができる

車を購入した際にどのカラーにしようか悩んだ方も多いのではないでしょうか?
購入してしまってから「やっぱりあの色が良かったな〜」とお考えでしたら全塗装をおすすめします。
全塗装を行うことで、劣化した塗装を塗り直して再び綺麗な状態に戻すことができます。

右を向いているバンキンくん
バンキンくん
カタログにはない色や染料で塗装できるため、自分の好みにあわせたカラーや、他の車にはないオリジナリティあふれる見た目に変えることができます!

関連記事

全塗装(オールペン)のデメリット

全塗装(オールペン)のデメリット

見た目をより良くするという点で最大限効果を発揮してくれる全塗装ですが、デメリットも存在します。注意する点は以下のようになります。

  • 塗装を施す車種やカラーによっては買取査定が下がる可能性がある
  • 塗装を行うコストが高い
  • 時間がかかる

塗装するカラーや車種によってはノーマルの状態よりも査定額が下がってしまう場合があります。
キャンディやマジョーラ塗装など一風変わったものを検討している場合は注意しましょう。
また、塗装は依頼した業者によって技術に差があり、塗装の質が悪かった場合も査定額に響く可能性があります。
そして、気をつけなければならないのが塗装にかかる費用が高いことです。
先ほどの塗料ごとの特徴でもお伝えした通り、塗料によって塗装のスキルや材料費が異なるので価格は変わってきますが、ソリッド塗装でもそこそこの金額になってしまうことは覚えておきましょう。
安さばかりに注目すると塗装の質が落ちる可能性があることにも注意が必要です。
費用と質のバランスを考えることが大切かと思います。
塗装はパーツをバラしたり、何度も重ね塗りをしたりと工程が多いため仕上がるまでに時間がかかるということも頭に入れながら検討してみてくださいね!

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
査定額を上げることより、見た目を綺麗に保ちたいといった目的の人は全塗装してみるのがいいかもしれないね

全国オールペン (全塗装・色替え)

お願いできる店舗をお探しなら

業者の行う全塗装(オールペン)ってDIYとどう違うの?費用やお店選びの基準は?

業者の行う全塗装(オールペン)ってDIYとどう違うの?費用やお店選びの基準は?

ここまでで塗料の特徴や全塗装を行うメリット・デメリットについてご紹介しました。
全塗装することのメリットとともにデメリットを知ったことで、費用面などに不安を抱えてる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
DIYなどによってできるだけ安く施工することも不可能ではないと思いますが、高いだけの理由があるということ、業者の技術力についてご紹介したいと思います。

塗装にはどんな工程があるの?

塗装にはどんな工程があるの?

まずはじめに、塗装にはどのような工程や作業があるのかご説明します。
車の塗装はいくつもの層に分かれています。この層の数が塗装のコート数と呼ばれるものになります。
例えばソリッド塗装の場合だと

  1. 車のボディパネルの銅板
  2. 防錆塗装
  3. サフェーサー(下地処理)
  4. カラー(上塗り)

このような4層構造になっています。
先ほどご説明した塗料の一覧はカラーの部分と、その上に塗るクリア塗装です。
また、これらの塗装を行うために、完成にいたるまでに以下のような工程を行います。

  1. サーフェサーの塗装
  2. サンドペーパーによる水研ぎをおこない、表面を平滑に仕上げる
  3. 塗料の調色をする
  4. 溶剤を使って塗装面を脱脂する
  5. 塗装する
  6. 十分加熱乾燥してから数種類のバフとコンパウンドを使い、ポリッシャーで塗面を磨いて仕上げる

サフェーサーとは塗装の下地になる塗料で、表面を滑らかにしたり、研ぎ作業による小さな傷やへこみを埋めることができます。
塗布する塗料の調色は非常に難しい作業で、メーカーのサイトや専門のコンピューターなどで調べられますが、そのデータ通りにやっても微妙に色合いが違ったりするので調色をする人の腕に左右されます。

右を向いているバンキンくん
バンキンくん
メインとなるカラーの塗布や、仕上げの磨き上げ作業もムラなく綺麗に仕上げるのは非常に難しい作業です

全塗装(オールペン)はDIYできるの?

全塗装(オールペン)はDIYできるの?

さて、ここまでで全塗装の工程などをご説明しましたが、自分で行うことはできるのでしょうか?
結論から言えば、自分で全塗装をすることはできます。
ですが先ほど説明したように綺麗に仕上げるにはいくつもの工程と、熟練の技術が必要になるので、満足できる仕上がりにしたいなら業者に依頼することをおすすめします。

全塗装(オールペン)をDIYするデメリット

  • 分解して全塗装を行うなら車3台分の場所が必要になる
  • 慣れていないと塗装にムラができ、お店に比べて仕上がりが美しくない
  • 調色に慣れていない場合には、塗料が無くなった後で再度作った色が合わない可能性がある
  • 塗装の設備が整っていないと埃やチリが塗装面に混ざることがある

塗料を塗布する作業も至難の技ですが、実は塗料の調色もとても難易度が高い作業です。
途中で塗料を切らしてしまい、再度調色をすると微妙に異なった色になってしまうことも......。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
調色は昔は何年もかけて経験で微妙な色の違いを見極めていたみたいだよ!
左を向いているバンキンくん
バンキンくん
現在では機械によって同じ色を作り出すことができるようになったため難易度は下がりましたが、それでも経験が必要な作業です!

全塗装をDIYする時はお金がかからないというメリットよりもデメリットの方が多いため、メリットとデメリットを天秤にかけ、きちんと考えてからDIYするかお店に依頼するか決めてくださいね!

全国オールペン (全塗装・色替え)

お願いできる店舗をお探しなら

DIYに必要な道具

DIYに必要な道具

DIYを行う場合必要になるものがいくつもあります。

  • マスキングテープ
  • ボディカラー
  • 耐水ペーパー
  • シリコンオフ
  • プライマー・サフェーサー
  • クリア
  • ぼかし剤

基本的な道具として以上のものが挙げられます。

右を向いているバンキンくん
バンキンくん
これらの道具はカー用品店やホームセンターで購入できるので揃えることは容易だと思います。

DIYの手順

DIYの手順

今回は一般的な4層構造の塗装を行う際の手順をざっくりと説明します。
まず塗装を行うスペースについてですが、風やホコリによって仕上がりに影響が出てしまうのでガレージなどで行うようにしましょう!
続いては各工程についてです。

  1. 塗装したくない箇所のマスキングを行う:ヘッドライトやウインドウ、塗り分けをしたい箇所にマスキングをして保護します。
  2. 断水ペーパーを使って塗装面を研磨する:元の塗装の上に上塗りすると密着性が落ちるためしっかり落としましょう。 ここでボディについてしまった小さいキズなどはプラサフを吹くことで埋められるので心配ありません。
  3. プライマー・サフェーサーを塗る:プラサフを塗布することで、研磨でついた傷を埋めてカラーの発色を良くしたり、カラーペイントと下地の密着性を向上させることができます。
  4. カラーペイントを行う:ムラができてしまうので塗装を行う際には複数回重ね塗りをしましょう。
  5. クリアとぼかし剤の塗布:塗装を紫外線などによる劣化から保護するためにクリアを吹きましょう。こちらも複数回重ね塗りをします。 最後にぼかし剤を使ってスプレーダストを消して仕上げましょう。
右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
思っていた以上に作業工程がたくさんあるんだね

DIYの注意点

DIYの注意点

DIYで塗装を行う場合、塗装スペースの確保やしっかりとしたマスキング処理、塗面の研磨などの下準備から、塗装の重ね塗りや乾燥といったひとつひとつの工程を丁寧に行うことが大切です。
特に塗装はムラができてしまったり、表面がブツブツしてしまったりすることが多々あります。
また、塗装工程は何度も重ね塗りする必要があるため塗料の乾燥にも時間がかかります。
そのため完成までにかなりの時間を要することが考えられます。
また、業者のような塗装ブースを用意することが難しいため、ホコリなどが入り込んでしまうことがあります。
DIYとはいえ時間もお金もかかる作業になるので、失敗するリスクを考えるとやはり専門の業者に依頼するのが一番だと思います。

左を向いているバンキンくん
バンキンくん
綺麗に仕上げるためにテクニックが必要になりますので、作業工程を知った上で不安が残る方は業者に依頼することをおすすめします

専門業者ならではの塗装設備【塗装ブース】

専門業者ならではの塗装設備【塗装ブース】
左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
DIYと塗装工場だと設備にどんな違いがあるのかな?

塗装を行うには技術だけでなく設備も重要になるということがお分かりいただけたのではないかと思います。
また、工場ではどのような設備や機材を用いて作業を行なっているのか気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ここでは主な設備について解説していきたいと思います。

塗装ブース

風やホコリの影響を防ぐために、塗装工場では専用の塗装ブースを用意しています。
中には土足厳禁の屋内ブースを用意して徹底した対策を行なっているところもあります。

乾燥機

綺麗に仕上げるためには重ね塗りが重要になりますが、その都度乾燥するのに時間がかかります。
塗装工場では乾燥機を用意しているので塗料が完全に硬化するまでの時間を短縮するとともに、確実に乾燥させることができます。

ミキシングマシーン

塗装に用いられる塗料は車種ごとのカラーを出すために100種類以上の原色塗料をミックスして作られます。
塗料は放置してしまうと固まってしまうので、こちらの機械に収納し攪拌させることで防ぐことができます。

全塗装(オールペン)にはどれくらい費用がかかるの?

全塗装(オールペン)にはどれくらい費用がかかるの?

お店を選ぶ前に知っておいていただきたいことが、みなさんが一番気になるであろう費用についてです。
塗料や技術だけでなく、マスキングを施して塗装する「簡易オールペン」や、完全にパーツをバラして塗装を行う「完全オールペン」など、どこまでこだわるのかによって仕上がりや金額が大きく変化します。
「いくらかかるのか」よりも「いくらかけられるのか」によって業者を選択する方が満足できる仕上がりになるでしょう。
また、車のボディサイズによっても費用は前後します。
目安として、簡易オールペンであれば軽自動車やコンパクトカーなら15〜20万円程度、SUV車やワンボックスカーは25万円程度で引き受けているところもあるようです。
簡易的でない場合だと300万円以上になることもあり、外車のオールペンであれば500万円でも安い方だとされています。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
オールペンは100万円でも安い部類に入るみたい!
右を向いているバンキンくん
バンキンくん
しかし、安いところは安いなりの技術や仕上がりだったりもありますので、その点は注意しましょう!

オールペンのご予約はこちらから

お店を選ぶときはここをチェックしよう

お店を選ぶときはここをチェックしよう

いざ塗装を依頼しようと思ってもどの工場がいいのかわからない方も多いのではないかと思います。
工場の設備に関しては充実している方が望ましいですが、設備が整っていても塗装は人の手による手作業ですので、行う人の技術や考え方によって仕上がりにも差が生まれます。
失敗しないためにお店の選ぶ際には以下の点をチェックするといいでしょう。

  • 口コミをチェックする
  • 所持している資格や経歴がはっきりしているところに依頼する
  • 塗装の価格や作業内容の説明を十分おこなわれているなど、接客対応がしっかりしている
  • 塗装後のアフターケアが充実している

お店を選ぶ際は実際に利用した人の声をネットなどで見てみるとよいでしょう。
金属塗装技能士などの国家資格を持っていたり、経歴が明らかにされているところは信頼できるかと思います。
また、塗装は塗料だけでなく塗装工程の違いにもよって金額が変わってきます。作業内容の説明をきちんと行なっているところで、内容と金額に納得した上で依頼するのがよいと思います。
加えて、アフターケアの有無などもおさえておくとよいでしょう。

全国オールペン (全塗装・色替え)

お願いできる店舗をお探しなら

全塗装(オールペン)はどこに依頼できる?業者ごとの特徴を紹介

ここまでで塗料の種類やメリット・デメリット、お店で塗装を行う際の設備や、お店選びのポイントについてお伝えしました。
これらを踏まえた上でどこに依頼すればいいのかお悩みの方もいらっしゃるかと思います。
ここでは業者ごとの特徴や価格についてご紹介します。

ディーラーやカー用品店に依頼する場合

ディーラーやカー用品店に依頼する場合

ディーラーやカー用品店に全塗装を依頼すると外注となる場合が多いです。
仕上がりについてはある程度信用できるかと思いますが、外注になってしまうのであればご自分で工場を選ぶ方が納得のいく結果になるのではないかと思います。
費用は同色塗装でボディサイズの小さい車だと15〜30万円程度、大きい車であれば20〜40万円程度かかります。
また、色変え塗装の場合は5〜10万円ほど高くなります。
カー用品店についてはこちらの記事もご覧ください。

塗装のプロ!安さと高い技術力の【板金塗装工場】

塗装のプロ!安さと高い技術力の【板金塗装工場】

板金塗装工場はディーラーやカー用品店が外注した際の下請けとなっていることが多く、塗装をしたいときは直接こちらに依頼した方が早いかと思います。
ディーラーなどに依頼するよりも安価になるケースも考えられますので、一度見積もりを出してもらうといいでしょう。
ただし、技術や費用が工場によって差がある点には注意する必要があります。
費用と仕上がりは比例する傾向にあるため、あまりにも安いところは避けたほうがよいかもしれません。
工場によってどのような違いがあるのか、金額について知りたい方は一度『メンテモ』で検索してみることをおすすめします。

右を向いているバンキンくん
バンキンくん
塗装にこだわりを持っている工場が多いみたいですね
左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
メンテモは国の認証を受けている認証工場しか掲載されてないから安心して依頼できるね!

全国オールペン (全塗装・色替え)

お願いできる店舗をお探しなら

【まとめ】全塗装をするなら価格と技術を併せ持つ板金塗装工場がおすすめ!

【まとめ】全塗装をするなら価格と技術を併せ持つ板金塗装工場がおすすめ!

今回は車の全塗装についてご紹介しました。
せっかく車を塗装するならできるだけ綺麗な仕上がりになる方が喜ばしいと思います。
しかし、高い技術力にはそれに伴い費用も高くなってしまうことがお分かりいただけたかと思います。
同じ金額ならより良いところへ、同じ技術力でもより安い場所を見つける手助けに、今回の記事が一役買うことができたのなら幸いです。

【今回の記事のまとめ】

今回の記事をまとめると以下のようになります。

  • 塗料にはいくつも種類があり、特徴や価格もさまざま
  • 全塗装で車を好きな色に変更したり、劣化した塗装を元のように戻すことができる
  • 全塗装には時間や費用面でのデメリットがある
  • 専門業者は技術だけでなく設備が充実している
  • 全塗装は「いくらかけられるのか」予算を決めてその中でより良いところを選ぶべし!
  • お店を選ぶ際は口コミやアフターケアなどをチェックしよう
  • ディーラーやカー用品店は全塗装を外注しているケースが多い
  • 全塗装を依頼するなら確かな技術を持つ【板金塗装工場】がおすすめ!
  • 国から認められた高い技術を持つ工場を探すなら【メンテモ】で検索しよう!

メンテモでは確かな技術を持った工場を希望する条件にそって調べることができます。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
費用が気になる人はメンテモで検索してみよう!
左を向いているバンキンくん
バンキンくん
決済方法なども確認できるみたいですね

全国オールペン (全塗装・色替え)

お願いできる店舗をお探しなら

条件を指定して店舗を探す

都道府県と市区町村から探す
宮城県
仙台市泉区

|

宮城県の店舗を見る
新潟県
新潟市中央区

|

新潟市南区

|

五泉市

|

新潟市江南区

|

新潟県の店舗を見る
山梨県
甲府市

|

甲斐市

|

大月市

|

富士吉田市

|

中央市

|

南都留郡富士河口湖町

|

都留市

|

北杜市

|

南アルプス市

|

山梨県の店舗を見る
茨城県
龍ケ崎市

|

笠間市

|

石岡市

|

結城市

|

かすみがうら市

|

稲敷郡阿見町

|

猿島郡境町

|

東茨城郡茨城町

|

茨城県の店舗を見る
栃木県
鹿沼市

|

小山市

|

栃木県の店舗を見る
群馬県
前橋市

|

伊勢崎市

|

高崎市

|

佐波郡玉村町

|

富岡市

|

桐生市

|

藤岡市

|

太田市

|

群馬県の店舗を見る
埼玉県
富士見市

|

さいたま市桜区

|

東松山市

|

さいたま市中央区

|

北葛飾郡杉戸町

|

川口市

|

川越市

|

坂戸市

|

日高市

|

埼玉県の店舗を見る
千葉県
館山市

|

千葉県の店舗を見る
東京都
八王子市

|

武蔵村山市

|

立川市

|

墨田区

|

西多摩郡日の出町

|

青梅市

|

西多摩郡瑞穂町

|

東京都の店舗を見る
神奈川県
横浜市旭区

|

横浜市戸塚区

|

横浜市鶴見区

|

相模原市中央区

|

藤沢市

|

神奈川県の店舗を見る
大阪府
大阪市平野区

|

大阪府の店舗を見る
兵庫県
神戸市兵庫区

|

兵庫県の店舗を見る
広島県
広島市安芸区

|

広島県の店舗を見る
メニューから探す
板金塗装 (188)

|

車検 (285)

|

タイヤ交換 (スタッドレス履き替え・脱着・ローテーション) (327)

|

タイヤ交換 (組み換え・持ち込み) (292)

|

ドライブレコーダー取り付け (持ち込み) (171)

|

洗車 (132)

|

オイル交換 (327)

|

テレビキャンセラー取り付け (59)

|

バッテリー交換 (持ち込み) (302)

|

カーコーティング・ボディコーティング (230)

|

エンジンフラッシング (236)

|

ETC 取り付け・セットアップ (持ち込み) (149)

|

ヘッドライト・ブレーキランプ交換 (194)

|

定期点検・日常点検・12ヶ月点検 (256)

|

パワーウィンドウ修理 (177)

|

ATF・CVTF交換 (244)

|

シャーシブラック (下回り防錆・アンダーコート) (200)

|

車用ウィンドウフィルム貼り付け (50)

|

カーエアコン修理 (ガス補充・点検) (215)

|

カーナビ取り付け (持ち込み) (129)

|

フロントガラスリペア (飛び石・ヒビ) (91)

|

バックカメラ取り付け (持ち込み) (129)

|

スパークプラグ交換 (221)

|

ブレーキ修理 (パット・ディスク・引きずり) (212)

|

ワンオフパーツ作成 (30)

|

ヘッドライト磨き (コーティング・研磨・黄ばみ取り) (275)

|

ワイパー交換 (259)

|

アライメント調整 (4輪アライメント) (46)

|

ウィンドウコーティング (189)

|

エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み) (111)

|

パンク修理 (車のタイヤ) (302)

|

踏み間違い防止装置後付け (急発進防止装置) (43)

|

エンジンメンテナンス (警告灯・異音) (156)

|

車内清掃・クリーニング (137)

|

マフラー交換 (持ち込み) (165)

|

ベルト類交換 (ベルト鳴き・Vベルト・タイミングベルト) (169)

|

レストア (47)

|

ラジエーター点検・交換 (143)

|

クラッチ交換 (96)

|

クーラント交換 (168)

|

ブレーキフルード交換 (212)

|

キャブセッティング (調整・OH) (19)

|

オールペン (全塗装・色替え) (86)

|

カーラッピング (11)

|

シート・ステアリング交換 (レカロ・MOMO・NALDI・持ち込み) (82)

|

シート補修(破れ・スレ) (15)

|

イモビライザー取り付け (イモビ・盗難防止装置・持ち込み) (40)

|

カーオーディオ取り付け (118)

|

サスペンション交換 (エアサス・車高調・持ち込み) (98)

|

ホイール修理 (ガリ傷・サビ) (44)

|

ホイール塗装 (68)

|

社外メーター取り付け (持ち込み) (51)

|

レーダー探知機取り付け (持ち込み) (104)

|

車内消臭・車内除菌 (100)

|

ドアバイザー取り付け(持ち込み) (94)

|

ホーン取り付け(持ち込み) (96)

|

ルーフラック取り付け(持ち込み) (71)

|

ドアミラーウインカー取り付け (60)

|

ロールバー・ロールケージ取り付け (24)

|

エアフィルター交換 (228)

|

ブッシュ・ブーツ交換 (148)

|

デイライト取り付け (56)

|

ECUコーディング (15)

|

ドレスアップ・チューニング (42)

|

ミッション修理(OH) (46)

|

福祉車両改造・修理(介護車) (17)

|

福祉車両改造・修理(自操車) (12)

|

エンジンパワーチェック (8)

よくある質問

鈑金(板金)修理から車検・オイル交換・タイヤ交換などの整備もネットで簡単に予約ができます。ドラレコやETCのパーツ持ち込み対応店舗も掲載中。日々の洗車から、アライメント調整といったマニアックな作業まで対応可能な店舗探しができ、来店予約まで対応しております。

運営元:株式会社メンテモ©2023 Mentemo Inc.