エンジンオイルの交換っていつやるべき?交換しないとどうなるの? | メンテモ ノート

画像準備中

エンジンオイルの交換っていつやるべき?交換しないとどうなるの?

最終更新日: 2023年1月6日

画像準備中
執筆者
株式会社メンテモ CCO / Webアナリスト
冨樫 海斗

1997年生まれ。北里大学海洋生命科学部を卒業後、大手小売店にて店舗運営に従事。2021年に株式会社メンテモに入社。CCO (最高顧客責任者) に就任。メンテモのウェブマーケティングから加盟店獲得、お客様対応まで取り仕切る。愛車はダルマセリカ (1977年式)。

車に乗っていると、エンジンオイルの交換に悩む方も多くいらっしゃるかと思います。
エンジンは車の心臓部分で、その潤滑油の役割を果たすのがエンジンオイルです。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
エンジンオイルの交換時期は、いつなんだろう...そもそもエンジンオイルってなんでしないといけないの?
右を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
エンジンオイル交換は、車の重要な整備の中の一つなんですよ!エンジンオイルの交換をしないでいると、大変なことになってしまうかも…!

今回の記事では、エンジンオイルの役割と注意点、エンジンオイル交換はどこに依頼するのが安いのかについてショップごとに比較していきます!

ざっくりと記事をまとめると…

  • エンジンオイルを交換しないとエンジンが焼き付く可能性があり危険!エンジンオイルは絶対に交換しよう!
  • エンジンオイルが劣化すると燃費が低下する可能性が大!正しい時期に交換がおすすめ
  • エンジンにこびりついた汚れはエンジンフラッシングで解決!見違えるような走りに!
  • エンジンオイルの交換前には排気量車両形式年式エンジン形式を確認しておくと安心!
  • 安くて、高い技術力を選ぶなら自動車整備工場が安心!
  • 自分にぴったりの工場を探すなら自動車修理工場検索サイト【メンテモ】を使うのがおすすめ!
  • メンテモ】に登録している工場に依頼すれば、カー用品店よりも安くオイル交換できるかも?!

全国オイル交換

お願いできる店舗をお探しなら
店舗をメンテモで探す

メンテモでエンジンメンテナンスを依頼する

エンジンオイルの交換時期は?交換しないとどうなるの?

エンジンオイルの交換時期は?交換しないとどうなるの?

さて、エンジンオイルの交換はいつ行えば良いのでしょうか?
インターネットでは様々な情報が溢れていて、どれを信じれば良いのかわからなくなってしまいますよね。
そんな方のために、エンジンオイルの交換時期がパッとわかるよう、交換時期の早見表をご用意しました!

エンジンオイルの交換はいつ行えばいい?【交換時期 早見表】

エンジンオイルの交換はいつ行えばいい?【交換時期 早見表】
左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
日本では坂道やカーブ、渋滞などが多いですよね…実は、日本の道を走行することはシビアコンディションに当てはまります!
右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
え!じゃあ、メーカー推奨の交換時期より少し早めの交換の方がいいんだね…知らなかった…!

エンジンオイル交換時期【早見表】

車種:エンジンの種類走行距離時期
軽自動車【ターボ】2,500km〜5,000kmで交換前回の交換から3ヶ月程度
軽自動車【NA】7,500km〜10,000kmで交換前回の交換から6ヶ月程度
ガソリン車【ターボ】2,500km〜5,000kmで交換前回の交換から3ヶ月程度
ガソリン車【NA】7,500km〜15,000kmで交換前回の交換から6ヶ月程度
ディーゼル車5,000kmで交換前回の交換から6ヶ月程度
左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
距離と時期の目安は、先に達したほうを目安に交換しましょう!

エンジンオイルを交換しないと、エンジンが焼けつく可能性がある

エンジンオイルを交換しないと、エンジンが焼けつく可能性がある
左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
エンジンオイルを交換しないまま放置していると、エンジンが焼き付いてエンジントラブルを起こす可能性があり危険です!

エンジンオイルが劣化すると、オイルの粘度がなくなっていきます
エンジンオイルの粘度が低下すると、金属同士の摩擦が起こり加熱して摩擦部分が焼き付き、エンジントラブルを引き起こす原因となりますので、必ず正しい時期にエンジンオイルを交換するようにしましょう!
エンジンオイルはほかにもたくさんの役割を果たしています。

エンジンオイルの役割って何?

  • 洗浄:エンジンの不純物を除去する
  • 防錆:エンジンのパーツをコーティングして錆を防止する
  • 冷却:エンジンの熱を冷却する
  • 潤滑:パーツの摩擦を防止してエンジンが焼き付かないようにする
  • 密閉:エンジンの気密性を高め、効率の良い走行を実現する
左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
オイル交換ってそんなに重要じゃないと思ってたけど、こまめに交換しないと大変なことになっちゃうんだね…

オイル交換しないと燃費にも影響するって本当?

オイル交換しないと燃費にも影響するって本当?
左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
エンジンオイルを交換しないと燃費に影響するって聞いたけど本当かなぁ
右を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
実はエンジンオイルを交換しないと、車の燃費低下にもつながるんですよ!

エンジンオイルを交換しないと、車本来が持っている循環機能が低下してしまいます。
車本来が持っている循環機能が低下すると、エンジンを動かすのに通常よりも多くの力が必要になるため、結果的に燃費が悪くなってしまうんです。

左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
面倒だから、お金がかかるからと言った理由でオイル交換をしていない方は、ガソリン代で逆に損をしている可能性もありますよ!

合わせて読みたい

エンジンフラッシングを勧められたけど、実際どうなの?

エンジンフラッシングを勧められたけど、実際どうなの?

ガソリンスタンドなどでエンジンオイルの交換をしたご経験がある方は、エンジンフラッシングを勧められたことがあるかもしれません。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
エンジンフラッシングを勧められたことはあるけど、よくわからなくて断っちゃった…
エンジンフラッシングとは:エンジン内部の頑固な汚れを専用の機械やエンジンオイル添加剤を使用してきれいに洗浄することを指します。

エンジンオイル内部には、こびりついた頑固な汚れが発生してしまうこともあり、そう言った場合にはエンジンオイルの交換では洗浄できません。
汚れがエンジン内にこびりついてしまうと、エンジンそのものが持つ本来の性能がうまく発揮できなくなってしまいます。

関連記事

機械式洗浄の場合

機械式洗浄の場合

作業方法は、古いオイルを抜き、オイルフィルターを外します。
専用の機械をエンジンにつなぎ、洗浄用の薬剤を入れエンジン内部に循環させます。
洗浄剤を抜き取り、専用機械を外します。新しいオイルフィルターに交換し、新しいエンジンオイルを注入して作業終了です。
作業時間は大体30分ほどで、6000円程度で依頼することができます。

左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
エンジンフラッシングは走行距離1万km、もしくは1年毎の実施がおすすめですよ!

エンジンオイル添加剤を使用したエンジンフラッシングの場合

エンジンオイル添加剤を使用したエンジンフラッシングの場合

このエンジンフラッシングの作業工程は、エンジンオイル添加剤を注入するだけで余計な待ち時間はほとんどありません。
あとは、車を走らせるだけでじっくり汚れを落としてくれます
この方法は、じっくりと汚れを落としてくれるのでエンジンへの負担が軽減され、旧車や多走行車も安心して洗浄できます。
ガソリンスタンドや大手カー用品店などでも依頼でき、作業時間は5分程度、価格も3000円程度でお手頃です。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
すぐにでもエンジンフラッシングをしたい人は、メンテモで工場を探してみて!今までより安く依頼できるかもしれないよ!
右を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
最近エンジンがかかりにくい…という方は、下の記事でエンジンの不具合についてご紹介しています!ぜひご覧ください!

全国エンジンメンテナンス

お願いできる店舗をお探しなら

エンジンオイル交換は自分でできる?おすすめのお店ってあるの?

エンジンオイル交換は自分でできる?おすすめのお店ってあるの?

さて、ここまででエンジンオイルの交換時期や、交換せず放っておくと危険な理由をご説明しました。
ここからは実際にオイル交換を依頼できるお店のご紹介と、自分でオイル交換をする時の注意について解説していきます。

オイル交換を自分でやりたい!どんなオイルでもいいの?

オイル交換を自分でやりたい!どんなオイルでもいいの?
左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
エンジンオイルは自分で交換できるのかな?自分の車にはどんなエンジンオイルが合っているんだろう?

エンジンオイルは、自分で交換することも出来ます。
しかし、交換には工具と自分の車に合ったエンジンオイルを選ぶことが必要です。
メーカーが推奨している純正オイルを使用すれば、相性は心配ありません。

左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
自動車メーカーが推奨するエンジンオイルを選ぶときに確認すべき項目はこんな感じだよ!
  • 排気量
  • 車両形式
  • 年式
  • エンジン形式
左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
オイルを選ぶときは、この項目を自動車メーカーのホームページで確認しておくと安心だね!

他にも、エンジンオイルには粘度や配合成分、品質基準など細かく分けられています。
もし、複雑で分かりにくいなら、店頭でプロに相談することをおすすめします。

メンテナンスパックに加入しているなら【ディーラー】がおすすめ

メンテナンスパックに加入しているなら【ディーラー】がおすすめ

ディーラーでエンジンオイル交換を交換すると、3,000円~10,000円が相場のようです。
ディーラーはエンジンオイルの種類や総排気量によって価格が変化するので、事前に調べていくのが安心かもしれません。

ディーラーでのオイル交換

  • 自社メーカーにとても詳しく、エンジンオイルは純正を入れてもらえる!
  • オイル本体や工賃などが比較的高い
  • 事前に電話での予約が必須!混雑していると予約ができないこともあるので注意
  • エンジンオイルの交換はメンテナンスパックに含まないディーラーがある

メンテナンス会員になるのがおすすめ!【カー用品店】

メンテナンス会員になるのがおすすめ!【カー用品店】

カー用品店のエンジンオイル交換の目安は、2000~10,000円程度で、工賃が別途かかります。
しかし、メンテナンス会員になれば工賃が無料になることもあるので、安く済ませたい方はメンテナンス会員がおすすめです!

カー用品店に依頼する時の特徴

  • 作業は15分程度で、スピーディー!
  • ネットで予約できるが、混み合っている場合は長く待つ可能性も…
  • メーカーや車種に関係なく様々な種類の中からオイルが選べる
  • 商品によっては、粘度や性能が違うのでわからないことはスタッフに聞くのがおすすめ!
  • エンジンオイルの量が特殊なスポーツカーや外車では、オイルを余分に購入する必要があり、高くなってしまうことがある
  • ポイントやメンテナンス会員を使えば、かなり費用が抑えられる

乗り心地や燃費の良くなるオイルを入れたいなら【自動車修理工場】

乗り心地や燃費の良くなるオイルを入れたいなら【自動車修理工場】

自動車整備工場にエンジンオイル交換を依頼すると、1ℓあたり1000円程度が相場になります。
オイルは純正品のみならず、依頼者のカーライフに合わせて車の性能を引き出してくれるエンジンオイルを選べます。

自動車整備工場に依頼する時の特徴

  • ディラーと同じぐらいの技術力があるのに、工賃がとても安くてコスパが高い!
  • エンジンオイルだけでなく、ほかの箇所の整備も安心して任せられる
  • 工場の技術力や接客態度はピンキリ!優良工場を選ぶのが難しい…
  • 工場によって価格が大きく変わるので、事前に見積もりをもらうと安心
左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
一般のお客さんにも優しくて、技術力も高い工場はどうやって探せば良いのかな…?
右を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
そんなときは、高い技術力で国に認められた優良工場のみが登録している検索サイト【メンテモを使うのがおすすめですよ!

全国エンジンメンテナンス

お願いできる店舗をお探しなら

【まとめ】エンジンオイルの交換を安く依頼したいなら【自動車修理工場】がおすすめ

【まとめ】エンジンオイルの交換を安く依頼したいなら【自動車修理工場】がおすすめ

今回の記事では、エンジンオイルの役割や交換のタイミング、エンジンオイルの交換を依頼した際の比較ついてご説明しました。

【今回の記事のまとめ】

  • エンジンオイルを交換しないと摩擦が起こり、エンジンが焼き付くかも!
  • エンジンオイルが劣化すると、車本来の性能を引き出せず、燃費が低下する
  • 不具合や故障につながらないように、エンジンオイルの交換は絶対に行おう!
  • エンジンにこびりついた汚れはエンジンフラッシングがおすすめ!
  • フラッシングは走行距離1万km、もしくは1年ごとに行うと安心
  • エンジンオイルの交換は信頼できてコスパの高い【自動車修理工場】に依頼するのがおすすめ!
  • 自分にぴったりの工場をさがすなら、優良工場のみが登録している【自動車修理工場検索サイト メンテモ】を使うのがおすすめ!
左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
エンジンオイルの交換で、お店ごとにこんなに違うなんて知らなかった!
右を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
それぞれのお店の特徴などを知らずに依頼すると、余計なお金がかかってしまうこともありますよね…
左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
車のメンテナンスで何を重視するかを考えて、メンテモで検索してみるよ!一番希望に合うお店を見つけたいな!

全国エンジンメンテナンス

お願いできる店舗をお探しなら

条件を指定して店舗を探す

都道府県と市区町村から探す
北海道
帯広市

|

北海道の店舗を見る
宮城県
仙台市泉区

|

角田市

|

柴田郡柴田町

|

仙台市

|

宮城県の店舗を見る
山形県
鶴岡市

|

山形県の店舗を見る
福島県
福島市

|

郡山市

|

いわき市

|

福島県の店舗を見る
新潟県
新潟市中央区

|

新潟市江南区

|

新潟市南区

|

新潟市西蒲区

|

五泉市

|

新潟市

|

新潟県の店舗を見る
山梨県
甲府市

|

富士吉田市

|

都留市

|

山梨市

|

大月市

|

韮崎市

|

南アルプス市

|

北杜市

|

甲斐市

|

中央市

|

西八代郡市川三郷町

|

中巨摩郡昭和町

|

南都留郡富士河口湖町

|

山梨県の店舗を見る
静岡県
静岡市清水区

|

浜松市中区

|

浜松市東区

|

浜松市西区

|

浜松市南区

|

浜松市浜北区

|

磐田市

|

静岡市

|

浜松市

|

静岡県の店舗を見る
愛知県
名古屋市南区

|

名古屋市

|

愛知県の店舗を見る
茨城県
結城市

|

龍ケ崎市

|

笠間市

|

つくば市

|

稲敷市

|

かすみがうら市

|

東茨城郡茨城町

|

稲敷郡阿見町

|

茨城県の店舗を見る
栃木県
宇都宮市

|

栃木市

|

鹿沼市

|

小山市

|

さくら市

|

栃木県の店舗を見る
群馬県
前橋市

|

高崎市

|

桐生市

|

伊勢崎市

|

太田市

|

藤岡市

|

富岡市

|

佐波郡玉村町

|

群馬県の店舗を見る
埼玉県
さいたま市中央区

|

さいたま市桜区

|

川越市

|

川口市

|

東松山市

|

深谷市

|

越谷市

|

久喜市

|

八潮市

|

富士見市

|

坂戸市

|

日高市

|

比企郡滑川町

|

北葛飾郡杉戸町

|

さいたま市

|

埼玉県の店舗を見る
千葉県
銚子市

|

館山市

|

木更津市

|

柏市

|

君津市

|

袖ケ浦市

|

大網白里市

|

印旛郡栄町

|

千葉県の店舗を見る
東京都
台東区

|

墨田区

|

江東区

|

品川区

|

大田区

|

世田谷区

|

渋谷区

|

葛飾区

|

八王子市

|

立川市

|

青梅市

|

武蔵村山市

|

西多摩郡瑞穂町

|

西多摩郡日の出町

|

東京都の店舗を見る
神奈川県
横浜市鶴見区

|

横浜市神奈川区

|

横浜市中区

|

横浜市戸塚区

|

川崎市川崎区

|

川崎市幸区

|

川崎市中原区

|

相模原市南区

|

藤沢市

|

茅ヶ崎市

|

厚木市

|

横浜市

|

川崎市

|

相模原市

|

神奈川県の店舗を見る
大阪府
大阪市住之江区

|

枚方市

|

羽曳野市

|

大阪市

|

大阪府の店舗を見る
岡山県
岡山市北区

|

岡山市東区

|

岡山市南区

|

倉敷市

|

津山市

|

玉野市

|

総社市

|

美作市

|

岡山市

|

岡山県の店舗を見る
メニューから探す
板金塗装 (156)

|

車検 (180)

|

タイヤ交換 (スタッドレス履き替え) (178)

|

タイヤ交換 (組み替え) (149)

|

ドライブレコーダー取り付け (持ち込み) (124)

|

洗車 (45)

|

オイル交換 (179)

|

テレビキャンセラー取り付け (31)

|

バッテリー交換 (174)

|

カーコーティング (139)

|

エンジンフラッシング (117)

|

ETC 取り付け・セットアップ (持ち込み) (109)

|

ヘッドライト・ブレーキランプ交換 (138)

|

定期点検・日常点検・12ヶ月点検 (163)

|

パワーウィンドウ修理 (127)

|

ATF・CVTF交換 (143)

|

シャーシブラック (下回り防錆) (114)

|

車用ウィンドウフィルム貼り付け (24)

|

カーエアコン修理 (106)

|

カーナビ取り付け (持ち込み) (89)

|

フロントガラスリペア (飛び石・ヒビ) (50)

|

バックカメラ取り付け (持ち込み) (91)

|

スパークプラグ交換 (141)

|

ブレーキ修理 (パット・ディスク・引きずり) (136)

|

ワンオフパーツ作成 (30)

|

ヘッドライトコーティング (黄ばみ・磨き) (154)

|

ワイパー交換 (150)

|

アライメント調整 (4輪アライメント) (41)

|

ウィンドウコーティング (116)

|

エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み) (101)

|

パンク修理 (車のタイヤ) (165)

|

踏み間違い防止装置後付け (急発進防止装置) (45)

|

エンジンメンテナンス (88)

|

車内清掃 (76)

|

ドレスアップ・チューニング (41)

|

マフラー交換 (121)

|

ベルト類交換 (ベルト鳴き・Vベルト・タイミングベルト) (129)

|

レストア (40)

|

ラジエーター点検・交換 (101)

|

ミッション修理(OH) (26)

|

クラッチ交換 (64)

|

クーラント交換 (117)

|

ブレーキフルード交換 (126)

|

キャブ調整(セッティング) (12)

|

オールペン (全塗装・色替え) (82)

|

カーラッピング (8)

|

シート・ステアリング交換 (レカロ・MOMO・NALDI・持ち込み) (74)

|

シート補修(破れ・スレ) (13)

|

イモビライザー取り付け (イモビ・盗難防止装置・持ち込み) (29)

|

カーオーディオ取り付け (88)

|

サスペンション交換 (エアサス・車高調・持ち込み) (89)

|

ホイール修理 (ガリ傷・サビ) (38)

|

ホイール塗装 (64)

|

社外メーター取り付け (持ち込み) (46)

|

レーダー探知機取り付け (持ち込み) (75)

|

車内消臭・車内除菌 (77)

|

福祉車両改造・修理(介護車) (18)

|

福祉車両改造・修理(自操車) (14)

|

ドアバイザー取り付け(持ち込み) (63)

|

ホーン取り付け(持ち込み) (64)

|

ルーフラック取り付け(持ち込み) (53)

|

ドアミラーウインカー取り付け (46)

|

ロールバー・ロールケージ取り付け (19)

|

エアフィルター交換 (115)

|

ブッシュ類交換 (85)

|

デイライト取り付け (45)

|

エンジンパワーチェック (5)

|

ECUコーディング (13)

よくある質問

鈑金(板金)修理から車検・オイル交換・タイヤ交換などの整備もネットで簡単に予約ができます。ドラレコやETCのパーツ持ち込み対応店舗も掲載中。アライメント調整やエアロパーツ塗装・取り付けなどのマニアックな作業が可能な店舗探しもお手伝いします。

運営元:株式会社メンテモ©2023 Mentemo Inc.