4ナンバーの車検について徹底解説!車検費用や税金も丸わかり! | メンテモ ノート

車検比較・予約サービス
4ナンバーの車検について徹底解説!車検費用や税金も丸わかり!

4ナンバーの車検について徹底解説!車検費用や税金も丸わかり!

最終更新日: 2023年1月6日

冨樫 海斗
執筆者
株式会社メンテモ CCO / Webアナリスト
冨樫 海斗

1997年生まれ。北里大学海洋生命科学部を卒業後、大手小売店にて店舗運営に従事。2021年に株式会社メンテモに入社。CCO (最高顧客責任者) に就任。メンテモのウェブマーケティングから加盟店獲得、お客様対応まで取り仕切る。4台の愛車を元に、様々なユーザーニーズを探り続ける。愛車はダルマセリカ(1977年式)、アウトランダー、サンバー、ワゴンR。

車検って少しわかりにくいですよね...
車の車種によっても違うし、同じ車なのに目的が違うだけで費用も変わってしまうんです!
今回はそんな車検の中でも4ナンバーの車の車検費用について解説していきたいと思います!

ざっくりとまとめると...

  • 4ナンバー車は小型貨物自動車のナンバー!
  • 条件を満たすと4ナンバーを装着できる
  • 普通車とは税金が違う!
  • 同じ車種でも4ナンバー車の方が税金が安い!
  • 車検費用は車検基本料で大きく変わる!
  • 4ナンバー車の車検をするなら【自動車修理工場】に頼もう!

全国車検

お願いできる店舗をお探しなら
店舗をメンテモで探す

メンテモで車検を依頼する

4ナンバーとは?他の車とはどう違うの?

そもそも4ナンバーとは何なのでしょうか?
街を走る車の中でも装着している車は少ないようにも思えます。
まずはそういった【4ナンバー】について説明をしていきます。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
【4ナンバー】って何なんだろう?
右を向いているバンキンくん
バンキンくん
一緒に見ていこう!

4ナンバーとは?

車のナンバープレートには地名やひらがな、四桁の一連指定番号や分類番号などが載っています。

これらは意味もなく載っているのではなく、それぞれがきちんと意味を持ち車両の識別や持ち主の特定などに用いられます。

その中でも分類番号は車の用途や大きさなどを示します

4ナンバーとはナンバープレートに記載された分類番号が【4】で始まる車を指します。

他の分類番号にもそれぞれの役割があり、

分類番号一覧

始め1ケタ登録車名該当する車種
1普通貨物自動車トラックやダンプカー
2普通乗合自動車乗車定員11名以上の 普通自動車、バスなど
3普通乗用自動車乗車定員10名以下の 普通自動車
4小型貨物自動車貨物輸送に使われる 小型自動車
5小型乗用自動車 及び乗合自動車人の輸送に使われる 小型自動車
6小型貨物自動車貨物輸送に使われる 小型自動車(4、が埋まった際に使用される。)
7小型乗用自動車 及び乗合自動車人の輸送に使われる 小型自動車(5、が埋まった際に使用される)
8特種用途自動車特殊な使用方法をする 小型自動車・普通自動車 警察車両など
9建設機械を除く 大型特殊自動車特殊な構造を持つ自動車 フォークリフトなど
0大型の特殊自動車のうち 建設機械に該当するものブルドーザーや ロードローラーなど

といったように、分類番号各1桁目の数字でその車が該当する登録区分を知ることが出来ます。

その為、4ナンバー車とは【小型貨物自動車】のことを指します。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
4ナンバーって小型貨物車のナンバーなんだね!

4ナンバーに該当する車は?

ここまで4ナンバーの説明をしましたが、4ナンバーに該当する車、4ナンバーを取得できる車とはどういったものなのでしょうか?
条件を満たせば車種、年式などを問わず取得することが可能です。
そのために満たさなければならない条件は大きく分けて二つあり、【貨物車として認定される事】と【小型車貨物車である事】
4ナンバーが該当する車種は小型貨物自動車ですので納得の条件ですね。
ではそれぞれについて説明をしていきます。

貨物車と認定されるための条件

  • 荷室(荷物を乗せる場所)の面積が1㎡以上であること(軽自動車の場合は0.6㎡以上)
  • 運転席より後方の座席部分の面積よりも荷室の面積が広いこと
  • 定員人数まで乗車した時の人間の合計重量よりも荷物の積載重量の上限が大きいこと
  • 運転席と荷室スペースとの間に仕切りがあること
  • 後方のドアの寸法が縦800mm、横800mm以上であること(軽自動車は縦600mm、横800mmを満たすこと。トラックはこれを除く)

といった条件を全て満たすと貨物車と認定されます
どれも貨物車であるために必要な条件なので、1つでも満たせないと貨物車と認定されません。
次に小型貨物車として認定される条件を見てみましょう。

小型貨物自動車として認定されるための条件

  • 車体の全長が4.7m以下であること
  • 車体の横幅が1.7m以下であること
  • 車体の高さが2.0m以下であること
  • 車の総排気量が2,000cc以下であること(ディーゼル車はこれを除く)

といった条件を全て満たすと小型貨物自動車として認定されます
以上の9項目を全て満たすと、4ナンバーを取得し4ナンバー車として登録できます

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
色々と細かい条件があるのね〜
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
条件を満たせばハイエースなどでも登録できるよ!

4ナンバーと普通の車はどう違うの?

4ナンバー車と普通車ではどういった違いがあるのでしょうか?
その答えは税金が違うため、車検費用などが安くなるので4ナンバー車は維持費が少なくなります
そのため、仕事で4ナンバー車を所持する場合は普通車を所持するよりもコストを削減できる、といったことになります。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
同じ車だとしても4ナンバー車の方が税金が安くなるのね!
右を向いているバンキンくん
バンキンくん
次は肝心の【車検費用】について解説していくよ!

全国車検

お願いできる店舗をお探しなら

4ナンバーの車検はいくら?普通車よりも安くなる?

ここからは肝心な【車検費用】について解説をしていきます。
前項でも少し触れましたが、4ナンバー車は普通車と比べると車検費用は安くなります。
ではどのような内訳でどのように安くなるのでしょうか?
そして車検期間などに差はあるのでしょうか?

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
車検が安くなるのは良いけど期間はどうなるんだろう?

4ナンバーの車検に必要なものは?

まずは車検を受けるにあたって必要なモノを確認しましょう。

大きく分けて3つあります

  • 車検証(自動車検査証)
  • 自賠責保険証明書(自動車損害賠償責任保険証明書)
  • 自動車税納税証明書

の3つになります。

納税確認のために以前までは【自動車税納税証明書】を紙の書類で提出をしなければなりませんでしたが、納税確認の電子化に伴い条件を満たすと提出が省略できるようになりました。

自動車税納税証明書の提出を省略できる条件は以下の三つです

  • 自動車税を滞納していないこと
  • 納税から2〜3週間経過していること(市町村窓口で納付した場合は最大2ヶ月)
  • 車検が継続調査であること

軽自動車などは今まで通りに自動車税納税証明書が必要になりますので、自動車税納税証明書の提出を省略したい場合は車検を受ける業者や運輸支局などに確認を行うことをお勧めします。

4ナンバーの車検期間は?

次に4ナンバー車の車検期間について説明します。

4ナンバーの車検期間は普通車と異なり、更に4ナンバーの車でも小型自動車(白ナンバー)と軽自動車(黄色ナンバー)では少し差があります。

以下に車検期間の早見表をご用意しました。

車検期間早見表

車種初回点検2回目以降
普通乗用車初回車検登録から3年前回車検時から2年ごと
軽自動車初回車検登録から3年前回車検時から2年ごと
4ナンバー小型自動車 (白ナンバー)初回車検登録から2年前回車検時から1年ごと
4ナンバー軽自動車 (黄色ナンバー)初回車検登録から2年前回車検時から2年ごと

以上のように車検期間は車種、ナンバーによって異なるため注意が必要です。

なぜ車検期間が普通車に比べて短いの?

車検期間が普通車に比べて短い理由は【商用車のため、普通車よりも走行距離が多くなるため】です。

車検は車が安全かどうかを検査するものです。

そのため、普通車よりも商用車として用いられる4ナンバー車は走行距離が多くなり、使用頻度が高くなるので各パーツが通常よりも早く傷んだりしてしまいます

そのため、より短い期間での車検が必要になってしまいます。

4ナンバー以外にも商用車は車検期間が短くなる傾向があり、

  • 8t以上の貨物自動車
  • 8t以下の貨物自動車
  • バス
  • タクシー
  • レンタカー

なども2回目以降の車検期間が1年です。

街中を走行する商用車は普通車よりも車検期間が短いため、より安全に走行しているということになりますね。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
車検期間が短いのは安全のためなんだね!
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
しっかり整備して安全に乗ろう!

4ナンバーの車検費用は?

最後に4ナンバー車の車検費用について説明します。

車検費用は法定費用の【自動車重量税】【自賠責保険料】【印紙代】【車検基本料】から主に構成されます。

そのため各項目別に解説していきます。

【自動車重量税について】

まずは自動車重量税について説明します。

自動車重量税とはその名の通り自動車の重量が重くなれば重くなるほど高額になる税金です。

こちらが4ナンバー小型自動車の自動車重量税の早見表です。

自動車重量税(一年分)

車体の重量自家用事業用
1t以下3,300円2,600円
1t~2t6,600円5,300円
2t~2.5t9,900円7,800円
2.5t~3t12,300円7,800円
3t~4t16,400円10,400円
4t~5t20,500円13,000円
5t~6t27,500円15,600円
6t~7t28,700円18,200円
7t~8t32,800円20,800円

といったような金額になっています。

軽自動車の場合は重量に影響を受けずに一台3,300円の自動車重量税となっています。

自家用乗用車の自動車重量税は一年分に換算すると0.5tごとに4,100円課税されます。

その為、自家用乗用車が2tの場合の自動車重量税は16,400円となります

4ナンバー小型自動車(自家用車)の2tの自動車重量税は6,600円なので年間で計算、比較すると9,800円ほど安くなります

【自賠責保険料について】

次に自賠責保険料について説明します。

自賠責保険は車を購入する際に加入が義務付けられています。

こちらが金額早見表です。

自賠責保険料

期間4ナンバー車(自家用)4ナンバー車(事業用)
25ヶ月23,870円31,870円
24ヶ月23,150円30,840円
13ヶ月15,020円19,220円
12ヶ月14,280円18,160円

といった保険料になっています。

自家用乗用車の自賠責保険料は24ヶ月で20,010円となります。

よって自賠責保険料においては4ナンバー車の方が自家用自動車よりも値段が高くなります。

【印紙代について】

印紙代とは検査手数料とも呼ばれ、車種によって一定の金額に定められています。

4ナンバー車は小型自動車に該当するため、2,100円になります。

【車検基本料について】

最後に車検基本料金について説明します。

車検基本料金とは車検を依頼するお店に支払う料金です、なので地域や場所、依頼するお店によって大きく変動してしまいます。

その為法定費用よりもこの車検基本料で車検の費用は大きく変わります。

なので一概に車検基本料金はこれ!と断定することは出来ません。

ですが相場では安くて2万円前後、高くても5万円前後ですので、2~5万円程度を見積もっておくのが賢明です。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
重量税は安いけど自賠責保険料は高いのね〜
右を向いているバンキンくん
バンキンくん
安全に乗るために少しだけ高くなっているんだね!

もっと詳しく車検や定期点検について知りたい方はこちらもチェック!

関連記事

合わせて読みたい

全国車検

お願いできる店舗をお探しなら

4ナンバー車の車検はどこに頼むべき?安いお店はどこ?

ここまで4ナンバー車の車検について説明させて頂きました。
前項でも申し上げました通り、車検費用は車種によっても変わりますが一番変動しやすいのはお店に支払う車検基本料です。
その為賢くお店を選ぶことで車検料金を大幅に抑えることが出来ます!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
安く車検が済むお店はどこなんだろう?
右を向いているバンキンくん
バンキンくん
いろんなお店を比較してみよう!

純正パーツで安全に対応してくれるディーラー

車を新車購入した方でディーラーに依頼する方も多いと思います。
ピカピカのお店で受付を済ませ安心安全に車検をしてくれます。
しかし車検をするのにはディーラーはあまりお勧め出来ないかもしれません...。
ディーラーは正規品(メーカー品)のパーツを用いて作業をする為、パーツ費用が高くなってしまいます。
更に車検基本料も平均4~5万円程と少し高めに要求されるので、車検をする場合は違うお店に頼んだほうが安く仕上がるかもしれません...。
ディーラーでの車検は安心かもしれませんが、不正車検が発覚した事件はご存知でしょうか?
こちらで徹底解説して行きます!

気軽に頼めるカー用品

街中でも見かけるオートバックスやイエローハットなどのカー用品店でも車検を受けることが出来ます。
しかし全ての店舗で受けられるわけではなく、工場を併設していない店舗などの場合は時間がかかったりすることもあります。
金額はディーラーよりも安くなる場合が多いので車検をするなら一つの選択肢に入るのではないでしょうか?

安心と信頼の高い技術を持つ【自動車修理工場】

費用やアフターケア、時間など重要視するポイントは人それぞれですが、コストパフィーマンスが最も優れているのは自動車修理工場です!
自動車修理工場ではディーラー並みの技術で、ご予算にプランを選んでその車だけの車検が可能!
【メンテモ】では国から認定を受け厳しい基準をクリアした自動車修理工場のみをご紹介していますので、安心安全に予定にあった場所が探せます!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
4ナンバー車の車検をするなら【自動車修理工場】がオススメね!
右を向いているバンキンくん
バンキンくん
WEBから見積もりまで出来ちゃうのはとっても便利!

全国車検

お願いできる店舗をお探しなら

【まとめ】4ナンバーの車検は【自動車修理工場】に頼もう!

今回は4ナンバー車と4ナンバー車の車検について説明させていただきました。
乗用車とは少し違う4ナンバー車、しっかり車検を受けて安全に毎日の暮らしに役立てていきましょう!

【今回のまとめ】

  • 4ナンバー車は小型貨物自動車のナンバー
  • 全9項目の条件を満たすと4ナンバー登録が可能
  • 4ナンバー小型自動車は車検が初回は2年、それ以降は1年ごと
  • 4ナンバー軽自動車は車検が初回は2年、それ以降も2年ごと
  • 普通車より自動車重量税が安くなる
  • その代わりに自賠責保険料は高くなる
  • 4ナンバー車の車検は【自動車修理工場】に依頼しよう!

全国車検

お願いできる店舗をお探しなら

条件を指定して店舗を探す

都道府県と市区町村から探す
北海道
釧路市

|

稚内市

|

札幌市南区

|

北見市

|

旭川市

|

登別市

|

帯広市

|

標津郡中標津町

|

札幌市東区

|

北海道の店舗を見る
宮城県
仙台市泉区

|

角田市

|

柴田郡柴田町

|

宮城県の店舗を見る
山形県
鶴岡市

|

山形県の店舗を見る
福島県
いわき市

|

福島市

|

郡山市

|

福島県の店舗を見る
新潟県
新潟市中央区

|

新潟市南区

|

五泉市

|

新潟市江南区

|

新潟県の店舗を見る
山梨県
甲府市

|

中巨摩郡昭和町

|

甲斐市

|

大月市

|

富士吉田市

|

山梨市

|

南都留郡富士河口湖町

|

中央市

|

都留市

|

韮崎市

|

北杜市

|

南アルプス市

|

山梨県の店舗を見る
静岡県
浜松市中央区

|

静岡市清水区

|

磐田市

|

静岡県の店舗を見る
愛知県
名古屋市西区

|

一宮市

|

名古屋市東区

|

春日井市

|

名古屋市北区

|

名古屋市守山区

|

名古屋市南区

|

名古屋市中川区

|

あま市

|

愛知県の店舗を見る
茨城県
稲敷市

|

笠間市

|

龍ケ崎市

|

結城市

|

かすみがうら市

|

稲敷郡阿見町

|

猿島郡境町

|

東茨城郡茨城町

|

茨城県の店舗を見る
栃木県
鹿沼市

|

宇都宮市

|

さくら市

|

栃木市

|

栃木県の店舗を見る
群馬県
前橋市

|

伊勢崎市

|

高崎市

|

富岡市

|

藤岡市

|

太田市

|

群馬県の店舗を見る
埼玉県
久喜市

|

比企郡滑川町

|

八潮市

|

富士見市

|

東松山市

|

越谷市

|

さいたま市中央区

|

北葛飾郡杉戸町

|

川口市

|

川越市

|

坂戸市

|

日高市

|

深谷市

|

埼玉県の店舗を見る
千葉県
袖ケ浦市

|

館山市

|

君津市

|

銚子市

|

大網白里市

|

木更津市

|

柏市

|

千葉県の店舗を見る
東京都
八王子市

|

江東区

|

世田谷区

|

大田区

|

渋谷区

|

武蔵村山市

|

荒川区

|

台東区

|

葛飾区

|

立川市

|

墨田区

|

西多摩郡日の出町

|

千代田区

|

青梅市

|

北区

|

西多摩郡瑞穂町

|

東京都の店舗を見る
神奈川県
横浜市戸塚区

|

横浜市鶴見区

|

藤沢市

|

茅ヶ崎市

|

川崎市幸区

|

厚木市

|

横浜市中区

|

川崎市中原区

|

相模原市南区

|

横浜市港南区

|

相模原市中央区

|

横浜市栄区

|

横浜市神奈川区

|

横浜市磯子区

|

神奈川県の店舗を見る
三重県
四日市市

|

三重県の店舗を見る
滋賀県
野洲市

|

長浜市

|

近江八幡市

|

東近江市

|

大津市

|

彦根市

|

草津市

|

滋賀県の店舗を見る
大阪府
大阪市平野区

|

八尾市

|

摂津市

|

大阪市生野区

|

箕面市

|

大阪市西区

|

大阪市中央区

|

枚方市

|

大阪市福島区

|

交野市

|

大阪市住之江区

|

羽曳野市

|

高槻市

|

大阪府の店舗を見る
兵庫県
三木市

|

姫路市

|

神戸市北区

|

神戸市兵庫区

|

兵庫県の店舗を見る
奈良県
橿原市

|

宇陀市

|

生駒市

|

奈良市

|

奈良県の店舗を見る
岡山県
倉敷市

|

真庭市

|

岡山市北区

|

井原市

|

総社市

|

岡山県の店舗を見る
広島県
福山市

|

広島市安芸区

|

広島県の店舗を見る
徳島県
徳島市

|

徳島県の店舗を見る
香川県
高松市

|

香川県の店舗を見る
愛媛県
新居浜市

|

愛媛県の店舗を見る
高知県
四万十市

|

高知市

|

高知県の店舗を見る
メニューから探す
板金塗装 (188)

|

車検 (285)

|

タイヤ交換 (スタッドレス履き替え・脱着・ローテーション) (327)

|

タイヤ交換 (組み換え・持ち込み) (292)

|

ドライブレコーダー取り付け (持ち込み) (171)

|

洗車 (132)

|

オイル交換 (327)

|

テレビキャンセラー取り付け (59)

|

バッテリー交換 (持ち込み) (302)

|

カーコーティング・ボディコーティング (230)

|

エンジンフラッシング (236)

|

ETC 取り付け・セットアップ (持ち込み) (149)

|

ヘッドライト・ブレーキランプ交換 (194)

|

定期点検・日常点検・12ヶ月点検 (256)

|

パワーウィンドウ修理 (177)

|

ATF・CVTF交換 (244)

|

シャーシブラック (下回り防錆・アンダーコート) (200)

|

車用ウィンドウフィルム貼り付け (50)

|

カーエアコン修理 (ガス補充・点検) (215)

|

カーナビ取り付け (持ち込み) (129)

|

フロントガラスリペア (飛び石・ヒビ) (91)

|

バックカメラ取り付け (持ち込み) (129)

|

スパークプラグ交換 (221)

|

ブレーキ修理 (パット・ディスク・引きずり) (212)

|

ワンオフパーツ作成 (30)

|

ヘッドライト磨き (コーティング・研磨・黄ばみ取り) (275)

|

ワイパー交換 (259)

|

アライメント調整 (4輪アライメント) (46)

|

ウィンドウコーティング (189)

|

エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み) (111)

|

パンク修理 (車のタイヤ) (302)

|

踏み間違い防止装置後付け (急発進防止装置) (43)

|

エンジンメンテナンス (警告灯・異音) (156)

|

車内清掃・クリーニング (137)

|

マフラー交換 (持ち込み) (165)

|

ベルト類交換 (ベルト鳴き・Vベルト・タイミングベルト) (169)

|

レストア (47)

|

ラジエーター点検・交換 (143)

|

クラッチ交換 (96)

|

クーラント交換 (168)

|

ブレーキフルード交換 (212)

|

キャブセッティング (調整・OH) (19)

|

オールペン (全塗装・色替え) (86)

|

カーラッピング (11)

|

シート・ステアリング交換 (レカロ・MOMO・NALDI・持ち込み) (82)

|

シート補修(破れ・スレ) (15)

|

イモビライザー取り付け (イモビ・盗難防止装置・持ち込み) (40)

|

カーオーディオ取り付け (118)

|

サスペンション交換 (エアサス・車高調・持ち込み) (98)

|

ホイール修理 (ガリ傷・サビ) (44)

|

ホイール塗装 (68)

|

社外メーター取り付け (持ち込み) (51)

|

レーダー探知機取り付け (持ち込み) (104)

|

車内消臭・車内除菌 (100)

|

ドアバイザー取り付け(持ち込み) (94)

|

ホーン取り付け(持ち込み) (96)

|

ルーフラック取り付け(持ち込み) (71)

|

ドアミラーウインカー取り付け (60)

|

ロールバー・ロールケージ取り付け (24)

|

エアフィルター交換 (228)

|

ブッシュ・ブーツ交換 (148)

|

デイライト取り付け (56)

|

ECUコーディング (15)

|

ドレスアップ・チューニング (42)

|

ミッション修理(OH) (46)

|

福祉車両改造・修理(介護車) (17)

|

福祉車両改造・修理(自操車) (12)

|

エンジンパワーチェック (8)

よくある質問

鈑金(板金)修理から車検・オイル交換・タイヤ交換などの整備もネットで簡単に予約ができます。ドラレコやETCのパーツ持ち込み対応店舗も掲載中。日々の洗車から、アライメント調整といったマニアックな作業まで対応可能な店舗探しができ、来店予約まで対応しております。

運営元:株式会社メンテモ©2023 Mentemo Inc.