キズ・へこみ修理で予約可能な工場
気がついたら愛車にサビが発生していた!なんてことはありませんか?
実は、車のサビを放っておくと車のボディ剛性に影響が出てしまい、最悪車検に通らない…なんてことになりかねません。

ナンデちゃん
車のボディはなんでサビてしまうんだろう防ぐ方法はないのかな?

バンキンくん
車のボディのサビは防ぐこともでき、出来てしまったサビを取ることもできるよ
今回は、サビができる原因と対策法についてわかりやすく解説します。
また、サビができてしまった場合の補修と依頼できる工場についてもご紹介ていきますので、ぜひ参考にしてみてください!
ざっくりとまとめると......
飛び石や接触ができた小さな傷からサビが発生する
車の足回り、下回りはサビが発生しやすいので定期点検とこまめなメンテナンスが必要!
ボディのサビを防ぐには足回り、下回りの洗車が有効!
大きな損傷でなければ、DIYでサビ取りができる
大きなサビは技術力の高い板金塗装工場に依頼しよう
希望にあった工場を「メンテモ」で探そう
車のサビの原因は?放置するとサビ取りできない?
車のサビの原因はたくさんあります。
これから、サビの原因とサビができやすい箇所についてご説明します。
サビの原因とは?
雨が車の部品に付着してサビが発生する
海水や潮風にさらされてしまい塩分で錆びやすくなる
寒冷地の凍結防止剤が付着して錆びてしまう
事故や接触で塗装が剥がれた箇所からサビが進行する
これらのことが原因で錆びてしまいます。
この中で、最もサビが起きやすいのは事故や接触による塗装の欠損が原因です。
飛び石や軽く擦っただけでできる小さな傷でも放置していれば塗装が剥がれた箇所からサビが発生してしまうことがあります。
サビができやすいところは?
車のパーツの中でもサビができやすい箇所があります。
ご自身の愛車にサビができていないか点検する際は、以下の項目を参考にしてみてくださいね!
マフラー
タイヤハウス
リアフェンダーの内側
ドア・トランク・ボンネットの端
車の下回り、足回りは道路に近く飛び石などで傷がつきやすい箇所になります。
ドアの内側やトランクは使用頻度が高く、汚れが溜まりやすいですが、洗車の際には見逃してしまい海水や水分でサビやすくなります。
日本の気候はサビやすい?
車のサビは日本の気候が原因で起こることもあります。
そもそもサビは鉄についた水分が酸化して起こります。
日本は湿度が高く、特に夏にかけて高温多湿になることが多いため、サビが発生しやすい気候なのです。
湿度が高い環境に車を置いておくと、ボディのサビだけでなくエンジン内部まで進行してしまうことがあります。
また、冬季は路面凍結対策で、道路上に凍結防止剤が散布されていることがよくあります。
凍結防止剤に含まれる塩化カルシウムは放置していると車の足回りやボディ下に錆を発生させる恐れがあります。
雪道や凍結防止剤が撒かれた路上を走行した際は、なるべく早く洗車することをおすすめします!

バンキンくん
特に寒冷地にお住まいの方は気をつけましょう!
サビを放置するとどうなるの?
車のサビを放置していると、すぐに広範囲に広がり徐々にボディを腐食していきます。
いちどサビてしまうと広範囲に広がるため、小さな傷であっても見逃してはいけません。
特にサビが発生しやすい下回り、足回りは走行に支障をきたすことが多く、最悪の場合交通事故につながることもあります。
下回りは見えにくく、走行中の異音や違和感で気付いた時には手遅れになっていることが多いです。

バンキンくん
足回りや下回りはプロに任せて定期的な点検をしてもらうことをお勧めします!
山梨県でキズ・へこみ修理
をお願いできる工場をお探しなら車のサビ取りをする前に!防止するにはどうすればいいの?
車のサビは使った後の洗車やメンテナンスで防ぐことができます。
ここからは、車のサビを防止する方法についてご紹介していきます!
ボディのサビ対策にはこまめな洗車が超重要!
車のサビを防ぐには洗車が一番簡単で、確実な方法です!
適切な方法で洗車を行えば、安心して車に乗ることができます。
下回り、足回り
ドアの内側、ステップ
上記の箇所はサビが発生しやすいですが、洗車では見逃すことが多い箇所なので注意が必要です。
下回り、足回りは手が届かないのでジャッキアップして丁寧に洗浄する必要があります。
足回り、下回りは走行に影響する箇所なので、むやみに高圧洗浄機で洗ってしまうと故障を招くこともあるので慎重に行いましょう。
心配な方は、プロに任せることをお勧めします。

バンキンくん
足回り洗浄の費用は6000円程度が相場です。
ドアの内側やステップは凹凸が多く、汚れが溜まりやすいのでサビが発生しやすいです。
ドアの内側やステップはカーシャンプーで洗い流すことはできないので雑巾で水拭きを行い、しっかりと拭きあげるようにしましょう。

ナンデちゃん
洗車用品はこの記事で紹介してるよ!おすすめ商品ばかりだからぜひ使ってみてね!
合わせて読みたい
傷は早めに修理するのが大切!
車のボディは通常、塗装でサビから保護されています。
しかし、飛び石や接触で小さな傷がついただけで鉄が剥き出しになってしまい一気にサビが発生してしまいます。
車に乗っていると、小さな傷が付くことは仕方ないかもしれません。
しかし、それを放置していると思わぬ故障を招くこともあるので、早めに対処しましょう。
山梨県でキズ・へこみ修理
をお願いできる工場をお探しならサビ予防ならコーティングもおすすめ!
下回りのサビを防ぐならコーティングもおすすめです。
錆止めのコーティングは「アンダーコート」と「シャーシブラック」が代表的です。
アンダーコートは車の下回りの骨格部分に吹きかける塗装のことです。
また、アンダーコートは耐久期間が長く、防錆に加えて傷からも守ってくれることが特徴です。
シャーシブラックはサスペンションや骨格部分にするコーティングのことです。

バンキンくん
また、シャーシブラックは耐久期間が短く、定期的な施工が必要になることもお忘れなく!
サビ防止コートの料金
料金 | 項目 |
---|---|
5,000~10,000円程度 | シャーシブラック |
15,000円程度 | アンダーコート |
山梨県で下回り防錆コーティング
をお願いできる工場をお探しなら下回りのコーティングに加えてカーコーティングを行えば、洗車も楽になるのでおすすめです!
コーティングには撥水効果だけではなく、そもそも汚れがつきにくくなったり、細かい傷などを防ぐ効果もあります。
車のサビ取りをしたい!お店に依頼できるの?

ナンデちゃん
車のサビ取りはどうすればいいのかな?DIYできるの?

バンキンくん
これから、車のサビ取りの方法について解説します。
サビ取りはDIYできる?サビ取りクリームの効果は?
外傷が原因でできたサビは小さなもので、損傷が激しくなければDIYで補修することも可能です。
手順としては、まず市販のサビ落としでしっかりとサビを落としましょう。
次に、サビの進行を防ぐために錆止め剤で乾燥させます。
最後に塗装色のスプレーやタッチペンで塗装すれば完成です。
DIYで行えば、サビ取りクリーム、サビ止めクリーム、塗料の3つを用意するだけなのでかなり安く済ませることができます。
安く簡単にできるDIYですが、しっかりとサビを取っていないとその箇所からサビが広がることもあります。
不安な方は板金塗装工場などでプロに見てもらうことをオススメします!
DIYだと難しいサビは?
車の内側から錆びてしまい穴が空いてしまっていたり、かなり深く錆びたりしている箇所はDIYで修理することは難しいです。
これらの大きなサビはサビ取り以外にパテを使って穴埋め補修や塗装をしなければならないので、技術と知識が必要になります。
そのなかでも、穴埋め作業はプロの技術でもかなり手間を要する作業となります。
サビ取りと穴の補修がしっかりとできていないと、そこからサビが再び広がっていってしまいます。
自分で判断ができない時には近くの板金塗装工場に相談することをオススメします。
穴の空いた損傷の激しい修理は損傷箇所の大きさや損傷部分によって価格が左右されます。
また、車種によっては特殊な塗料が必要となるので、それによって価格が上がることもあります。
サビの補修はどこに依頼すればいいの?
ここまで、DIYで直せるサビとDIYでは直せないサビについてご説明しました。
今から、サビの補修を依頼できる場所を比較してご紹介します。
手軽に依頼できるカー用品店
カー用品店に依頼するメリットは安さと手軽さです。
カー用品店は工賃がとても安価で、近くのショップに持っていくだけなので簡単です。
ただ、技術力に差があり穴埋めを含む作業はできないこともありますので注意が必要です。
また、サビ取りではなく防錆被膜を形成させて進行を抑えるアンダーコーティングというメンテナンスしかやっていないところもあるので、事前に確認が必要です。
高い技術力で選ぶならディーラー
メーカー純正の塗料で依頼したいという方はディーラーがオススメです。
ディーラーなら技術力もあり、純正のパーツや塗料を使ってもらえるので仕上がりも期待できます。
しかし、ディーラーは工賃が高いため、費用は高額になるケースが多く、安価に依頼したい方には不向きでしょう。
サビの補修も防止もできる!【板金塗装工場】がおすすめ!
ここまで、ディーラーとカー用品店で比較してお伝えしました。
しかし、ディーラーと同等の技術力があって価格はディーラーよりも安く依頼できるのが板金塗装工場です。
板金塗装工場は塗装を専門としているため、ボディの修理は経験が豊富です。
穴が空いてしまっている損傷の激しいサビでも板金塗装工場なら安心して任せることができます。
また板金塗装工場なら、サビの補修だけでなく錆止めのコーティングも依頼できるので一度相談してみることをオススメします。

ナンデちゃん
メンテモは国の認証を受けている工場しか登録されていないので、安心して依頼できるよ。
山梨県でキズ・へこみ修理
をお願いできる工場をお探しなら車のサビ取りなら【板金塗装工場】に依頼しよう!
ここまで、車のサビ取りの方法とどこに依頼すべきかをご説明しました。
車のサビは放置していると、思わぬ故障や事故につながる可能性があるので出来るだけ早く修理するようにしましょう。
経験豊富で高い技術力を持っていて安心して任せられるのは、板金塗装工場だということも分かっていただけたかと思います。

セイビちゃん
手間と技術が必要な大きなサビは板金塗装工場に依頼すれば安心だね!
【今回のまとめ】
飛び石や接触ができた小さな傷からサビが発生する
車の足回り、下回りはサビが発生しやすいので点検が必要
ボディのサビを防ぐにはこまめな洗車が有効!
大きな損傷でなければ、DIYでサビ取りができる
大きなサビは技術力の高い板金塗装工場に依頼しよう
希望にあった工場を「メンテモ」で探そう