【車のエアコンが臭い…効かない】エアコンが効かない時の対処法と修理まとめ! | メンテモ ノート

ノート
画像準備中

【車のエアコンが臭い…効かない】エアコンが効かない時の対処法と修理まとめ!

最終更新日: 2023年1月10日

画像準備中
執筆者
株式会社メンテモ CCO / Webアナリスト
冨樫 海斗

1997年生まれ。北里大学海洋生命科学部を卒業後、大手小売店にて店舗運営に従事。2021年に株式会社メンテモに入社。CCO (最高顧客責任者) に就任。メンテモのウェブマーケティングから加盟店獲得、お客様対応まで取り仕切る。愛車はダルマセリカ (1977年式)。

最近の夏の暑さは例年どんどん酷くなっていますよね。
ドライブの快適さを左右する強い味方、エアコンですが、「久しぶりにつけたら臭いがひどい…」「なんだか効きが悪い気がする」ということはありませんか?

右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
そういえばこの間車で出かけた時にエアコンからカビみたいな臭いがした…
左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
しばらく使用していないエアコンは臭いが発生しやすいですよね…

今回の記事では、エアコンが冷えない・臭いが発生しているなどの原因対処法や修理について詳しくご説明していきます。
自分で簡単にできるメンテナンスや、専門店に依頼したほうがいい修理、お店ごとの特徴なども合わせてご説明していきますので、ぜひ最後までご覧ください!

ざっくりと記事をまとめると…

  • カーエアコンの臭いがひどい場合には【エアコンフィルターかエバポレーター】を確認しよう!
  • 冷えない場合は【エアコンガス】が足りないか故障している可能性がある!
  • フィルター交換やガスの補充は自分でできる!不安な人は【カー用品店か自動車修理工場】に相談しよう
  • 新車購入から3年以内であればメーカー保証が受けられる可能性が大!
  • 安く修理したいけど、ちゃんと直して欲しい…という方には【自動車修理工場】がおすすめ!
  • 自動ブレーキや障害物センサーがついている車を修理するなら、国から認められた工場のみが登録している【自動車修理工場検索サイト メンテモ】で工場を探そう!

全国カーエアコン修理

お願いできる工場をお探しなら
工場をメンテモで探す

メンテモでエアコン修理を依頼する

車のエアコンが効かない!原因と対処法は?

夏の強い日差しで高温になった車内、すぐにでも涼しくしたいのにエアコンが効かないなんてことがあると大変ですよね。
使いたいときにエアコンが効かないということを防ぐためには、どうしたらいいのか、また効かなくなってしまった時の対処法をご紹介していきます。

左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
それでは、カーエアコンの症状別に原因と対処法を見ていきましょう!

臭いも発生していたら【エアコンフィルター】を交換してみよう

臭いも発生していたら【エアコンフィルター】を交換してみよう

車のエアコンが臭う!という場合には、エアコンフィルターを確認してみましょう。
家のエアコンと同じく、車のエアコンも定期的にフィルターの交換や掃除が必要です。
エアコンフィルターの交換は1年に1回交換するのが一般的です。
法定点検をきちんと行なっているなら、フィルター交換しているケースがほとんどですが、フィルター交換をしたことがなかったり、最後に交換したのが1年以上前の場合にはフィルターを交換しましょう!

左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
フィルターを交換しても臭いが解決しない場合には【エバポレーター】の洗浄をお店に依頼するのがおすすめです!

エバポレーターとは?

エバポレーターとは:カーエアコン内部の熱交換器のこと

エバポレーターは空気を冷やす際に発生する水分を常に含んでいる状態です。
そのため、エバポレーターにカビや汚れが付着し溜まっていき、それがカビや臭いの原因になってしまうのです。

左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
エアコンフィルターは外気の汚れを防ぐものなので、エバポレーター内のカビや汚れなどを防ぐことができないんですよ!
右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
だからエバポレーターのカビとか汚れが車内に入って臭いんだね…

全国カーエアコン修理

お願いできる工場をお探しなら

エアコンフィルターの交換はいくらくらい?

さて、それではエアコンフィルターの交換費用はだいたいいくらくらいなのでしょうか?
費用は、工賃も込みで2,000円〜6,000円程度が相場となっています。
フィルター自体も1,000円程度で購入できるものがありますので、もし気になった場合には安価なフィルターを購入してご自身で交換するのもおすすめです。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
エアコンフィルターは結構安く売ってるし、自分でやってみてもいいかも!
左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
不安な方は専門業者やカー用品店でも安価に依頼できるので、臭いが気になるなら交換しておくのがおすすめです!
右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
フィルターを変えてもまだ臭いが気になる時はこのこの記事を読んでみてね!エアコンのカビの臭い以外の対策にもなるよ!

合わせて読みたい

冷えが解決しない場合【エアコンガス】がなくなっているかも!

冷えが解決しない場合【エアコンガス】がなくなっているかも!

「エアコンを作動させても冷えない…」「効かない…」という場合には、エアコンガスが少なくなっていたり、漏れている可能性があります。
エアコンガス自体は基本的に漏れないように設計されています。
ただし、走行時に車が振動すると、少しずつ漏れていってしまうのです。
また、長く使用している車で、もう何年もエアコンガスの補充をしていないといった場合であればガスの補充をおすすめします。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
エアコンガスをいつ補充したかわからない時には、車検の時の整備記録簿を確認するといいよ!
左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
整備記録簿を確認できないという方で、行きつけのお店やディーラーがある場合には一度確認してみるのもおすすめです!

ガスの補充は自分でできる?お店に依頼するなら?

エアコンガスの補充はどのように行うのがよいのでしょうか?
エアコンガスを自分で補充する場合には、「チャージングホース」と「ガス本体」が必要です。
エアコンガス自体は2,000円〜3,000円程度で購入できますが、エアコンガスはあくまでもガスですので、誤った方法で補充してしまうと大きな事故につながりかねません
そのため、エアコンガスの補充は【修理のプロ自動車修理工場】へ依頼するのがおすすめです。
オートバックスやイエローハットなどの大手カー用品店や自動車修理工場へ補充を依頼した場合の費用は、工賃を含めて8,000円〜10,000円程度が一般的なようです。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
ナンデは自信ないから、自動車修理工場に依頼する!工場を探す時は【メンテモ】で探すのがおすすめだよ!
左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
暖房が効かない時はサーモスタットが原因かもしれません......。こちらの記事を三億にしてみてください!

関連記事

全国カーエアコン修理

お願いできる工場をお探しなら

【エアコンのコンプレッサー】の不具合?確認方法は?

【エアコンのコンプレッサー】の不具合?確認方法は?

ガスの補充を行なってもエアコンの効きが解決しない場合は【エアコンのコンプレッサーの不具合】を疑いましょう。

コンプレッサーとは:エアコンガスを圧縮し液体に変化させる部品のこと

圧縮されて液体化したガスが標準の圧で気体に戻る時に周りから熱を奪い、空気が冷却されます。

左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
気体に戻ったエアコンガスがコンプレッサーによりまた圧縮される…という風に、エアコン内では動作やガスが循環しています。

そのため、「エアコンガスを補充しても効かない」という場合には、コンプレッサーの故障が考えられるということになります。

コンプレッサーの不具合の確認はどうしたらいい?

コンプレッサーの不具合や故障はどのように確認するのがよいのでしょうか?
コンプレッサーはエアコン内部の部品ですので、自分で確認することは難しいです。
そのため、行きつけのディーラーや信頼できる自動車修理工場へ相談してみるのがよいでしょう!

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
コンプレッサーの確認の時には「フィルター交換やガスの補充をしたか」ということを伝えるとスムーズだよ!

全国カーエアコン修理

お願いできる工場をお探しなら

【バッテリーやエアコンベルト】の交換もおすすめ!風が出ないなら【ブロアモーター】が故障していることも…

【バッテリーやエアコンベルト】の交換もおすすめ!風が出ないなら【ブロアモーター】が故障していることも…

「エアコンから風自体が出てこない」という場合には、ブロアモーターというエアコン内の風を送り出す機械が故障している可能性もあります。

左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
エアコンを付けた時に変な音がするという場合には、ブロアモーターが故障する前兆かもしれません!故障してからだと費用がかかってしまうので、すぐに確認しましょう!

また、エアコンの故障ではなく、バッテリーやエアコンベルトが劣化している場合もあります。
バッテリーの確認は素人でも簡単にできますので、一度確認し、不具合が内容であれば行きつけのディーラーや自動車修理工場に相談しましょう!

車のエアコンの修理はどこに依頼できる?それぞれの特徴をご紹介

ここまででエアコンの症状で考えられる故障をご紹介しました。
それでは、上記のようなエアコンの不具合や故障はどこのお店に依頼するのが良いのでしょうか?
ここからは、エアコンの不具合や故障を依頼できるお店のそれぞれの特徴と、どのような方におすすめなのかということをご説明していきます。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
エアコンの修理費用はこの記事でも詳しくまとめているから読んでみてね!

メーカー保証は使える?【ディーラーでのカーエアコン修理】

メーカー保証は使える?【ディーラーでのカーエアコン修理】

新車をディーラーで購入した方は、メーカー保証を利用して無料で修理をしてもらえる可能性が高いです。

メーカー保証とは車の部品などに不具合が起きた際に決められた期間内であれば無償で修理を受けられるもの

事故や自然災害による外的要因や過失以外で、部品が不具合を生じた場合のみ、新車購入から3年間、または走行距離が6万kmに満たない場合に適用が可能です。
そのため、保証期間や走行距離が過ぎていない方であれば、ディーラーに修理を依頼するのがおすすめです。
期間や走行距離が条件を超えてしまっている場合であれば、ディーラーでの修理はあまりお勧めできません。
理由としては、純正部品のみを取り扱うため部品代が高額であること、工賃が他のお店と比べるとかなり割高であることがあげられます。

左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
純正部品での交換を希望している方や、ディーラーの丁寧なサービスを魅力に思う方は行きつけのお店に相談してみましょう!

フィルター交換や除菌なら【カー用品店】

フィルター交換や除菌なら【カー用品店】

フィルター交換やエバポレーターの洗浄、除菌などの比較的軽度な整備であれば、カー用品店に依頼するのもおすすめです。
比較的安価に、気軽に依頼できるところが大手カー用品店のメリットと言えます。

大手カー用品店のエアコン除菌・フィルター交換の費用は?

オートバックスやイエローハットでのエアコン消臭やフィルター交換の費用はいくらくらいなのでしょうか?

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
店舗によって料金が違うみたいだけど、目安料金を調べてみたよ!
  • フィルター交換:1,000円〜2,000円程度
  • ガスの補充:1,000円〜3,000円程度
  • エアコン除菌・消臭:4,000円〜6,000円程度

オートバックスやイエローハット、カーコンビニ倶楽部などで多少サービス内容の違いはありますが、ほとんどのサービスが5,000円以下で依頼できます。
もし気になった場合には、一度問い合わせてみるのも良いかもしれません!

エアコンの不具合や修理を相談したい!安く依頼するなら【自動車修理工場】

エアコンの不具合や修理を相談したい!安く依頼するなら【自動車修理工場】

最後にご紹介するのは、修理のプロ【自動車修理工場】です。
自動車修理工場はあまり一般的ではありませんが、知る人ぞ知る「安心して依頼できるのに安価に依頼できる」お店です。
ディーラーや保険会社の指定の自動車修理工場も多く、技術力はディーラー並みですので、安心して依頼できます。
自動車修理工場に安価に依頼できるのは【リサイクルパーツ】を使用したり【修理できるものは修理をして部品交換を行わない】などの理由のためです。

左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
自動車修理工場検索サイトメンテモには、独自の審査をクリアした高い技術を持つ工場が登録しています!
右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
工場を探すときには、メンテモを使うのがおすすめだよ〜!

こちらの記事ではハチロク(AE86)のエアコン修理を自動車整備工場へ依頼した際の金額や、どのようなものを交換したのかなどを詳しく説明しています。
あわせてご覧ください。

全国カーエアコン修理

お願いできる工場をお探しなら

【まとめ】車のエアコンの修理なら【自動車修理工場】に依頼するのがおすすめ!

【まとめ】車のエアコンの修理なら【自動車修理工場】に依頼するのがおすすめ!

エアコンの症状別の対処法や、お店に依頼した時の料金、エアコンの不具合や故障を依頼できるお店のそれぞれの特徴と、どのような方におすすめなのかということをご説明いたしました。
新車でメーカー保証の条件を満たしていれば【ディーラー】に依頼するのがおすすめです。
また、メーカー保証の期間を過ぎてしまった場合の修理は【自動車修理工場】が安心ということがお分かりいただけたかと思います。

【今回の記事のまとめ】

今回の記事の要点をまとめると、以下のようになります。

  • カーエアコンの臭いは「フィルターもしくはエバポレーター」を洗浄・交換すれば解決!
  • 風が出ない時はブロアモーターの故障、冷えないならコンプレッサーが故障しているかも…
  • しばらくエアコンガスを補充していないならガスを補充してみるのがおすすめ
  • 新車購入から3年以内で不具合が出たら【ディーラーのメーカー保証】で無料で直そう!
  • メーカー保証の期間を過ぎたら【自動車修理工場】に依頼するのがおすすめ!
  • 信頼できる工場は【自動車修理工場検索サイトメンテモ】で探すのが便利
右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
1年以上エアコンフィルターを交換していないと臭くなるんだね…気をつけなきゃ!
左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
法定点検をきちんと行なっていれば、このようなエアコンの不具合は防げます!定期的にしっかりとメンテナンスしましょう!

全国カーエアコン修理

お願いできる工場をお探しなら

条件を指定して工場を探す

都道府県と市区町村から探す
新潟県
新潟市中央区

|

新潟市江南区

|

新潟市南区

|

新潟市西蒲区

|

五泉市

|

新潟県の全工場を見る
山梨県
甲府市

|

富士吉田市

|

都留市

|

山梨市

|

韮崎市

|

南アルプス市

|

北杜市

|

甲斐市

|

中央市

|

西八代郡市川三郷町

|

南都留郡富士河口湖町

|

山梨県の全工場を見る
茨城県
結城市

|

笠間市

|

かすみがうら市

|

稲敷郡阿見町

|

猿島郡境町

|

茨城県の全工場を見る
栃木県
栃木市

|

鹿沼市

|

小山市

|

栃木県の全工場を見る
群馬県
前橋市

|

高崎市

|

桐生市

|

伊勢崎市

|

太田市

|

富岡市

|

利根郡みなかみ町

|

佐波郡玉村町

|

群馬県の全工場を見る
埼玉県
さいたま市桜区

|

川越市

|

川口市

|

東松山市

|

越谷市

|

久喜市

|

富士見市

|

日高市

|

比企郡滑川町

|

北葛飾郡杉戸町

|

埼玉県の全工場を見る
東京都
墨田区

|

八王子市

|

立川市

|

武蔵村山市

|

西多摩郡瑞穂町

|

西多摩郡日の出町

|

東京都の全工場を見る
神奈川県
横浜市鶴見区

|

相模原市中央区

|

相模原市南区

|

茅ヶ崎市

|

神奈川県の全工場を見る
岡山県
倉敷市

|

岡山県の全工場を見る
メニューから探す
板金塗装 (132)

|

車検 (120)

|

タイヤ交換 (スタッドレス履き替え) (115)

|

タイヤ交換 (組み替え) (88)

|

ドライブレコーダー取り付け (持ち込み) (85)

|

洗車 (19)

|

エンジンフラッシング (57)

|

オイル交換 (115)

|

カーコーティング (102)

|

テレビキャンセラー取り付け (19)

|

バッテリー交換 (111)

|

ETC 取り付け・セットアップ (持ち込み) (78)

|

ヘッドライト・ブレーキランプ交換 (92)

|

定期点検・日常点検・12ヶ月点検 (109)

|

ATF・CVTF交換 (84)

|

パワーウィンドウ修理 (86)

|

シャーシブラック (下回り防錆) (66)

|

カーエアコン修理 (79)

|

カーナビ取り付け (持ち込み) (73)

|

スパークプラグ交換 (86)

|

バックカメラ取り付け (持ち込み) (75)

|

フロントガラスリペア (飛び石・ヒビ) (38)

|

ブレーキ修理 (パット・ディスク・引きずり) (87)

|

ワンオフパーツ作成 (29)

|

車用ウィンドウフィルム貼り付け (21)

|

アライメント調整 (4輪アライメント) (38)

|

ヘッドライトコーティング (黄ばみ・磨き) (97)

|

ワイパー交換 (95)

|

ウィンドウコーティング (77)

|

エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み) (86)

|

パンク修理 (車のタイヤ) (104)

|

踏み間違い防止装置後付け (急発進防止装置) (45)

|

エンジンメンテナンス (67)

|

車内清掃 (50)

|

ドレスアップ・チューニング (41)

|

マフラー交換 (87)

|

キャブ調整(セッティング) (9)

|

クラッチ交換 (41)

|

クーラント交換 (56)

|

ブレーキフルード交換 (66)

|

ベルト類交換 (ベルト鳴き・Vベルト・タイミングベルト) (73)

|

ミッション修理(OH) (22)

|

ラジエーター点検・交換 (52)

|

レストア (39)

|

オールペン (全塗装・色替え) (79)

|

カーラッピング (8)

|

シート・ステアリング交換 (レカロ・MOMO・NALDI・持ち込み) (70)

|

シート補修(破れ・スレ) (13)

|

ECUコーディング (13)

|

イモビライザー取り付け (イモビ・盗難防止装置・持ち込み) (26)

|

エアフィルター交換 (55)

|

エンジンパワーチェック (4)

|

カーオーディオ取り付け (73)

|

サスペンション交換 (エアサス・車高調・持ち込み) (84)

|

デイライト取り付け (37)

|

ドアバイザー取り付け(持ち込み) (51)

|

ドアミラーウインカー取り付け (38)

|

ブッシュ類交換 (45)

|

ホイール修理 (ガリ傷・サビ) (36)

|

ホイール塗装 (62)

|

ホーン取り付け(持ち込み) (51)

|

ルーフラック取り付け(持ち込み) (43)

|

レーダー探知機取り付け (持ち込み) (61)

|

ロールバー・ロールケージ取り付け (18)

|

社外メーター取り付け (持ち込み) (42)

|

福祉車両改造・修理(介護車) (18)

|

福祉車両改造・修理(自操車) (14)

|

車内消臭・車内除菌 (61)

よくある質問

  • 修理・整備工場検索サイト

  • メンテモ ノート

    クルマ情報お届けメディア

鈑金(板金)修理から車検・オイル交換・タイヤ交換などの整備もネットで簡単に予約ができます。ドラレコやETCのパーツ持ち込み対応工場も掲載中。アライメント調整やエアロパーツ塗装・取り付けなどのマニアックな作業が可能な工場探しもお手伝いします。

運営元:株式会社メンテモ©2023 Mentemo Inc.