ブレーキは車を安全に運転する上で重要な機能の1つですが、運転中にブレーキが効かなくなったら…と考えるだけで恐ろしいですよね。
そのため、ブレーキに違和感を感じているのであれば、事故が起こる前にしっかりと点検し、故障箇所は修理をすることがカーオーナーには義務付けられています。
この記事では、ブレーキに違和感を感じた時の対処法、修理やメンテナンスはどこに頼むべきなのか、ということを具体的にご説明していきます!
ナンデちゃん
修理やメンテナンスってどこに依頼すればいいの?
セイビちゃん
この記事を読めばそれぞれに合ったお店が分かるよ!
ざっくりと記事をまとめると…
ブレーキを踏むとキーキー音がするならブレーキパッドに問題あり!
ブレーキが効きにくい、引きずる感じがあればブレーキキャリパーの問題かも
ブレーキをベタ踏みしないと効かない場合はブレーキフルードに問題あり!
サイドブレーキが効かないと感じたらワイヤーの交換時期?
ブレーキは命綱!故障する前にしっかりと点検・整備しよう
ブレーキの修理やメンテナンスを依頼するなら【自動車修理工場検索サイト「メンテモ」】で工場を探すのがおすすめ!
メンテモは国から認められた高い技術を持つ工場だけが登録しているサイトだから、安心・安全!
ブレーキの様子がおかしい、今すぐ診てもらえる工場は!?
そんな時はメ【ンテモコンシェルジュ】におまかせ!
車のブレーキが変…ブレーキの不具合の症状と対処法は?
みなさんは車の運転中に、ブレーキの効きが悪いな、変だな、と感じたことはありますか?
ブレーキの効きが悪いと、運転中とても怖いですよね。
そんな時によくある不具合の症状や、それに対する対処法を紹介していきます。
ナンデちゃん
この前ブレーキ踏むとキーキー音がしてた気がするけど大丈夫かな?
こむぎちゃん
この記事ではそんな時の対処法も紹介するよ!
ブレーキを踏むとキーキー音がするなら【ブレーキパッド】を確認!
キーキー音がする症状が出始めたらブレーキパッドをまず確認しましょう!
ブレーキパッドはブレーキ周りのパーツの中でも特に重要なパーツです。
まずはブレーキパッドの役割を知るために車の前輪のブレーキにほぼ使われているディスクブレーキの仕組みから理解していきましょう。
ディスクブレーキは車輪と共に回転するディスクロータをブレーキパッドで挟むことで生じる摩擦で車輪の回転が止まり、車が原則・停止します。
ブレーキパッドは消耗するとブレーキ機能に大きな影響を及ぼすので、キーキーなど変な音がしたらすぐに交換が必要なパーツです。
ブレーキパッド交換の費用はいくら?
ブレーキパッドの交換にかかる工賃は車種や整備工場によって異なりますが、左右2箇所でだいたい6,000円〜10,000円程度が目安です。
タイヤ交換などと一緒にブレーキパッド交換を依頼すると、ホイールの取り外し1回で両方作業できるため、分て依頼するよりも安く済みます。
ブレーキパッドの本体価格は左右両方分を1セット、フロント用とリア用別で、車種ごとに表にしました。
ブレーキパッド本体価格の目安
ブレーキパッド本体価格 | 車種 |
---|
8,000円〜 | 普通車 |
7,000円〜 | 軽自動車 |
15,000円〜 | ミニバン、高級車、スポーツカー |
この表は横スクロールで見切れた部分を見ることができます。普通車で左右1セット交換の場合、工賃と本体価格を合わせると14,000円〜が目安と言えるでしょう。
セイビちゃん
ブレーキパッドの本体価格は車の大きさやブレーキパッドの性能で変わるよ!
こむぎちゃん
タイヤが大きいとその分ブレーキパッドも大きくなるもんね
山梨県でブレーキ修理・メンテナンス
をお願いできる工場をお探しならブレーキが効きにくい、引きずる感じがあれば【ブレーキキャリパー】の不具合かも
ブレーキが効きにくかったり、引きずっている感じがする…という場合であれば、ブレーキキャリパーに不具合が出ている可能性があります。
ブレーキキャリパーはディスクブレーキの車であれば必ず付いている部品ではありますが、必ずしも4輪全てに使われているわけではありません。
前輪だけディスクブレーキ、後輪はドラムブレーキを採用する車も多くあるため、「ブレーキが効きにくい」「引きずる」といった症状があるなら、どのタイヤにブレーキキャリパーが付いているのかを一度確認するようにしましょう!
ブレーキキャリパーって何?
さて、ブレーキキャリパーの確認はどう行えば良いのでしょうか?
ブレーキキャリパーがどんな見た目のものなのかわからないという方も多いかもしれませんので、画像をご用意しました。
ブレーキキャリパーは前項でご説明したディスクブレーキパーツの1つで、画像の部分に位置します。
ブレーキキャリパーは、運転手がブレーキペダルを踏むと、ブレーキキャリパーに装着されたピストンに圧力がかかり、ブレーキキャリパーに備わるブレーキパッドを押し出す役割があります。
こむぎちゃん
画像があってブレーキの仕組みがわかりやすいね
ブレーキキャリパー交換の費用はいくら?
ブレーキキャリパーは交換ではなく、オーバーホールで対応するのが一般的です。
ただし、走行距離が10万キロ程度に達した場合や事故などで破損した場合、ブレーキが効きにくい、引きづる感じがある場合は交換する必要も出てきます。
オーバーホールの工賃費用は1カ所につきだいたい10,000円程度、ブレーキキャリパーの交換費用は1カ所につき部品代工賃込みでだいたい35,000〜50,000円程度が目安になります。
セイビちゃん
ブレーキキャリパーの修理は、自動車修理工場に依頼するとディーラーやカー用品店より安く依頼できるかもしれないよ!
こむぎちゃん
見積もり、入庫予約は↓のボタンからできるよ!使ってみてね
山梨県でブレーキ修理・メンテナンス
をお願いできる工場をお探しならブレーキをベタ踏みしないと効かない場合は【ブレーキフルード】を確認!
最近運転していて、ブレーキをベタ踏みしないと効かない感じがするなら、ブレーキフルードが劣化、もしくは足りなくなっている可能性があります。
ブレーキフルードとは:運転手がブレーキペダルを踏み、その力を適切にブレーキパッドに伝える役割をしているオイルのこと
ブレーキをベタ踏みしないと効かない場合はブレーキフルードが機能せずブレーキパッドに力が伝わっていない可能性があります。
ナンデちゃん
ブレーキを踏んだ時の力を油圧でブレーキパッドに伝えるってことか!
ブレーキフルード交換の費用はいくら?
さて、それではブレーキフルードの交換にかかる費用はどのくらいなのでしょうか?
ブレーキフルード交換に必要なオイルの量は1Lほどで、ブレーキフルードの本体価格は1Lあたり1,000〜2,000円程度が目安となっています。
ブレーキフルード交換の工賃はお店によってかなり差がありますので、お店ごとの工賃を表にしました。
ブレーキフルード交換料金
合計 | 工賃 | ブレーキフルードの料金 | ショップ |
---|
6,000円〜 | 5,000円程度 | 1,000〜2,000円程度 | 指定整備工場 |
4,000円〜 | 3,000円程度 | 1,000〜2,000円程度 | カー用品店 |
11,000円〜 | 10,000円程度 | 1,000〜2,000円程度 | ディーラー |
この表は横スクロールで見切れた部分を見ることができます。ナンデちゃん
ディーラーでは純正のフルードを使ってるのと工賃が比較的高く設定されてるから高額になるよ!
セイビちゃん
ディーラーのきめ細かいサービスに魅力を感じている方は高いお金を払ってもディーラーに依頼するのがおすすめ!
ナンデちゃん
無料の飲み物とかはいらないよって人はディーラーと同等の技術を持つ自動車修理工場に依頼するといいよ〜
今すぐ直したい!依頼できる工場はどこ?
お悩みの場合は【メンテモコンシェルジュ】に相談しよう!
【サイドブレーキ】が効かない…力いっぱい引かないとダメな時は?
サイドブレーキが「効きにくい」「力一杯引かないとかからない」という場合なら、サイドブレーキのワイヤーが緩んでいる可能性があります。
サイドブレーキには大きく分けてワイヤー式と電動式の2種類があり、そのうちのほとんどがワイヤー式となっています。
こむぎちゃん
ワイヤー式のサイドブレーキってどんな仕組みなの?
今回はワイヤー式のサイドブレーキの修理にフォーカスしてご説明していきます!
ワイヤー式サイドブレーキ:2つの後輪にワイヤーでブレーキをかける仕組み
サイドブレーキのワイヤーは定期的な交換は必要ないものの、しばらく使用しているとワイヤーが伸びたり緩んだりしてしまいます。
そのため、定期的な調節は必要な部品となりますので、サイドブレーキが効かない、力いっぱい引かないとダメと感じたら調節を依頼するのが良いかもしれません。
サイドブレーキの修理費用はいくら?
サイドブレーキもお店によって差がありますが、パーツ代と工賃を含めた総額で15,000円〜40,000円程度が目安です。
やはり、ディーラー、整備工場、カー用品店の順に費用は高くなります。
また、ホンダ車は比較的サイドブレーキが緩めの設定になっているようで、ディーラーに依頼しても劇的に変わることはあまりないようです。
好みの引きしろや効きがある場合なら、腕のいい自動車修理工場に相談してみるのがおすすめです!
セイビちゃん
【自動車修理工場検索サイト メンテモ】なら、個人のお客さんの対応実績が豊富な工場が多く登録していますよ! こむぎちゃん
個人のお客さんが多いところなら気軽に相談できそうで安心だよね!
山梨県でブレーキ修理・メンテナンス
をお願いできる工場をお探しなら車のブレーキの修理や故障ってどうしたらいいの?おすすめのお店ってどこ?
ここまで様々なブレーキの不具合の症状や、それに対する対処法を紹介してきました。
その対処法の説明の際に様々なお店が出てきて、結局どこに依頼したらいいか分からなかったと思います。
ここからは人それぞれにあったおすすめのお店を紹介していきます。
セイビちゃん
お金だけで選ぶと後悔するかもしれないから、最後まで読んでね!
ブレーキの症状によって依頼するお店を決めよう!
お店の選び方のポイントとして「症状によってお店を決める」ということはとても重要です。
ナンデちゃん
症状によって依頼するお店を変えた方がいいの?
セイビちゃん
そうなんです!症状によっては技術力が高く、経験も豊富なお店に依頼したほうがいいですよ!
前項の修理費用でご説明した通り、お店によって工賃が異なるということはおわかりいただけたかと思います。
実は工賃の違いには理由があります。
ディーラーや整備工場では技術力が高いところが比較的多く、対して料金が安い場合は短時間で済む修理に対応しているところが多いのです。
そのため、ブレーキの故障原因をしっかりと把握できない可能性も高くなってしまうということです。
セイビちゃん
コストよりも安全性を重視する場合はディーラーや指定整備工場に依頼したほうが安心だね
ナンデちゃん
ブレーキの故障やメンテナンスは、事故が起こる前に対応するのが大事だよ!
メンテモに登録して、本当に信頼できる工場で事故が起こる前にしっかりとチェックするようにしましょう!
山梨県でブレーキ修理・メンテナンス
をお願いできる工場をお探しならメンテナンスパックに加入しているなら【ディーラーがおすすめ】
車のメンテナンスや修理の窓口として、とても信頼感があるディーラー。
新車購入時にディーラーのメンテナンスパックに加入しているならば、契約に含まれる工賃や消耗品は代金支払い済みなことが多いため、ディーラーに依頼するのがおすすめです。
メンテナンスパックには「定期的な点検整備」やオイルやワイパーなどの「消耗品の交換」も含まれていることがほとんどですよね。
メーカー独自の無料点検を受けた際に調節や修理、交換が必要になった場合、点検工賃が割引になる可能性もあります。
セイビちゃん
メンテナンスパックの内容によっては割引にならないこともあるから気をつけてね!
ナンデちゃん
メンテナンスパックに入っていない場合はどうしたらいいの?
もし、ディーラーのメンテナンスパックに加入していない方で修理費用を安く済ませたい!とお考えなら、ディーラーに依頼するのはあまりおすすめできません。
その理由は工賃と交換部品が高額であるからです。
カー用品店や修理工場ではメーカーの純正部品ではなく、社外品を使用するため部品代が安く済み、工賃もディーラーに比べると安く設定されています。
そのため、ディーラー以外のお店に依頼するほうが同じ修理やメンテナンスでも安く済ませることができるのです。
軽い症状なら安く依頼できる!【カー用品店】
軽い傷の補修や簡単なパーツ交換など軽度の修理で済む場合はカー用品店に依頼するのが安くておすすめです。
ブレーキに少しだけ違和感を感じる程度でしたらカー用品店に依頼してみるといいかもしれません。
しかし、カー用品店はフランチャイズ店舗が多く、技術力もお店によってピンキリです。
大手カー用品店の名前でも高い技術をもつお店なのかそうでないのか、というところは素人では全くわからないですよね。
セイビちゃん
そんな時は、ディーラーと同等の技術力を持つ【自動車修理工場】に依頼するのがおすすめですよ!
安心して長く車に乗り続けたいなら【自動車修理工場】がおすすめ
最後に、自動車修理工場の特徴についてご説明します。
修理後も安心して長く車に乗り続けたい場合は、パーツ交換をするよりも、不具合の修理やメンテナンスが重要です。
自動車修理工場での修理はパーツ交換よりも不具合の修理を優先する傾向があります。
もちろん、状況に応じてパーツ交換にも対応してもらえますし、前項でもご説明した通り「社外品」による交換なので安価に済みます。
こむぎちゃん
でも、純正パーツじゃないのって大丈夫なの?
セイビちゃん
社外パーツと聞くと、粗悪なイメージを持つ方も多いかもしれませんが全くそんなことはありません!
社外パーツは純正パーツより本体価格が安く、純正に劣らない性能のものが多いのです。
社外パーツは、ほとんどのものが純正パーツを製造している工場が、純正と同じ仕様でメーカーのロゴやマークを入れずに生産されています。
セイビちゃん
物によっては社外パーツの方が優れている時もあり、好んで社外パーツを取り付けるカーオーナーさんも多くいるんですよ!
ナンデちゃん
え!そうなんだね!メンテナンスパックにも加入してないし、長く乗り続けたいから自動車修理工場に依頼してみようかな!
山梨県でブレーキ修理・メンテナンス
をお願いできる工場をお探しなら【まとめ】安価に質の高い整備・修理を依頼したいなら【自動車修理工場】に依頼しよう
ブレーキに違和感を感じた時の対処法、修理やメンテナンスはどこに頼むべきなのかをご説明しました。
みなさんにあったお店は見つかりましたか?
メンテモでは腕利きの工場をご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください! 【今回の記事のまとめ】
ブレーキを踏むとキーキー音がするならブレーキパッドに問題あり!
ブレーキが効きにくい、引きずる感じがあればブレーキキャリパーの問題かも
ブレーキをベタ踏みしないと効かない場合はブレーキフルードに問題あり!
サイドブレーキが効かないと感じたらワイヤーの交換時期かも
メンテナンスパックに加入しているなら【ディーラー】がおすすめ!
軽い症状なら安く依頼できる【カー用品店】がおすすめ!
安心して長く車に乗り続けたいなら自動車修理工場がおすすめ!
信頼できる工場は【自動車修理工場検索サイト「メンテモ」】で探そう