車の寿命を延ばす方法はある?車の買い替え時期やパーツごとの寿命は?
最終更新日: 2023年1月6日
- 株式会社メンテモ CCO / Webアナリスト
- 冨樫 海斗
1997年生まれ。北里大学海洋生命科学部を卒業後、大手小売店にて店舗運営に従事。2021年に株式会社メンテモに入社。CCO (最高顧客責任者) に就任。メンテモのウェブマーケティングから加盟店獲得、お客様対応まで取り仕切る。4台の愛車を元に、様々なユーザーニーズを探り続ける。愛車はダルマセリカ(1977年式)、アウトランダー、サンバー、ワゴンR。
車に乗る上で気になる「車の寿命」。
乗り換えるタイミングは人それぞれだと思いますが、どれくらい乗ることができるのか考えたことはありませんか?
今回はそんな車の寿命について詳しくご紹介したいと思います。
ざっくりと記事をまとめると…
- 車の寿命は走行距離10万〜15万km、約10年と言われているけどメンテナンス次第ではもっと長く使える
- エンジンやタイミングベルト、バッテリーなどの消耗は車の寿命のサインのひとつ
- 部品の製造が終了してしまったことで直せない可能性も......。
- 車の寿命を伸ばすためにはオイル交換などの日々のメンテナンスが超重要!
- 格安業者の車検や修理は避けるのが無難
- 車の寿命を伸ばしたいなら【自動車修理工場】でメンテナンスしてもらおう!
- 愛者のメンテナンスは質の良いサービスを提供している工場に依頼するのがおすすめ!
- ネットで検索するなら高い技術を持ち、国から認められた工場だけが登録しているサイト【メンテモ】を使おう
全国で車の修理や整備
お願いできる店舗をお探しなら車の寿命はいつ?平均使用年数ってどれくらいなの?
車の寿命は、ひとつの目安として「約10年ほど」とよく言われていますが、実際のところはどうなのでしょうか?
車は定期的なメンテナンスを行っていてもパーツやエンジンは消耗品なので劣化していきます。
そのため、どれだけ丁寧に乗ってもいつか限界が来てしまいます。
ではその限界を迎える限界を迎えるラインはどれくらいなのか、「走行距離」や「耐用年数」を基準に見ていきましょう。
車の寿命を判断する基準【走行距離】
車の寿命を「走行距離」で確認する方が多いかもしれません。
一般的に、新車から走行距離が10万〜15万kmに達すると寿命が来ると言われています。
理由としてはエンジンの寿命がこの走行距離とされているためで、これくらいの距離を走るとエンジン周りに何らかのトラブルが起こりやすくなります。
しかしながら、この数字はあくまでもメンテナンスを最低限しか行わなかった場合で、定期的なメンテナンスをしっかり行うことでこれ以上の距離を走っても異常が現れることが少なくなります。
車の寿命を判断する基準【耐用年数】
次に、「耐用年数」についてです。
車の耐用年数はこれといって定められているものはありません。
法律上は資産として利用できる耐用年数が普通自動車は6年、軽自動車は4年とされていますが、これは資産価値を算出するための基準なので車としての寿命ではありません。
仮に平均使用年数を耐用年数と捉えると13年程度ということになります。
また、この平均使用年数も1975年には7年程度であったことから技術の進歩によって大きく伸びたことがわかります。
そのため今後もある程度は伸びることが予想されます。
車の平均使用年数ってどのくらい?
さて、気になる方も多いであろう「車の平均使用年数」についてですが、多くのカーオーナーさんはどのくらい1つの車に乗り続けているのでしょうか?
「車の平均使用年数は13.26年である」と2019年に自動車検査登録情報協会から調査結果が発表されています。
この調査は初年度登録ごとに1年前の保有台数と比較し、現象した車両を1年間に抹消された車両とみなして、国内で新規登録されてから抹消登録されるまでの平均年数を算出しています。
全国で車の修理や整備
お願いできる店舗をお探しなら車の寿命のサインは?パーツごとにご紹介
走行距離や耐用年数で車の寿命を判断することは難しいですが、パーツには寿命が定められているものがあります。
車の老朽化による燃費の悪化や、頻繁に発生する故障など、維持費にお金がかかるようになると買い替えを検討する方も多いのではないでしょうか?
そこで、ここではパーツごとの寿命のシグナルについてご紹介します。
【確認ポイント1】エンジンの不具合がある
年数と走行距離のほかに車の寿命を見極めるポイントとして一番に挙げられることは、交換費用が高額なエンジンの故障です。
エンジンの不具合としては、内部の水やオイルの漏れ、異音などが挙げられます。
このような場合はエンジンの交換をしなけらばならないこともありますが、エンジンの交換は100万円ほどかかることも多く、エンジン以外の故障が見つかると費用がさらにかさみます。
定期的にメンテナンスをおこなっていれば、20年、10万km以上と車に長く乗ることができます。
全国でエンジンメンテナンス
お願いできる店舗をお探しなら【確認ポイント2】タイミングベルトが切れる時期は?
次の確認ポイントとしてあげられるパーツは「タイミングベルト」です。
エンジンの内部には「タイミングベルト」と呼ばれるパーツが存在し、これはエンジンの燃焼効率を高めるためにバルブの開閉を行うものです。
エンジンの奥にあるので外部からの影響は少ないですが、素材がゴムなので時間が経つほど劣化して最後には切れてしまいます。
運転の仕方によって負荷の掛かり具合は変わってきますが、自動車メーカーでは10万kmを交換の推奨しています。
最近の車にはタイミングベルトの代わりに「タイミングチェーン」と呼ばれるものが使用されています。
合わせて読みたい
全国でベルト類交換 (ベルト鳴き・Vベルト・タイミングベルト)
お願いできる店舗をお探しなら【確認ポイント3】バッテリーの寿命はいつ?
3つ目のポイントは「バッテリー」の寿命です。
バッテリーは車にとって重要な部品で、バッテリー切れを起こすとエンジンがかからなくなってしまったり、エアコンやオーディオなどの電装品も使えなくなってしまいます。
バッテリーの寿命ですが2〜3年で交換することを推奨されています。
バッテリーは日々定期的に使用することで寿命を伸ばすことができるため、車の使用頻度が低いと寿命が短くなります。
また、長期間車に乗らなかった時は、バッテリー液の交換やエンジンを10分程度かけたりすることでバッテリーを長持ちさせることができます。
バッテリー切れになってしまった場合、ロードサービスを使わないとならない事態に陥ることも考えられます。
また、交換を怠ると発電部品の故障につながる恐れもあるため、症状が現れる前に交換するのが望ましいでしょう。
全国でバッテリー交換
お願いできる店舗をお探しなら【確認ポイント4】部品の供給が終了することってあるの?
最後の確認ポイントは「部品の供給」です。
車の部品供給はいつまで行われるという決まりはありませんが、トヨタでは生産終了から10年間を目安としているなど、限られた期間しか販売されません。
日産、トヨタ、マツダ、スズキはそこそこ古い車のパーツでも購入できることがありますが、ホンダ、スバル、三菱は純正部品の製造終了が早い傾向にあります。
メーカー納品供給が終了してしまうと修理することが困難になり、乗換せざるを得ない状況になります。
ただし、人気車種であればニューオールドストックの部品やヤフオクなどで中古パーツが出ている可能性もあるため、古い車種でも維持に関しては不可能ではありません。
全国で車の修理や整備
お願いできる店舗をお探しなら車の寿命を延ばす方法は?気軽にできるメンテナンス
車のメンテナンスというと法律で義務付けられている車検整備が真っ先に思い浮かぶと思います。
ですがメンテナンスは車検以外にも12ヶ月点検や、日々ご自身で定期的に行うことも義務とされていることはご存知でしたか?
各種点検や、オイル交換などのメンテナンスを行う頻度によって車の寿命は大きく変化します。
ここでは寿命を伸ばすためにできるメンテナンスや、寿命を縮めないために気をつけたいことについてご紹介します。
オイル交換だけでなくオイルフィルターも交換
エンジンは故障すると修理や交換に多額の費用がかかってしまう部品です。
そんなエンジンの故障は原因のひとつにオイル交換を怠っていることが挙げられます。
エンジンオイルが不足していると異音がすることもあります。
オイル交換の目安は走行距離が15,000kmまたは1年に一度となっています。
また、オイル交換をする際は合わせてオイルエレメントと呼ばれるフィルターの交換も行うようにしましょう。
費用は2,000円程度追加でかかってしまいますが、オイル交換の2回に1回は交換することをおすすめします。
全国でオイル交換
お願いできる店舗をお探しならタイヤの溝を確認!パンクするとボディにも影響が出る
タイヤは走行する上でとても重要なパーツです。
タイヤが摩耗したり、ゴムが劣化していると本来の性能を発揮できず事故につながる恐れもあります。
また、タイヤの溝が1.6mm以下だと保安基準を満たしていないため車検に通らないだけでなく、整備不良と判断され道路交通法違反となることも考えられます。
加えて、劣化したタイヤを履いたまま走行を続けるとボディにも悪影響を与えることがあります。
ですのでスリップサインが出る前に、走行距離4万〜5万km、2〜3年に1回を目安にタイヤ交換を行うようにしましょう!
急ハンドルや急ブレーキはしない
急激な動きは車のさまざまな部位に大きな負荷をかけることになり、寿命を縮めてしまいます。
また、追突やコーナーを曲がりきれずに事故を起こすことにもなりかねないので非常に危険な行為です。
考えられる影響は以下の通りです。
急ハンドル・急加速
- タイヤや足回りの摩耗を早める
- 後方の車に追突される危険性がある
急ブレーキ
- ステアリング系統の劣化を早める
安全運転をすることで自分の安全だけでなく、車の寿命も守ることができるので、緩やかな発進・停車と滑らかなハンドル操作を心がけましょう。
合わせて読みたい
日常点検や定期点検はしっかりと行う
日常点検や定期点検をしっかり行うことで車の寿命を伸ばすだけでなく、事故につながるリスクを減らせます。
自分でもできる日常点検や、個人で行うのは難しい専門性の高い部分を定期点検として業者に依頼することで、より確実に整備を行うことができると思います。
もし日常点検で不安な点が見つかったら重大な故障に発展する前に見てもらうと良いでしょう。
全国で定期点検・日常点検・12ヶ月点検
お願いできる店舗をお探しなら安い車検業者や板金塗装に依頼しない
車検や修理費用はできるだけ安く抑えたいですよね。
最近では格安車検など大々的な宣伝を行っている業者も見かけます。
しかしながら、こういった車検業者は最低限の検査項目しか行っていないことや、オイル交換をしないことなどがあります。
また、修理の場合も安くて質も良い工場も中にはありますが、あまりにも安すぎる場合などは避けたほうが良いと思います。
このような場合、安くて安心して任せられる工場に依頼したいけどどうすればいいのかお悩みの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
そんなときは『メンテモ』がおすすめです!
メンテモでは優れた技術を持つ工場のみをご紹介しています。
そのため、安心して車検や修理の依頼をすることができると思います。
全国で車の修理や整備
お願いできる店舗をお探しなら【まとめ】車の寿命を延ばしたいなら【自動車修理工場】にメンテナンスを依頼しよう
今回は車の寿命や、寿命を伸ばすためのポイントについてご紹介しました。
現在では旧車と呼ばれるような生産終了して久しい車の人気が高騰しています。
また、ガソリン車の販売終了もそう遠くない未来に訪れると思います。
そういった過去の車や、今現在売り出されている車をこれからも乗り続けるためには日々のメンテナンスがとても重要です。
確かにメンテナンス費用は大きな負担ではありますが、車を労わるためにも、また、安全に車を運転するためにも惜しむことのないようにしましょう。
メンテモはあなたの車の主治医を見つける手助けをしています。
困ったときはぜひ一度利用してみてください!
【今回の記事のまとめ】
- 車の寿命は走行距離10万〜15万km、約10年と言われているけどメンテナンス次第ではもっと長く使える
- エンジンやタイミングベルト、バッテリーなどの消耗は車の寿命のサインのひとつ
- 部品の製造が終了してしまったことで直せない可能性も......。
- 車の寿命を伸ばすためにはオイル交換などの日々のメンテナンスが超重要!
- 格安業者の車検や修理は避けるのが無難
- 車の寿命を伸ばしたいなら【自動車修理工場】でメンテナンスしてもらおう!
- 工場を探すなら【メンテモ】を利用するのがおすすめ!
全国で車の修理や整備
お願いできる店舗をお探しなら条件を指定して店舗を探す
- 都道府県と市区町村から探す
- メニューから探す
- 板金塗装 (188)
|
車検 (285)|
タイヤ交換 (スタッドレス履き替え・脱着・ローテーション) (327)|
タイヤ交換 (組み換え・持ち込み) (292)|
ドライブレコーダー取り付け (持ち込み) (171)|
洗車 (132)|
オイル交換 (327)|
テレビキャンセラー取り付け (59)|
バッテリー交換 (持ち込み) (302)|
カーコーティング・ボディコーティング (230)|
エンジンフラッシング (236)|
ETC 取り付け・セットアップ (持ち込み) (149)|
ヘッドライト・ブレーキランプ交換 (194)|
定期点検・日常点検・12ヶ月点検 (256)|
パワーウィンドウ修理 (177)|
ATF・CVTF交換 (244)|
シャーシブラック (下回り防錆・アンダーコート) (200)|
車用ウィンドウフィルム貼り付け (50)|
カーエアコン修理 (ガス補充・点検) (215)|
カーナビ取り付け (持ち込み) (129)|
フロントガラスリペア (飛び石・ヒビ) (91)|
バックカメラ取り付け (持ち込み) (129)|
スパークプラグ交換 (221)|
ブレーキ修理 (パット・ディスク・引きずり) (212)|
ワンオフパーツ作成 (30)|
ヘッドライト磨き (コーティング・研磨・黄ばみ取り) (275)|
ワイパー交換 (259)|
アライメント調整 (4輪アライメント) (46)|
ウィンドウコーティング (189)|
エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み) (111)|
パンク修理 (車のタイヤ) (302)|
踏み間違い防止装置後付け (急発進防止装置) (43)|
エンジンメンテナンス (警告灯・異音) (156)|
車内清掃・クリーニング (137)|
マフラー交換 (持ち込み) (165)|
ベルト類交換 (ベルト鳴き・Vベルト・タイミングベルト) (169)|
レストア (47)|
ラジエーター点検・交換 (143)|
クラッチ交換 (96)|
クーラント交換 (168)|
ブレーキフルード交換 (212)|
キャブセッティング (調整・OH) (19)|
オールペン (全塗装・色替え) (86)|
カーラッピング (11)|
シート・ステアリング交換 (レカロ・MOMO・NALDI・持ち込み) (82)|
シート補修(破れ・スレ) (15)|
イモビライザー取り付け (イモビ・盗難防止装置・持ち込み) (40)|
カーオーディオ取り付け (118)|
サスペンション交換 (エアサス・車高調・持ち込み) (98)|
ホイール修理 (ガリ傷・サビ) (44)|
ホイール塗装 (68)|
社外メーター取り付け (持ち込み) (51)|
レーダー探知機取り付け (持ち込み) (104)|
車内消臭・車内除菌 (100)|
ドアバイザー取り付け(持ち込み) (94)|
ホーン取り付け(持ち込み) (96)|
ルーフラック取り付け(持ち込み) (71)|
ドアミラーウインカー取り付け (60)|
ロールバー・ロールケージ取り付け (24)|
エアフィルター交換 (228)|
ブッシュ・ブーツ交換 (148)|
デイライト取り付け (56)|
ECUコーディング (15)|
ドレスアップ・チューニング (42)|
ミッション修理(OH) (46)|
福祉車両改造・修理(介護車) (17)|
福祉車両改造・修理(自操車) (12)|
エンジンパワーチェック (8)