【車好き必見!】車の便利グッズ人気・おすすめランキング18選!
最終更新日: 2023年1月10日
- 株式会社メンテモ CCO / Webアナリスト
- 冨樫海斗
1997年生まれ。北里大学海洋生命科学部を卒業後、大手小売店にて店舗運営に従事。2021年に株式会社メンテモに入社。CCO (最高顧客責任者) に就任。メンテモのウェブマーケティングから加盟店獲得、お客様対応まで取り仕切る。愛車はダルマセリカ (1977年式)。
普段なんとなく通勤や移動などで車を使っているけど、内装をもっと便利にして快適にドライブしたいなと思ったことはありませんか?
そんな方の希望を叶えるためのグッズが様々なメーカーから発売されています。
今回は、ドライブが楽しくなる車の便利グッズをご紹介します。
車の便利グッズで快適にドライブしよう!

車内を居心地よくしてくれて、かつ運転を快適にしてくれるグッズが各メーカーからたくさん販売されています。
これから紹介していくグッズでお持ちでないものがあったら、ぜひ手に入れてみてください。
どんなグッズがあるの?

代表的な便利グッズとして車載ホルダーや電源ソケットなどが挙げられます。
そのほかにも女性向けのおしゃれなグッズやロングドライブのとき体にかかる負担を軽減するもの、お子様連れの方が安心してドライブできるためのグッズなどもあるので、ご紹介していきます。


【大人気】車の便利グッズ ランキング TOP5【厳選】

さまざまな便利グッズがありますが、人気があるのはどのようなグッズなのでしょうか。
Amazonの売上ランキングを参考に人気TOP5ご紹介していきます。(※2021年10月時点)
第1位 DesertWest 車載ホルダー

第1位は、DesertWest 車載ホルダーです。
ワンタッチタイプ式で簡単に取り外しができます。
強力な真空ゲル吸盤を採用しているため安定性も高く、また、360°回転できアームも最大18cm伸縮できるので、スマホをカーナビ代わりに使っている方にとって大変便利です。
第2位 エレコム カーチャージャー

第2位は、Anker PowerDrive Ⅲ 2-Port 36W Alloyです。
2つのポートで最大24W出力できます。
iPhoneとAndroid端末を自動で見分けて最適な充電を行ってくれます。
また、かなりコンパクトなため、ダッシュボードの邪魔にもなりません。
第3位 エーモン(amon) 電源ソケット

第3位は、エーモン(amon) 電源ソケットです。
こちらは、ヒューズボックスから直接電源を取り出すタイプの電源ソケットです。
配線加工の必要がないので簡単に設置でき、ロック機構もついているので走行中にプラグが落下する心配もありません。
第4位 VANMASS 車載ホルダー

第4位は、VANMASS 車載ホルダーです。
業界初のフック式クリップを採用しています。
ホルダー本体の裏側にシリコン製クッションが付いていて、表側にも炭素繊維があるので、スマホを傷つけません。
第5位 GPEESTAC 車載ホルダー

第5位は、GPEESTAC 車載ホルダーです。
側面のボタン一つで簡単にスマホを装着でき、しっかり固定してくれます。
また、裏面のボタンは上下スライド機能を追加し、しっかりホールドしているので手帳型ケースをつけたままでも使え、吸盤の吸着力が弱くなってきたらぬるま湯で洗い乾かせば回復するので、繰り返し使えます。

女性に人気!車のおしゃれで可愛い便利グッズ

女性ドライバーでしたら、せっかくの愛車をおしゃれにしたいと思う方もいらっしゃるでしょう。
おしゃれで可愛い便利グッズも販売されているのでご安心ください。
それでは、女性向けの車内グッズをご紹介していきます。

クラッツィオ ネックパッド
ネックパッドは、クッションで頭が固定されるので快適にドライブができ、疲労軽減にもなる便利グッズです。
こちらの商品はレザー調になっておりデザインもよく、首にフィットします。

Vozada 車用ティッシュケース
こちらの商品は、サングラスやカードの収納もできます。
弾性クリップを使用しているので、サンバイザー、サイドドアやシートバックなど取り付ける場所を選びません。

ダイヤケミカル(ダイヤックス) ラビッコホイワト
車用の芳香剤を使うことで車内の見た目だけではなく香りからおしゃれになることもできます。
こちらの商品は、うさぎの形をしているので見た目もよく、車のインテリアとして可愛く車内を飾ることができます。

ロングドライブに最適な車の便利グッズ!

ロングドライブのときこそ快適に過ごしたいのにずっと座っててお尻が痛くなったり、体が疲れた経験はありませんか?
そんなお悩みを解決したりロングドライブのときにあると便利なグッズをここでは紹介していきます。
MAROシートクッション
こちらの商品は、NASAで開発された衝撃吸収素材を使用しており、お尻の一部分に集中する体圧を分散してくれるのでロングドライブでのお尻・腰の負担を軽減してくれます。
また、サイドからお尻を包んでくれて振動が伝わらないので運転疲れも軽減されます。
LEHXZJ FMトランスミッター
ドライブ中、スマホをオーディオと接続して音楽を流したいですよね。
現在車に取り付けられているオーディオがBluetoothに対応していない時におすすめなのがFMトランスミッターです!
こちらの商品をシガーソケットに取り付けて、オーディオと周波数を合わせます。
あとはBluetooth接続するだけで誰でも簡単にスマホで曲を選んで再生できます!
こちらの商品は価格が類似商品と比較するとお手頃で、またノイズも少なく人気となっています!

EXEA(エクセア) 折りたたみテーブル
運転席で飲食やパソコンを使うことのできる折りたたみテーブルです。
リアトレイやUSB電源付きのモデルは大人数乗せてドライブする際におすすめです。

カーメイト 車用 灰皿 IQOS3 アイコス3 専用スタンド
こちらの商品は、IQOS3の充電・吸殻入れとしても使える専用スタンドです。
車のカップホルダーに収まるサイズなので車種を選ばずに使え、捨て口にフタが付いているため、臭い漏れの心配もいりません。

ハンドルカバーやキーケース
carclubは外装パーツから内装パーツまで幅広くの商品を取り扱っているサイトです。
carclubならお車に合ったサイズのシートカバーやボディカバーをオーダーメイドすることができます。
お車のサイズに合わせて作成をしてもらえるので、「購入をしたけどサイズが合わなかった…」などのトラブルを避けることができますし、自分の車にピッタリのサイズになるので外れやすいトラブルなど避けることができます。
納期は1ヶ月程度かかってしまいますが、お車に合った自分だけのシートとなるので自分好みの車へと仕上げることができます。
汎用型のシートも用意されていますので、ちょっと内装の雰囲気を変えたいという方にもオススメとなっています。
ボディーシート以外にもハンドルカバーやボディカバー、キーケース等も取り扱っているので、お車の内装をドレスアップしたい、車を止めておく時に雨風から守りたい、なんて方は是非ご覧ください。

合わせて読みたい
収納に便利な車のグッズ

車内にスマホ、タバコなど小物やカバンを収納する場所が欲しいと思った経験がある方も多いのではないでしょうか。
ここでは、車内に簡単に設置できる収納グッズをご紹介していきます。
Skycase 車用シートフック
ヘッドレストステーにひっかけるだけで簡単に装着できます。
使わないときはフックを折りたたむことができるので邪魔にならずに済むので、お買い物をする日や荷物が多い日に役立ちそうですね。
Aurax 車用 サイド収納ボックス
シートの隙間に挟むだけでスマホやタバコ、携帯灰皿などの小物を収納できる商品です。
電動パワーシートの車でもセンターコンソールが擦れることなく安心して使えます。

ナポレックス 車用 傘入れ
濡れた傘を車の中に入れると座席や床が濡れてしまって嫌だとお悩みの方におすすめしたいグッズです。
こちらはセンターインタイプになっていて運転席側・助手席側関係なく設置ができ、脱着式フロントポケットで本体を取り外さずに簡単に水捨てができます。
また、抗菌・防水加工にもなっているので車内に嫌な臭いも残らないので女性の方でも安心して使えます。

お子さんがいる方におすすめな車の便利グッズ

小さなお子様がいる家庭では、プライベート空間を確保するために電車やバスではなく車で移動することも多いのではないでしょうか。
お子様とのお出かけを快適にするためのグッズをご紹介していきます。
MOMSMENU 車用 ベビー インサイト ミラー
こちらの商品は、後ろ向きチャイルドシートに乗っている子供の様子が気になるというパパママの悩みを解決してくれるグッズです。
バックミラー越しにお子様の様子を確認できるので、前を向いたまま安全な運転を確保できます。

携帯トイレ 大便もOK 「万能トイレくん」
渋滞に巻き込まれた時や、高速走行中しばらくPA・SAがないときなどに急にお子様がトイレに行きたいと言い出したらこちらを使いましょう。
1000cc入る大容量で、乗り物酔いのエチケット袋としても使えるのでお子様だけでなく大人も使えます。
また、吸水ポリマーが瞬時に液体をジェル状にしてくれ、漏れを防ぎ臭いもカットしてくれるので安心です。


合わせて読みたい
Xnuoyo シートベルトカバー
シートベルトは大人向けに作られているのでお子様の首を絞めてしまったり顔に当たってしまったりしてしまうことがあります。
そんなときにこちらを使えば圧迫感を軽減し、安全性を向上できるだけでなくお子様が寝たときの枕代わりになります。

合わせて読みたい
【まとめ】便利なグッズで楽しく快適な車内にドレスアップしよう!

今回は、車内の居住空間を快適にするための車の便利グッズをご紹介しました。
ご紹介した商品を使えば愛車をさらに使いやすく快適にするので、ぜひ購入して自分好みの車内にしてみてください。
この記事があなたのカーライフのサポートになっていれば幸いです。


条件を指定して工場を探す
- 都道府県と市区町村から探す
- メニューから探す
- 板金塗装 (123)
|
車検 (112)|
タイヤ交換 (スタッドレス履き替え) (105)|
タイヤ交換 (組み替え) (77)|
ドライブレコーダー取り付け (持ち込み) (81)|
洗車 (10)|
エンジンフラッシング (49)|
オイル交換 (104)|
カーコーティング (94)|
テレビキャンセラー取り付け (15)|
バッテリー交換 (105)|
ETC 取り付け・セットアップ (持ち込み) (74)|
ヘッドライト・ブレーキランプ交換 (87)|
定期点検・日常点検・12ヶ月点検 (99)|
ATF・CVTF交換 (74)|
パワーウィンドウ修理 (82)|
シャーシブラック (下回り防錆) (63)|
カーエアコン修理 (76)|
カーナビ取り付け (持ち込み) (69)|
スパークプラグ交換 (82)|
バックカメラ取り付け (持ち込み) (72)|
フロントガラスリペア (飛び石・ヒビ) (36)|
ブレーキ修理 (パット・ディスク・引きずり) (83)|
ワンオフパーツ作成 (29)|
車用ウィンドウフィルム貼り付け (20)|
アライメント調整 (4輪アライメント) (35)|
ヘッドライトコーティング (黄ばみ・磨き) (87)|
ワイパー交換 (90)|
ウィンドウコーティング (68)|
エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み) (85)|
パンク修理 (車のタイヤ) (95)|
踏み間違い防止装置後付け (急発進防止装置) (43)|
エンジンメンテナンス (65)|
車内清掃 (39)|
ドレスアップ・チューニング (41)|
マフラー交換 (82)|
キャブ調整(セッティング) (8)|
クラッチ交換 (39)|
クーラント交換 (50)|
ブレーキフルード交換 (62)|
ベルト類交換 (ベルト鳴き・Vベルト・タイミングベルト) (69)|
ミッション修理(OH) (22)|
ラジエーター点検・交換 (48)|
レストア (39)|
オールペン (全塗装・色替え) (77)|
カーラッピング (8)|
シート・ステアリング交換 (レカロ・MOMO・NALDI・持ち込み) (67)|
シート補修(破れ・スレ) (13)|
ECUコーディング (12)|
イモビライザー取り付け (イモビ・盗難防止装置・持ち込み) (24)|
エアフィルター交換 (49)|
エンジンパワーチェック (4)|
カーオーディオ取り付け (69)|
サスペンション交換 (エアサス・車高調・持ち込み) (82)|
デイライト取り付け (34)|
ドアバイザー取り付け(持ち込み) (47)|
ドアミラーウインカー取り付け (35)|
ブッシュ類交換 (41)|
ホイール修理 (ガリ傷・サビ) (35)|
ホイール塗装 (61)|
ホーン取り付け(持ち込み) (47)|
ルーフラック取り付け(持ち込み) (41)|
レーダー探知機取り付け (持ち込み) (59)|
ロールバー・ロールケージ取り付け (17)|
社外メーター取り付け (持ち込み) (41)|
福祉車両改造・修理(介護車) (18)|
福祉車両改造・修理(自操車) (14)|
車内消臭・車内除菌 (52)