神奈川で持ち込みパーツの取り付けができるのはどこ?おすすめ店をご紹介
最終更新日: 2023年1月26日
- 株式会社メンテモ CCO / Webアナリスト
- 冨樫海斗
1997年生まれ。北里大学海洋生命科学部を卒業後、大手小売店にて店舗運営に従事。2021年に株式会社メンテモに入社。CCO (最高顧客責任者) に就任。メンテモのウェブマーケティングから加盟店獲得、お客様対応まで取り仕切る。愛車はダルマセリカ (1977年式)。
「車のパーツを安く買えたんだけどどこに持っていけば交換をしてもらえるんだろう…」
「カー用品店に持っていったら断られちゃった…」
なんてお悩みの方もいると思います。
今回は神奈川県内で持ち込みパーツの取り付けを行ってくれるお店をご紹介します。
購入したパーツの取り付けでお困りの方は今回ご紹介している工場へ依頼してみませんか?



ざっくりまとめると
- 持ち込みパーツを依頼するなら自動車整備工場がオススメ!
- ディーラーは純正品以外は断られるかも…
- カー用品店は持ち込みは断られることが多い…
- 取り付けに対応しているお店なのかしっかりチェックしよう。
- 取り付け費用はパーツの種類で変わってくる。
- 持ち込みパーツを取り付けるまでの一連の流れを覚えておこう!
- 【メンテモ】なら取り付け依頼ができる工場が見つかる!
神奈川県で車の修理や整備
お願いできる工場をお探しなら神奈川で持ち込みパーツの取り付けをするなら自動車整備工場がおすすめ!
神奈川県で持ち込みパーツの交換を依頼するなら【自動車整備工場】がオススメです。
自動車整備工場はディーラーの下請けを兼ねているところもあり、技術力は保証されています。
ディーラーやカー用品店などと比べても取り付けにかかる費用が安く、交換にかかる時間も短くなっています。
ディーラーではカー用品店では持ち込みパーツの取り付けを断られてしまう場合がほとんどです。
パーツの取り付けをしたいだけなのに数時間待ち……なんてこともあります。
その点、自動車整備工場ではそのようなことがなく、持ち込みパーツでも快く取り付けをしてもらえ、待ち時間もほとんどありません。
しかも自動車修理工場は多くの店舗数があります。
実は整備工場は神奈川県内に3000件以上もあります。
自宅の近くにも気付いていないだけで整備工場があるかもしれません。
お住まいの近くで確かな技術力を持っている自動車整備工場を是非利用してみてください。


自動車整備工場でパーツの取り付けを依頼するなら【メンテモ】を利用しましょう!
【メンテモ】には国から認定を受けた優良整備工場のみが載っています。
工場の情報や写真も載っているので工場の雰囲気が分かりやすくなっています。
【メンテモ】を使って持ち込みパーツの取り付けができる工場を探してみましょう。
神奈川県で車の修理や整備
お願いできる工場をお探しなら神奈川県でパーツの持ち込み取り付けを依頼することのできる工場をご紹介!
メンテモに掲載されている、神奈川県でパーツ取り付けを依頼することのできる工場をご紹介します。
菅原自動車
横浜市戸塚区にある工場です。
スズキを中心とした国産車、ドイツ車の整備を得意としている工場です。
フリードリンクやキッズルームも完備しているので交換の待ち時間や家族連れの方も快適にお過ごしいただけるように努めています。
パーツ取り付けのみならず車検等の一般整備もお任せくださいませ。
神奈川で持ち込みパーツの取り付けに対応してくれるお店はどこ?


持ち込みパーツの交換を行ってくれるお店は、
- ディーラー
- カー用品店
- 自動車整備工場
となっています。
それぞれの店舗の特徴をそれぞれ見ていきましょう。
今すぐパーツ取り付けを依頼する
【ディーラー】に依頼する事は可能?
車を購入したディーラーで自分の車をずっと見てもらいたいと思っている方も多いと思います。
しかしディーラーでは持ち込みパーツの取り付けを断られてしまう場合がほとんどです。
断られてしまう理由として1番大きいのは「トラブルの回避」という点です。
純正パーツであればアフターフォローまで対応することができますが、社外品パーツの場合ディーラーでの対応ができなくなる場合があります。
ディーラー側、依頼する側共に面倒ごとは避けたいですよね。
純正部品であればディーラーに、社外品であるなら他のお店に依頼した方がトラブルを避けることができるのでオススメです。


【カー用品点】は持ち込み料金がかかるって本当?
パーツの販売を行っているカー用品店はどうでしょうか?
カー用品店では持ち込みパーツの取り付けをしてもらえない場合もあります。
店舗で購入したパーツの取り付けはどのようなパーツでも基本的に取り付けを行ってもらえます。
しかし通販で購入したパーツなどは断られてしまう場合があります。
カー用品店はパーツそのものの売り上げが利益に直接つながっているので、持ち込みパーツの取り付けには前向きではありません。


カー用品店のパーツ取り付け工賃などを知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください。
合わせて読みたい
持ち込みパーツの取り付けは【自動車整備工場】に依頼しよう!
「結局持ち込みパーツってどこで取り付けしてくれるの?」と思っている方も多いでしょう。
そこでオススメなのが自動車整備工場です。
最初に説明をしたように、自動車整備工場にはディーラー並みの技術を持った従業員が多くおり、安心して作業を任せることができます。
「自分の希望通りに取り付けをしてもらいたい」
「ディーラーやカー用品店に行ったけど断られてしまった」
なんて方にオススメとなっています。
自動車整備工場へパーツ取り付けを依頼したい方は是非メンテモを利用してみてください。


神奈川県で車の修理や整備
お願いできる工場をお探しなら神奈川でパーツを持ち込み取り付けする時の注意点は?
パーツは持っていけばすぐに取り付けをしてもらえるわけではありません。
工場が自分が依頼したいパーツの取り付けを受けているかしっかりと確認しましょう。



こちらの記事でオススメのスピーカーやカーナビを紹介しています。
合わせてご覧ください。
注意すべきポイントは?
取り付ける際のトラブルを回避するために注意すべきポイントを見ていきましょう。
持ち込んだけど取り付けができなかった、などのようなことが起きないようにしましょう。


よくありがちなトラブルとして、
- 依頼したときに型番を誤って伝えてしまい、車を持って行ったが取り付けができなかった。
- パーツの部品が足りずに取り付けができない。
- 車両の加工が必要なパーツだった。
などが挙げられます。
依頼する側も工場側もトラブルは起こしたくないと思います。
必要な情報をしっかりと確認し、工場側に伝えましょう。
依頼する前に以下の5点はしっかりと押さえておくと良いですね。
- 取り付けに対応しているお店なのか?
- 取り付けができる車種なのか?
- パーツの型番は間違っていないか?
- 付属品が全て揃っているか?
- 車両の加工が必要なパーツなのか?
確認漏れで依頼できなくなったなんてことがないように気を付けましょう。

費用はどれくらい掛かるの?
パーツ取り付けにかかる費用はどれくらいになるか確認しておきましょう。
パーツの種類やお店ごとに工賃が異なってしまいますがおおよその金額だけでも知っておきたいところですね。


車の性能に関わってくるパーツはこちらで紹介しています。
是非ご覧ください。
取り付け費用相場
パーツ | 費用相場 |
---|---|
フロントアンダースポイラー | 8,000円~/個 |
フロントバンパースポイラー | 10,000円~/個 |
サイドステップ | 13,000円~/個 |
リヤアンダースポイラー | 8,000円~/個 |
リアバンパースポイラー | 10,000円~/個 |
リアスポイラー | 8,000円~/個 |
ホイール(19インチ以上) | 3,800円~/本 |
サスペンション(交換) | 7,000円~/個 |
フロントスタビライザー(交換) | 7,000円~/個 |
リヤスタビライザー(交換) | 7,000円~/個 |
ブレーキキャリパー(交換) | 8,000円~/個 |
ブレーキパッド(交換) | 3,500円~/個 |
ヘッドライトバルブ(交換) | 500円~/個 |
ステアリング(交換) | 7,000円~/個 |
ブースト計(車速・ブースト有) | 15,000円~/個 |
マフラー交換 | 4,500円~/個 |
ETC取り付け | 8,000円~/個 |
カーナビ取り付け | 25,000円~/個 |
カーオーディオ取り付け | 4,000円~/ヶ所 |
パーツの取り付け料金はおおよそですが以上のようになっています。
参考になれば幸いです。


持ち込みパーツを取り付けるまでの流れは?


最後にパーツ持ち込みから取り付けが完了するまでの流れを見ていきましょう。
今回は【メンテモ】を利用して依頼する場合でご紹介します。
- 依頼ができる店舗を探す。
- 店舗側に取り付けを依頼したいパーツの種類、車種をしっかりと伝える。
- 取り付けが可能なのか、不可能なのか確認する。
- 費用の見積もり、作業にかかる時間、期間を確認する。
- 店舗側に空いている日を確認して予約をする。
- 当日になったら工場に車とパーツを持ち込む。
- 取り付け方、希望などがあれば相談する。
- 車を預けて作業をしてもらう。
- 料金を支払い、作業が完了したら車を引き取る。
以上のようになっています。


神奈川県で車の修理や整備
お願いできる工場をお探しなら神奈川で持ち込みパーツの取り付けをするなら自動車整備工場へ!
今回は持ち込みパーツの取り付けをする際の注意点からオススメの店舗までご紹介させていただきました。
自動車整備工場に依頼するメリットがお分かりいただけたでしょうか?
自動車整備工場はディーラーに負けない確かな技術力があるので持ち込みパーツの取り付けを依頼するならオススメとなっています。
安心して依頼できるお店で自分の車を自分好みにカスタマイズしてみませんか?
メンテモを利用して自動車整備工場へパーツの取り付けを依頼しましょう。


神奈川で他のことも依頼したい方はこちらの記事もご覧ください。
【今回のまとめ】
- 持ち込みパーツを依頼するなら自動車整備工場がオススメ!
- ディーラーは純正品以外は断られるかも…
- カー用品店は持ち込みは断られることが多い…
- 取り付けに対応しているお店なのかしっかりチェックしよう。
- 取り付け費用はパーツの種類で変わってくる。
- 持ち込みパーツを取り付けるまでの一連の流れを覚えておこう!
- 【メンテモ】なら取り付け依頼ができる工場が見つかる!
神奈川県で車の修理や整備
お願いできる工場をお探しなら条件を指定して工場を探す
- 都道府県と市区町村から探す
- メニューから探す
- 板金塗装 (20)
|
車検 (19)|
タイヤ交換 (スタッドレス履き替え) (11)|
タイヤ交換 (組み替え) (9)|
ドライブレコーダー取り付け (持ち込み) (1)|
洗車 (1)|
エンジンフラッシング (11)|
オイル交換 (11)|
カーコーティング (6)|
テレビキャンセラー取り付け (2)|
バッテリー交換 (8)|
ETC 取り付け・セットアップ (持ち込み) (1)|
ヘッドライト・ブレーキランプ交換 (1)|
定期点検・日常点検・12ヶ月点検 (12)|
ATF・CVTF交換 (9)|
パワーウィンドウ修理 (5)|
シャーシブラック (下回り防錆) (1)|
カーエアコン修理 (4)|
カーナビ取り付け (持ち込み) (1)|
スパークプラグ交換 (2)|
バックカメラ取り付け (持ち込み) (1)|
フロントガラスリペア (飛び石・ヒビ) (1)|
ブレーキ修理 (パット・ディスク・引きずり) (4)|
ヘッドライトコーティング (黄ばみ・磨き) (5)|
ワイパー交換 (1)|
ウィンドウコーティング (4)|
エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み) (1)|
パンク修理 (車のタイヤ) (9)|
エンジンメンテナンス (1)|
マフラー交換 (1)|
クラッチ交換 (1)|
クーラント交換 (2)|
ブレーキフルード交換 (9)|
ベルト類交換 (ベルト鳴き・Vベルト・タイミングベルト) (3)|
ラジエーター点検・交換 (2)|
オールペン (全塗装・色替え) (4)|
シート・ステアリング交換 (レカロ・MOMO・NALDI・持ち込み) (1)|
エアフィルター交換 (1)|
カーオーディオ取り付け (1)|
サスペンション交換 (エアサス・車高調・持ち込み) (1)|
デイライト取り付け (1)|
ドアバイザー取り付け(持ち込み) (1)|
ドアミラーウインカー取り付け (1)|
ブッシュ類交換 (4)|
ホーン取り付け(持ち込み) (1)|
ルーフラック取り付け(持ち込み) (1)|
レーダー探知機取り付け (持ち込み) (1)