中古車買取の相場は?一括査定は出来るの?高く売るためのコツ教えます!
最終更新日: 2023年1月10日
- 株式会社メンテモ CCO / Webアナリスト
- 冨樫 海斗
1997年生まれ。北里大学海洋生命科学部を卒業後、大手小売店にて店舗運営に従事。2021年に株式会社メンテモに入社。CCO (最高顧客責任者) に就任。メンテモのウェブマーケティングから加盟店獲得、お客様対応まで取り仕切る。愛車はダルマセリカ (1977年式)。
そろそろ新しい車に乗り換えたい…でも今乗っている車はどうしよう?
今の車が不要になりそう、高く売って少しでも多くお金が欲しい!など、様々な悩みを抱えてる方も多いかと思います。
今回はそんな中古車買取に関する悩みを解決させていただきます!
ざっくりまとめると...
中古車買取の相場は?高く売るコツはここだ!

車をってどうやって売ればいいの?今すぐに手放していいの?金額って査定してもらわないとわからないの?
そんな悩みから解決していきましょう!
買取と下取りの違いは?

まず車の買取と下取りって何が違うの?と思う方もいると思います。
車の買取とはそのままの通りで、自分の車を買取専門店で売ることを指しています。
それでは、買取と下取りの違いをそれぞれのメリットを挙げて詳しくご説明していきます!
また、これから買い替えで中古車を購入予定の方は以下の記事で本当に安全な中古車の選びかたをご紹介しています!こちらもあわせてご覧ください。
関連記事
【買取のメリット】
まずは買取のメリットについて見ていきましょう!
買取のメリットは以下の4つが主なポイントとなっています!
- 下取りよりも高値で売ることができる
- 車を売却したそのお金が手元に残り自分の好きなことに使える
- 店によって金額が異なる場合もあり
- より高値で売れる店を選ぶことができる
などがあります。
車の下取りとは、新しく車を購入した際にその場で今乗っている車を引き取ってもらうことを指しています。
【下取りのメリット】
続いて下取りのメリットを見てみましょう!
こちらは以下の3つが主なポイントとなっています!
- 車の売買を1つの店舗で済ますことができる
- 手続きをスムーズに進めることができる
- 新車が納車されるまでは下取りに出す予定の車に乗っていられる
などがあります。


合わせて読みたい
売るのにオススメな時期があるんです!


このようにお考えの方も多いかと思いますが、車を売るのに最適な時期というのは存在するのでしょうか?
結論から言うと1~3月、9月に売るのがおすすめです!
理由としてはこの時期になると新生活スタートで車がの需要が上がってきたり会社の決算期やボーナスの時期と被り車を購入する人が増えるため中古販売業者が力を入れて動く時期となっているからです。
また4月になると自動車税の支払いがあることもありこのタイミングで車を売ると余分な手続きが増えてしまうのでそれより前に売ることで手間を省くこともできます!
単身赴任や転勤などで急に車を手放したり購入しなくてはいけなくなった際の対処法についてはこちらの記事でご紹介しています!
関連記事
買取相場はどのくらい?



一括査定.comなら他のサイトにはない独自の分析データから車買取の情報を公開中!
売りたい車のメーカーと車種を入力してその車の大まかな買取相場を確認してみましょう!

まずは査定シミュレーションサイトで買取相場を確認

まずはネットの査定シミュレーションサイトを活用して、車の買取相場を確認してみましょう。
査定シミュレーションサイトとは:車の見積り査定がネット上でできるサービスで、必要な情報を入力すると、車買取業者の査定金額の相場がわかります。
また、サイトによっては、現在の相場はもちろん、過去の相場や今後の相場予測も確認できるため、次の車に乗り換えるときの資金計画にも役立つでしょう。
なお、過去の買取実績を公開している車買取業者なら、おおよその金額を売り手自身でもシミュレーションできるため、買取実績の豊富な業者も探してみることをおすすめします。
中古車買取の時に何が必要?査定の時間と費用は?相場を知りたい!

今すぐに査定に出したいかもしれませんがまずはいくつかの重要なチェックポイントがあるので順を追ってみていきましょう!
意外なところで査定額が変わるかもしれません!
査定で見られるポイントは?

車を査定に出すまでに自分でチェックしておくべき点もご紹介します!
自分が車を売るということはその車を買うかもしれない別の人がいるということを頭に入れて考えてみましょう!
まず最初に重要なのは車の清潔感!車の査定額に直結!

自分はもうこの車に乗らないから汚くても掃除しなくても大丈夫…と思ったら大間違い!
車を外から見たときに水垢だらけ、はねられた泥がついていて見た目印象が悪いのは良くないです。
また車の外見だけでなく中身も重要です。
シートに付いているタバコの臭いやエアコンから出てくる生乾き臭、足元が砂汚れだらけだったり、食べカスが落ちている車はどうしても買取店からしても悪い印象がついてしまい査定で低く見積もられしまいがちです。
車の洗車掃除をしてから査定に出すことにより今まで大切に乗ってきた車であることを買取店側にしっかりアピールしていきましょう!


意外と重要?車の走行距離を確認!

車は多くの距離を走っていると徐々に劣化していってしまいます。
中古車を買うときに10万km走っている車よりまだ5万kmしか走っていない車のほうがいいですよね?
そこがポイントです!走行距離は車の状態に直結しているので長く走っているほどどうしても査定額は落ちて行ってしまう傾向にあります。

最後に修復歴はしっかり隠さずに伝えよう!



修復歴車とは:《交通事故やその他の災害により、自動車の骨格部分の交換や修正をした経緯があるもの》とされています。
(日本自動車査定協会ウェブサイトより)
例えば交通事故に遭っていたとしても車のフレーム部分を交換するほどの傷ではなかったらそれは修復歴車としては扱われません。
しかし事故等で車が大きく大破して、その車を修理して乗り続けていたとしたらそれは修復歴車として扱われるので買取に出す際は査定額に関わる点を頭に入れておきましょう!
査定額を低くしたくないからと言って修復歴車であることを隠して査定に出してしまうと査定員に悪い印象を持たれてしまう可能性が大きく、さらに査定額が落とされてしまうということもあるので注意!
車の傷やヘコミ、修復歴について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください!ボディの傷やヘコミの料金などもあわせてご説明しています。
合わせて読みたい
必要書類はこの一式!

それでは、自動車の売却をする場合の必要書類を説明します。
普通自動車と軽自動車で違う書類が必要になるので1つずつ見ていきましょう!

共通の書類
まず最初にこちらは普通自動車、軽自動車ともに必要な書類となっています!
- 自動車検査証
- 自賠責保険証
- 自動車税納税証明書
- リサイクル券
- 振込口座情報
- 印鑑(普通車は実印)
普通自動車の場合
次に普通自動車の場合に追加で必要な書類は以下の3つになります!
- 委任状※
- 印鑑登録証明書
- 譲渡証明書※
【※委任状と譲渡証明書は店舗側で作成します。】
軽自動車の場合
最後に軽自動車の場合にはこちらの書類が必要になります!
- 自動車検査証記入申請書※
【※自動車検査証記入申請書は店舗側で作成します。】
(例外)住所や氏名が変わっている場合に追加で必要
これは例外として住所が変わっていたり戸籍が変わっている場合にのみ必要な書類となっています!
- 住民票
- 戸籍謄本
以上が車を売るときに必要な書類になってきます!
忘れずに持っていきましょう!


査定にかかる時間や費用は?

さて、ここまでで自動車の売却をする時に必要な書類をご説明しましたが、査定にはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
査定にかかる時間は基本的に30分~1時間半程度だと考えておくと良いです!
しかし査定に出している人が自分一人とは限らないのでその分追加で時間がかかってしまうかも?
それなら買取店で予約ををして車を査定してもらいましょう!待ち時間を無駄にせず有効活用できると思います。
査定自体は30分程度で終わりますが査定までの時間やその後の交渉で時間が伸びることは頭に入れておきましょう!

買取店で査定をする費用は基本的には取られません!
稀に査定料が発生す場合もありますがほとんどかかることはありませんので、不安な方は買取店に直接電話して確認をしてみるのが良いと思います。
中古車査定士がいるお店なら安心安全!


中古車検定士とは日本自動車査定協会が主催している試験に合格者がもらえる民間資格で、以下の2種類の資格があります。
- 小型車査定士
- 大型車査定士
小型車は4トン未満、大型車は小型以上の車やバス、トラックなどを査定できる資格となっています。
民間資格なので中古車査定士がいなくても査定を行うことはできますがやはり査定のプロとそうでない人が査定すると結果的に買取額に差が出てきます!
車を査定に出す際は多くの経験を積んでいる中古車査定士の資格を持っている方がいるところで査定をしてもらったほうがより良い取引をすることができます!
相場以上に高く売りたい方へ!中古車買取業者5選!

さて、ここまでで車を査定に出す時に確認したいポイントをご説明しました。
しかし、ご自身でネットなどを使って探すのはとても困難ですよね。

では最後にあなたにオススメの買取業者を5社ご紹介させて頂きます!
自分に合った買取業者を選んで愛車を高値で売りましょう!
MOTA車買取
【MOTA車買取】なら素早い査定!一部の買取業者のみと連絡を取り合いその後のしつこい営業電話が一切ありません!


ユーカーパック
【ユーカーパック】で自分の車を最高額で売れる!ユーカーパックとつながっている多くの買取業者がオークション形式で買取価格を競い合うのでその中で1番高く買い取ってくれるところと取引!


ガリバー
- 全国に約480店舗展開!
- 忙しかったりする方にオススメの出張査定サービス!
- 最短2日で入金!
- 次の車が納車されるまで代車無料貸し出しサービスあり!
- 急に予定が変わった時に契約後でも翌日までなら無料でキャンセル可能なので安心!
- クルマの名義変更などの手続き代行サービス!
【ガリバー】は全国に多くの店舗を持っているので家の近くで査定してもらうことができる!出張査定や代車貸し出しなど便利なサービスも充実しています!


ガリバーの評判や口コミについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!
合わせて読みたい
カーセンサーnet
【カーセンサーnet】では独自の選べる2種類の売却方法があり自分に合った方法で車を売ることができます!
他にも日本自動車購入協会認定買取店なので安心して取引を行うことができます!


【まとめ】中古車買取の相場を参考して、高額で売却を狙おう!

今回は中古車買取について詳しく解説させていただきました!
皆様もこの記事を参考にして自分の愛車を高く買い取ってもらいましょう!


以下の記事でも車を高く売る方法について詳しくご説明していますので、より詳しく知りたい!と思いの方はぜひご覧ください!
関連記事
条件を指定して店舗を探す
- 都道府県と市区町村から探す
- メニューから探す
- 板金塗装 (154)
|
車検 (176)|
タイヤ交換 (スタッドレス履き替え) (176)|
タイヤ交換 (組み替え) (149)|
ドライブレコーダー取り付け (持ち込み) (121)|
洗車 (45)|
オイル交換 (177)|
テレビキャンセラー取り付け (29)|
バッテリー交換 (172)|
カーコーティング (138)|
エンジンフラッシング (117)|
ETC 取り付け・セットアップ (持ち込み) (108)|
ヘッドライト・ブレーキランプ交換 (136)|
定期点検・日常点検・12ヶ月点検 (159)|
パワーウィンドウ修理 (126)|
ATF・CVTF交換 (143)|
シャーシブラック (下回り防錆) (114)|
車用ウィンドウフィルム貼り付け (24)|
カーエアコン修理 (104)|
カーナビ取り付け (持ち込み) (88)|
フロントガラスリペア (飛び石・ヒビ) (50)|
バックカメラ取り付け (持ち込み) (90)|
スパークプラグ交換 (140)|
ブレーキ修理 (パット・ディスク・引きずり) (133)|
ワンオフパーツ作成 (30)|
ヘッドライトコーティング (黄ばみ・磨き) (151)|
ワイパー交換 (148)|
アライメント調整 (4輪アライメント) (40)|
ウィンドウコーティング (116)|
エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み) (99)|
パンク修理 (車のタイヤ) (164)|
踏み間違い防止装置後付け (急発進防止装置) (45)|
エンジンメンテナンス (88)|
車内清掃 (76)|
ドレスアップ・チューニング (41)|
マフラー交換 (120)|
ベルト類交換 (ベルト鳴き・Vベルト・タイミングベルト) (128)|
レストア (40)|
ラジエーター点検・交換 (100)|
ミッション修理(OH) (26)|
クラッチ交換 (64)|
クーラント交換 (116)|
ブレーキフルード交換 (125)|
キャブ調整(セッティング) (12)|
オールペン (全塗装・色替え) (81)|
カーラッピング (8)|
シート・ステアリング交換 (レカロ・MOMO・NALDI・持ち込み) (74)|
シート補修(破れ・スレ) (13)|
イモビライザー取り付け (イモビ・盗難防止装置・持ち込み) (29)|
カーオーディオ取り付け (87)|
サスペンション交換 (エアサス・車高調・持ち込み) (88)|
ホイール修理 (ガリ傷・サビ) (38)|
ホイール塗装 (63)|
社外メーター取り付け (持ち込み) (46)|
レーダー探知機取り付け (持ち込み) (74)|
車内消臭・車内除菌 (77)|
福祉車両改造・修理(介護車) (18)|
福祉車両改造・修理(自操車) (14)|
ドアバイザー取り付け(持ち込み) (62)|
ホーン取り付け(持ち込み) (63)|
ルーフラック取り付け(持ち込み) (52)|
ドアミラーウインカー取り付け (46)|
ロールバー・ロールケージ取り付け (19)|
エアフィルター交換 (114)|
ブッシュ類交換 (85)|
デイライト取り付け (45)|
エンジンパワーチェック (5)|
ECUコーディング (13)