こむぎちゃん
維持費が安いみたいだけどデメリットが気になるね
セイビちゃん
カーリースには確かにデメリットもありますが、上手に活用すれば本当に安く車に乗ることができるんですよ!
カーリースと聞いてもどのようなものなのか、またその費用についてピンと来ない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
カーリースとはどういったものなのか、カーリースの種類やリースにかかる費用、維持費などについて詳しくご紹介します!
ざっくりとまとめると...
トヨタ販売店での車検・メンテナンスが受けられて安心!WEBで契約終了!
いつでも解約金0円の新プランも!
メンテモコミコミでお得!
契約途中で乗り換えもOK!
人気車種にお得に乗ろう
カーリースとは?カーリースがおすすめの理由は?
カーリースとは:契約者が選んだ車をカーリース会社が購入し、契約者は決められた使用料をカーリース会社に支払い車を利用するシステムのこと。
新車の購入価格から返却時の想定価格(下取り価格)である残価を引いた金額を契約月数で割った金額が月々の支払い額になります。
こむぎちゃん
なんだか残価設定型クレジットと似ているね
メリット
カーリースには以下のようなメリットがあります。
月額リース料金一律でお手頃価格!しかも頭金不要
カーリースの月額料金には自動車税や自動車重量税、自賠責保険、事務手数料が含まれているため、月額料金は一律となっています。
料金も想定される残価から差し引いた金額が設定されているため、お手頃な価格となっています。
また、契約する際の頭金は一切不要です。
ナンデちゃん
任意保険についてはこの記事で詳しく説明してるよ〜。
リースできる車種は全て新車でラインナップも豊富
リースできる車種は豊富かつ、全て新車で中古車のような故障の心配もありません。
こむぎちゃん
トヨタ86、スバルBRZ、日産フェアレディZ、マツダロードスターなどのスポーツカーもリースすることができるよ!
メンテナンス費が含まれたプランなら急な支出の心配がない
さらに、プランによっては車検やオイル交換、タイヤ交換などのメンテナンスも含まれている契約もあります。
そのため急な出費の心配がありません。
セイビちゃん
ファイナンスリースと呼ばれるメンテナンスがつかないプランもありますので、契約する際は内容についてしっかり確認しましょう!
デメリット
非常に便利なカーリースですが、以下のようなデメリットが存在します。
月間走行距離に制限がある
カーリースは残価予想に基づいて料金を算出しています。
そのため月間や年間の走行距離制限がついていることがほとんどです。
カーリース会社やプランによっても異なりますが、月間上限が500〜2,000kmが平均となっています。
走行距離制限を超過してしまった場合、追加料金が発生しますが、いくらくらいなのか契約の際に忘れず確認しておきましょう。
契約の途中で契約内容を変更することは基本的にできない
やむを得ない事情や、事故や致命的な故障で修理不能、廃車になってしまった場合などを除いて解約になるケースはありますが、基本的に途中解約することはできません。
途中解約するとなると高額な損害金が発生してしまうので注意しましょう。
カスタマイズがしにくい
車の所有権はカーリース会社にあるため、自由にドレスアップしたり、カスタマイズすることはできません。
原則、返却時に原状回復することになっているため、会社によっては改造が可能となっていることがあります。
しかしながら、改造可能であっても自分でパーツの脱着をすることを禁止している会社もあるため、カスタムをしたいと考えている方は念入りに確認しましょう!
場合によっては追加料金が発生する
そして、カーリースにはオープンエンドとクローズドエンドという2種類の契約方法があります。
クローズドエンドは残価精算の責任がカーリース会社にあるため、残価を気にせず気軽に乗ることができます。
しかしながら、オープンエンドはリース期間満了時の残価で精算を行うため、残価が下がると追加料金が発生する可能性があるので注意が必要です。
セイビちゃん
また、カーリースは選べる車種が豊富ですが、グレードは希望するものが選べないこともあります。
こむぎちゃん
クローズドエンドはリスクが低い代わりに月額料金は少し高くなるみたいだね。
カーシェアリングやレンタカーとはどう違うの?
カーリースと混同されがちなサービスに「カーシェアリング」と「レンタカー」があります。
レンタカーは希望の日時に希望の車をレンタルできるサービスです。
しかしながら、ゴールデンウィークなど多くの人が利用する時期はレンタカーの在庫がないため、借りることができない可能性があります。
セイビちゃん
レンタカーは「わ」ナンバーと呼ばれる貸渡用車両のナンバーなので一目でわかるのが特徴です。
カーシェアリングは会員登録を行い、車の利用時間に応じた料金を支払ってサービスを利用します。
レンタカーと異なり利用後に都度清掃されないため、車内が汚れていることもあり、雨の日など利用者が集中する日は車が空いていないこともあります。
ナンデちゃん
カーシェアリングはガソリン代がかからないみたいだよ〜。
こむぎちゃん
車を普段使いする人にとってはカーリースの方は使い勝手がいいね!
残価設定型クレジットとの違いは?
カーリースは維持費が支払いに含まれているため、残クレと比較すると月々の支払い額が多くなります。
しかしながら、残クレの場合でも維持費は自己負担する必要があるため同様に費用はかかります。
また、残クレの場合は車両購入価格に金利が設定されているため利息を支払わなければなりません。
残価に関しても精算はカーリースのオープンエンド型と同じなので、追加料金を支払うことになるリスクもあります。
ナンデちゃん
残クレの方がリスクは高そうだね......。
おすすめのカーリースは?リース会社を選ぶ時に確認すべき3つのポイント
カーリースは人気があることもあり、さまざまなリース企業がサービスを提供しています。
そのため金額や契約内容は多岐に渡ります。
ここでは選び方のポイントについて詳しくご紹介します!
ポイントその1:車種
まずはそのリース会社が自分の乗りたい車種を取り扱っているのか確認してみましょう。
企業によって取り扱っている車種はさまざまで、軽自動車や人気のSUVだけでなく、トヨタ 86や日産フェアレディZなどのスポーツカーもリースすることができます。
しかしながら、トヨタレンタリースではもちろんトヨタ車しか取り扱いがありません。
各メーカーの同タイプの車種を比較検討したい場合は複数のメーカーの車が選べるカーリース会社がおすすめです。
また、注意しなければならない点として希望するグレードが選択できない可能性があることが挙げられます。
こむぎちゃん
車種によってはメンテナンスパックをつけることができないものもあるみたい。
トヨタのメンテナンスパックについて詳しく知りたい方はこちら!他のメーカーとの比較もしていますので、ぜひこちらもご覧ください!
ポイントその2:価格
「リースにかかる費用がいくらなのか」これが最も重要だと思います。
月額料金だけで比較するのではなく、追加で維持費が発生しないメンテナンスプランだといくらなのか、残価の精算方式はオープンエンドなのか、クローズドエンドなのかしっかり確認した上で価格を比較しましょう!
セイビちゃん
中古車のカーリースもありますが、残価が低くなるため月々の支払いは新車のリースと変わらないことがあります。
こちらの記事ではカルモくんの中古車リースの評判と口コミについて詳しくご説明しています!中古車リースが気になる方はこちらもぜひ参考にしてみてください!
ポイントその3:カーリース会社の特徴
契約するにあたっていくつものプランから選べる会社の方が選択肢の幅が広がります。
オープンエンド・クローズドエンドが選択できたり、メンテナンスプランの内容が充実している会社の方が契約後の心配も少なくなるのではないでしょうか?
また、走行距離制限や距離超過に伴う支払いについても会社ごとに比較検討してみましょう。
これら以外にも一部の車種を低価格で提供するプランや、ネット割のキャッシュバック、ガソリンの割引特典、契約期間満了後に乗っていた車をもらうことができるオプションなど企業ごとにさまざまな特典やサービスを提供しています。
ナンデちゃん
毎月追加で500円支払うことで車が貰えたりするみたいだよ!
こむぎちゃん
購入ではなく契約延長できるプランもあるしほんとに便利だよね
電話かメールと郵送だけでOKな自宅に新車が届くマイカーリース【ニコニコマイカーリース】はこちら!
【徹底比較】おすすめのカーリース7選!
ここまでで紹介した選び方のポイントなどを踏まえ、数多くあるカーリース会社からおすすめできるものを厳選しました。
合わせて各企業の特徴もご紹介しますので、選択にお困りの際は参考にしてみてください!
【リーズナブル】
リーズナブルはその名の通り、安さが売りのカーリースです。
公式イメージキャラクターを元ボクサーである魔裟斗さんが務めていたこともあり、ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
月額料金が税金・車検込み7,000円で最新車種をリースできたり、人気車種であるトヨタアルファードも月額20,000円から乗ることができます!
また、ただ安いだけではなく、メンテナンスも充実しています。
安くて安心できるサービスだからこそ評価も高く、個人向けオートリース取扱高全国1位の実績を誇ります!
車種に関しては他社に比べると少ないですが、今人気のSUVなどは豊富に取り扱っています。
徹底的なリサーチを行い業界最安水準を設定していますので、カーリースをご検討の際はまずリーズナブルで見積もりをしてみてはいかがでしょうか?
ナンデちゃん
台数限定でさらに安く契約できることもあるみたいだよ!
月額料金が税金・車検込み7,000円で最新車種をリースできる!
人気車種のトヨタアルファードも月額20,000円から乗れる!
今人気のSUVの取り扱いが豊富!
ここがポイント!
全国最安水準のリース料!
費用は月々7,000円から
頭金・登録料0円で車検代・税金もコミコミ
メンテナンスも充実
スピード納車!
個人向けオートリース取扱高全国1位!
こんな人におすすめ!
とことん安さにこだわりたい人
車へのこだわりがあまりない人
すぐに車に乗りたい人
【おトクにマイカー 定額カルモくん】
カルモくんは日本で初めて11年リースを行った会社で、月々の料金を定額でより安くすることができます。
基本的にネット申し込みで受付を行っているためその分他社よりも安く、全国どこでも納車が可能です。
また、3種類のメンテナンスプランが定額で用意されていて、業界で唯一返却時に求償保障がついてきます!
新車だけではなく中古車のリースも用意されていて、その数3,000台以上とラインナップが豊富です。
予算に合わせて新車と中古車を費用比較してみるのもよいのではないでしょうか?
ここがポイント!
頭金・ボーナス払いなし!
ネット申し込みがメインのため価格が安い!
国産メーカーの車種・グレードは基本全て網羅
全国どこでも納車可能!
リース期間は1〜11年
希望に合わせて選べる3種類のメンテナンスプラン
メンテナンスプランには業界唯一の求償保障付き
こんな人におすすめ!
充実したメンテナンスプランを求める人
通勤や買い物の足代わりに車が欲しい人
ご家族で車の購入を検討している人
地方在住の人
安く新車に乗りたい人
カルモくんについてもっと詳しく知りたい!という方はこちらの記事もチェックしてみてください!審査基準や口コミなどをまとめています。
【コスモMyカーリース】
「コスモMyカーリース」はコスモ石油が提供するサービスです。
主な特徴として、支払いが車検・税金込みの月額制で定額であること、燃料油割引などのお得な特典があることが挙げられます。
また、「ゴールドパック」というコスモ石油独自のお得なメンテナンスサービスを利用することができます!
タイヤ交換やバッテリー、その他の消耗品の交換を受けられるだけでなく、ロードサービスや車両の延長保証もついてきます。
車についてあまり詳しくない、女性やシニア層に人気があるサービスとなっています。
こんな人におすすめ!
ガソリン代を節約してさらに維持費を安くしたい人
車について詳しくないため不安を抱えている人
コスモ石油を利用している人
ナンデちゃん
ガソリン代は最大で10円/Lも安くなるみたいだよ!
コスモマイカーリースについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もチェック!
【MOTA】
自動車メディアサイト「MOTA(モータ)」が運営するカーリースが「MOTA定額マイカー」です。
契約満了後に車をもらえるオプションを用意しているサービスは数多くありますが、追加料金なしで車が手に入る点がとても魅力的です。
また、取り扱っている車種も幅広く、国産車全車種の中から選ぶことができます!
ここがポイント!
追加料金なしで契約満了時に車がもらえる!
国産車全メーカー、全車種から選べる!
頭金なしで料金は月々1万円台から!
最長11年契約が可能
車検、税金、メンテナンス費用込みの金額
新車保証延長が全ての車種に付けられる
こんな人におすすめ!
【KINTO】
KINTOはトヨタ・レクサスの新車にお得な価格で乗れるカーリースのサブスクリプションサービスです。
大きな特徴は車両保険もついている任意保険が、契約するだけでついてくることです!
そしてその保険料は年齢に関わらず「誰でも」同一料金で、保険を使っても月々の月額利用料はずっと定額ですので安心して車に乗ることができます。
セイビちゃん
対人対物は無制限、運転者・同乗者の怪我も5000万円までと補償内容も充実!面倒な保険の手続きも必要ないので楽チンです!
また、3年・5年・7年の契約期間から選べるだけでなく、契約期間の途中でも乗り換えができるのは大きな魅力です。
こんな人におすすめ!
任意保険の手間を省きたい人
定期的に最新車種に乗り換えたい人
レクサスに乗りたい人
トヨタ車が好きな人
こちらの記事ではKINTOの口コミやメリット・デメリットについてもっと詳しくご説明していますので、ぜひ合わせてご覧ください!
【定額ニコノリパック】
定額ニコノリパックは「ニコニコレンタカー」や「ニコニコ車検」など、車に関するサービスを提供しているニコニコブランドによるマイカーリースです。
月々10,000円から新車に乗ることができます。
リース期間は3〜9年、契約満了時に車がもらえるプランも!
365日対応のカスタマーセンターがあるため、車に詳しくない方でも安心できるのではないでしょうか?
こんな人におすすめ!
車のことがよくわからないけど安全に車に乗りたい人
納税や車検などの手続きを任せたい人
トラブルにあった時に相談したい人
【GMSリース】
GMSリースは個人事業主(Amazon flexや大手荷主先)向けの軽バンリースサービスです。
独自システムにより従来の審査に通らなかったほとんどの方にリースの提供をすることができます。
審査通過率はなんと98%!
価格も中古車なら月額20,000円台、新車でも月額30,000円でリース提供しています。
また、配送業を始めるにあたり必要な黒ナンバー登録などの手続きも完全サポート。
手続きはもちろん無料です。
個人事業主の配達ドライバー限定のリースとなってしまいますが、月間走行距離の上限もなく非常にお得となっています。
納車してすぐに働きたい方におすすめしたいカーリースです。
セイビちゃん
運送ドライバーの需要が高まっているので、新しく事業を始めたい方にもぴったりのサービスですね!
ここがポイント!
個人事業主のドライバーにおすすめなサービス
審査通過率98%
黒ナンバー登録などの手続きもサポート
月間走行距離制限ナシ!
納車してすぐに働ける!
こんな人におすすめ!
個人事業主で車の調達に困っている人
月間走行距離を気にせず仕事に使いたい人
すぐにでも働きたい人
【まとめ】カーリースを活用して車の維持費を節約しよう!
今回はカーリースの特徴や選び方についてご紹介しました。
制限はあるものの購入後も手厚いサポートが受けられる車のローンと考えるとかなりお得に感じませんか?
ご紹介したカーリース会社だけでも様々なプランがあったと思います。
大切なのは用途や予算に合わせた選択をすることです。
乗りたい車やメンテナンスについて、契約満了後にどうしたいのかを考えておけば最適な選択をすることができるのではないでしょうか?
カーリースを上手に利用して充実したカーライフを楽しみましょう!
【今回のまとめ】
トヨタ販売店での車検・メンテナンスが受けられて安心!WEBで契約終了!
いつでも解約金0円の新プランも!
メンテモコミコミでお得!
契約途中で乗り換えもOK!
人気車種にお得に乗ろう