車のフロントガラスに撥水コーティングはできる?DIYの方法やおすすめのお店は?
最終更新日: 2023年1月10日
- 株式会社メンテモ CCO / Webアナリスト
- 冨樫 海斗
1997年生まれ。北里大学海洋生命科学部を卒業後、大手小売店にて店舗運営に従事。2021年に株式会社メンテモに入社。CCO (最高顧客責任者) に就任。メンテモのウェブマーケティングから加盟店獲得、お客様対応まで取り仕切る。愛車はダルマセリカ (1977年式)。
雨の日に車を運転していると水滴で前が見にくいなと感じたことはありませんか?
そんな時は撥水コーティングがおすすめです!
この記事では、撥水コーティングとは何か、自分でできるのか、どこに依頼すればいいのかなどの疑問にお答えします!


ざっくりと記事をまとめると…
- 雨の時に車のフロントガラスの視界が悪い場合は、撥水コーティングがおすすめ!
- 撥水コーティングをすると雨水のはじきが良くなり視界も良好に
- 撥水コーティングは自分で施工できるが、不安な場合は専門店に相談しよう
- ディーラーは依頼を受けていないところがほとんど
- とにかく安く専門店に依頼したい場合はカー用品店がおすすめ!
- できるだけ安く高品質を求める場合は自動車修理工場がおすすめ!
- 撥水コーティングを依頼するなら【メンテモ】で工場を探すと便利
全国でウィンドウコーティング
お願いできる店舗をお探しなら雨の時に車のフロントガラスの視界が悪い…そんな時は?

車を買って何年か経つとフロントガラスの水のはじきが悪くなりますよね。
ワイパーを使っても視界が悪かったり、雨水が邪魔して走行に不安を感じる…なんてこともあると思います。
そんな時は、雨水を弾きやすくする撥水コーティングがおすすめです!
それでは、フロントガラスの撥水コーティングについてご説明していきます。
雨水を弾きやすくする【撥水コーティング】がおすすめ

撥水コーティングとは:ガラスに水をはじく被膜をつくり、水はじきをよくするもの
撥水コーテイングには防汚作用もあるので、洗車もとても簡単になるのが魅力です。
最近は親水コーティングというものも登場しています。
撥水コーティングは水が粒上になって流れていきますが、親水コーティングは水が膜状になって流れていきます。
フロントガラスへコーティングを施すならば、視界が確保しやすくなる撥水コーティングがオススメとなっています。
コーティングすることで水滴は水の玉を成形し、ワイパーと走行による風力により雨水が飛ばされ視界を簡単に確保することができます。


そんな人のために、撥水コーティングのメリットを紹介するよ!
合わせて読みたい
撥水コーティングのメリット
- 撥水効果がある
- ワイパーのビビりを軽減できる
- 冬の時期にフロントガラスが凍結しにくくなる
- 洗車が楽になる
フロントガラスに撥水コーティングを施す最大のメリットは、水弾きがよくなることです。
撥水コーティングにより、フロントガラスの表面がつるつるになり、雨水が小さな水の玉状になります。
そのため、つるつるのフロントガラスから水が転がり落ちやすくなり、結果的に水はじきが良くなるということです。
また、冬季のガラス凍結もフロントガラスに水がつきにくくなることで凍結や霜を防止できます。




全国でウィンドウコーティング
お願いできる店舗をお探しなら撥水コーティングは自分でできる?やり方や必要なものは?

撥水コーティング剤を購入すれば自分で施工することもできます。今回は主な手順をご紹介します。
- 傷防止のため洗車し、水滴を拭き取る
- 乾いたフロントガラス全体に撥水コーティング剤をムラなく塗布する
- 塗布面が白く乾くまで放置し、固く絞った濡れタオルで塗布面を塗り広げるように拭きあげる

自分ですることで費用を1,000〜2,000円程度に抑えることができるのが魅力的ですが、時間がかかりますし、専門店に比べると質も劣ってしまいます。


ナンデはメンテモの工場にお願いしようかな〜
合わせて読みたい
全国でウィンドウコーティング
お願いできる店舗をお探しならフロントガラスにヒビやへこみがある場合はコーティングできるの?

さて、ここまででフロントガラスコーティングのメリットやDIYについてご説明しました。
洗車時に一緒にやってみよう、お店に依頼したいな…とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、フロントガラスに飛び石などによる傷やへこみがある場合には、そのままコーティングすることは可能なのでしょうか?

フロントガラスにヒビやへこみがある場合、撥水剤が内部に侵入すると傷の修理ができなくなる可能性があるので避けたほうがいいです。
判断に困ったら専門店に相談してみるといいでしょう。

関連記事
車のフロントガラスコーティングはどこに依頼できる?安く依頼するには?

さて、前項でご説明した通り、DIYでは1,000円〜2,000円、お店に依頼すると安いところで2,000円〜5,000円程度になるということがおわかりいただけたかと思います。

自分で施工する時間がない方や、専門店で高品質な撥水コーティングをしてもらいたいと考える方も多いと思います。
そんな時、どこに依頼できるのか、できるだけ安く依頼する方法などご紹介します。
関連記事
撥水コーティングはディーラーに依頼できる?

車のことならディーラー!とお考えの方も多いかもしれませんが、ディーラーはフロントガラスのコーティングを受けていないところがほとんどです。
ディーラーは車やパーツを売って利益を得ているため、それらの購入が見込めない作業については進んで行ってくれないことが多いのです。

ただし、カー用品店や自動車修理工場に依頼するよりも高額になり、仕上がりに大きく差が出ないのであまりおすすめできません。
メンテモでコーティングができる工場をチェック!
休日は時間がかかるかも…【カー用品店】

自分ではできないけど、とにかく安く施工してもらいたい方はカー用品店がおすすめです。
費用は車種や撥水剤によって異なりますが、3,000〜15,000円程度が目安です。
休日は予約がいっぱいで待ち時間がかなり長くなってしまう可能性もあるので注意しましょう。
合わせて読みたい
洗車からコーティングまで高品質!【板金塗装工場】

撥水コーティングちゃんとできるかな…時間がない…という方は自動車修理工場に依頼しましょう。
車種によって異なりますが、1,000〜30,000円程度で依頼でき、10〜30分で終わることがほとんどです。
そのため、タイヤやオイル交換と同時に依頼すると二度手間になりませんし、何度も車を預ける必要もないのでおすすめです!
また、研磨用の機材や、ボディへのマスキングなど技術も高く設備も整っているため素人とは比べ物にならないくらいの仕上がりと持ちの良さが期待できます。
依頼しても数千円ですので、試しに依頼してみるのもアリかもしれませんね!


全国でウィンドウコーティング
お願いできる店舗をお探しなら【まとめ】車のフロントガラスに撥水コーティグするなら【自動車修理工場】がおすすめ

今回は撥水コーティングとは何か、自分で施工する方法、おすすめの専門店などをご紹介しました。
雨の日に視界が悪くなると、事故の原因にもなります。
自動車修理工場で安く高品質な撥水コーティングを依頼して雨の日の視界も快適にしよう!


関連記事
【今回の記事のまとめ】
- 雨の時に車のフロントガラスの視界が悪い場合は、撥水コーティングがおすすめ!
- 撥水コーティングは雨水のはじきをよくする
- 撥水コーティングは自分で安く施工できるが、不安な場合は専門店に相談しよう
- ディーラーは依頼を受けていないところがほとんど
- とにかく安く専門店に依頼したい場合はカー用品店がおすすめ!
- できるだけ安く高品質を求める場合は自動車修理工場がおすすめ!
- 撥水コーティングを依頼するなら【メンテモ】で工場を探すと便利
全国でウィンドウコーティング
お願いできる店舗をお探しなら条件を指定して店舗を探す
- 都道府県と市区町村から探す
- メニューから探す
- 板金塗装 (154)
|
車検 (176)|
タイヤ交換 (スタッドレス履き替え) (176)|
タイヤ交換 (組み替え) (149)|
ドライブレコーダー取り付け (持ち込み) (121)|
洗車 (45)|
オイル交換 (177)|
テレビキャンセラー取り付け (29)|
バッテリー交換 (172)|
カーコーティング (138)|
エンジンフラッシング (117)|
ETC 取り付け・セットアップ (持ち込み) (108)|
ヘッドライト・ブレーキランプ交換 (136)|
定期点検・日常点検・12ヶ月点検 (159)|
パワーウィンドウ修理 (126)|
ATF・CVTF交換 (143)|
シャーシブラック (下回り防錆) (114)|
車用ウィンドウフィルム貼り付け (24)|
カーエアコン修理 (104)|
カーナビ取り付け (持ち込み) (88)|
フロントガラスリペア (飛び石・ヒビ) (50)|
バックカメラ取り付け (持ち込み) (90)|
スパークプラグ交換 (140)|
ブレーキ修理 (パット・ディスク・引きずり) (133)|
ワンオフパーツ作成 (30)|
ヘッドライトコーティング (黄ばみ・磨き) (151)|
ワイパー交換 (148)|
アライメント調整 (4輪アライメント) (40)|
ウィンドウコーティング (116)|
エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み) (99)|
パンク修理 (車のタイヤ) (164)|
踏み間違い防止装置後付け (急発進防止装置) (45)|
エンジンメンテナンス (88)|
車内清掃 (76)|
ドレスアップ・チューニング (41)|
マフラー交換 (120)|
ベルト類交換 (ベルト鳴き・Vベルト・タイミングベルト) (128)|
レストア (40)|
ラジエーター点検・交換 (100)|
ミッション修理(OH) (26)|
クラッチ交換 (64)|
クーラント交換 (116)|
ブレーキフルード交換 (125)|
キャブ調整(セッティング) (12)|
オールペン (全塗装・色替え) (81)|
カーラッピング (8)|
シート・ステアリング交換 (レカロ・MOMO・NALDI・持ち込み) (74)|
シート補修(破れ・スレ) (13)|
イモビライザー取り付け (イモビ・盗難防止装置・持ち込み) (29)|
カーオーディオ取り付け (87)|
サスペンション交換 (エアサス・車高調・持ち込み) (88)|
ホイール修理 (ガリ傷・サビ) (38)|
ホイール塗装 (63)|
社外メーター取り付け (持ち込み) (46)|
レーダー探知機取り付け (持ち込み) (74)|
車内消臭・車内除菌 (77)|
福祉車両改造・修理(介護車) (18)|
福祉車両改造・修理(自操車) (14)|
ドアバイザー取り付け(持ち込み) (62)|
ホーン取り付け(持ち込み) (63)|
ルーフラック取り付け(持ち込み) (52)|
ドアミラーウインカー取り付け (46)|
ロールバー・ロールケージ取り付け (19)|
エアフィルター交換 (114)|
ブッシュ類交換 (85)|
デイライト取り付け (45)|
エンジンパワーチェック (5)|
ECUコーディング (13)