JAFに入会するメリット・デメリットは?任意保険との違いもご紹介! | メンテモ ノート

ノート
画像準備中

JAFに入会するメリット・デメリットは?任意保険との違いもご紹介!

最終更新日: 2023年1月10日

画像準備中
執筆者
株式会社メンテモ CCO / Webアナリスト
冨樫 海斗

1997年生まれ。北里大学海洋生命科学部を卒業後、大手小売店にて店舗運営に従事。2021年に株式会社メンテモに入社。CCO (最高顧客責任者) に就任。メンテモのウェブマーケティングから加盟店獲得、お客様対応まで取り仕切る。愛車はダルマセリカ (1977年式)。

JAFと言えばロードサービスで有名な会社ですね。
2000万人以上の多くの方が入会していて継続率も90%以上という実績と信頼を得ています。
今回の記事ではそんなJAFにまだ入会していない人、入会するか迷っている人必見の内容となっています。
是非最後までご覧ください!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
エンストでロードサービスを呼んだ経験があるからJAFに入会するか迷ってるんだよね。
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
JAFはロードサービス以外の特典もたくさんあるから入ろう!

ざっくりとまとめると…。

  • ロードサービス以外にも全国各地に特典を貰える施設がたくさんある!
  • 個人の年会費は4000円!
  • 家族の方は2000円で入れます!
  • JAFは「人」にかけるサービス
  • デメリットは年会費…。
  • 任意保険と併用することで多くのサービスを無料に!
  • 14社もの保険会社と提携!
  • この機に自分のはいっている任意保険を見直してみよう!
  • JAF】に入会しよう!
燃料切れ
  • ロードサービスはほとんど無料!
  • 保険適用外のトラブルにも対応!
  • 利用回数の制限もなし!
JAF入会のお申し込みはこちら!

そもそもJAFに入会すると何ができるの?

そもそもJAFに入会すると何ができるの?

JAFに入会するほとんどの方がロードサービスが目的だと思います。
入会する直前にロードサービス以外の特典について知った方もいるかもしれません。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
JAFってロードサービスだけじゃなかったんだ!
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
そうなんだよ!一緒に特典を見ていこう!

JAFはロードサービスだけじゃないって本当?!

JAFはロードサービスだけじゃないって本当?!

JAFがロードサービスだけだと思ってる方、実は大勢いらっしゃるんじゃないでしょうか?
実はJAFはロードサービスだけじゃないんです!
JAFはもちろんロードサービスが有名ではありますが、以下のようなサービスもあります!

  • JAFご利用ガイド
  • JAFドライブMAP
  • JAFの保険
  • JAF PLUS
  • 交通安全講習会

いくつかピックアップしただけでもこんなに魅かれるものがあります。
会員証があればロードサービス以外にも使い放題のサービスがたくさんあります!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
どれもとっても内容が気になっちゃうね!
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
中身もたくさん詰まってるから一緒に見ていこう!

JAFは車以外の特典も充実!気になる内容は?

JAFは車以外の特典も充実!気になる内容は?

JAFに入会するとロードサービスの他に全国約47,000カ所ものアウトドア施設、レストラン、ホテルの割引などが付いてきます。
どんな施設が会員優待施設になっているかはJAFご利用ガイドにまとめて掲載されています!
JAFスマートフォンアプリ」でもこちらの情報をラクラクチェックすることができます!
全国の教習所などの割引もあるのでこれから車の免許を取ろうと思っている方も入会してもいいかもしれませんね!
ドライブマップの作成ができたりドライブ旅行をしたい方にオススメのドライブMAPを見ることもできます!
提携しているガソリンスタンドが多いので出先での給油も安く済みます!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
こんなにたくさんの特典までついてきちゃうの!?
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
そうなんだ!ここでは説明しれないくらいまだまだたくさんあるよ!JAFのホームページもチェックしてみてね!

JAF会員の年会費は...?

JAF会員の年会費は...?

個人会員家族会員法人会員の3種類のパターンがあります
それぞれ入会できる条件、年会費や入会費が異なってきますので1つずつ見ていきましょう!

個人会員

個人会員

個人会員は個人名義で登録する会員制度です。

クレジットカードで支払いをするとちょっとお得になります。

クレジットカード払いで入会すると割引!

費用通常クレジットカード
入会金2000円1500円
年会費4000円4000円

また入会時に2年分、3年分、5年分の会費を一括で支払うと年数に応じた割引があります!

一括払いがオススメ!

継続期間入会金+年会費入会金割引
1年+自動振替5,500円500円お得
2年一括9,500円500円お得
3年一括13,000円1,000円お得
5年一括20,000円2,000円お得
1年6000円割引なし
左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
クレジットカードで入会するとお得だよ!

家族会員

家族会員

家族会員は、個人会員1人につき5人までの家族が入会できる会員制度です。

家族会員の入会条件は「個人会員と同居、または生計を一にする家族」が対象となっています。

家族会員の有効期限は個人会員の有効期限と同じになるので入会の時期によっては初年は有効期限が1年未満になる場合もあります。

家族会員の金額

費用金額
入会金無料
年会費2,000円
左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
家族が1人でも個人会員に入会していたら入れる会員制度だよ!

法人会員

法人会員

法人会員は法人名または団体名で入会できる会員制度です。

車両単位での登録になるので誰が乗っても大丈夫です。

対象となる車両は

  • 自家用自動車(ミニカー含む)であって車両重量3,000kg以下、かつ最大積載量2,000kg以下の自動車及び原動機付自転車

対象外となるのは

  • 緑ナンバー、黒ナンバーの事業者用ナンバー
  • 仮ナンバー

となっています。

また、申し込み台数に制限はありません。

法人会員の金額

費用金額備考
入会金2,000円入会するときに必要な金額
法人特定会員2,000円法人ごとに支払う年会費
車両特定会員2,000円法人が登録される車両1台ごとの年会費
左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
会社が持ってる車1台1台にかけられる保険だね!
燃料切れ
JAFのサイトはこちらから

JAF会員のメリット・デメリットをまとめてみた!

JAF会員のメリット・デメリットをまとめてみた!
左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
JAFの会員登録は色々な特典もあるしいいことばっかりだね!
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
会員になることのメリットも紹介するね!

JAFのロードサービスについて詳しくご説明しますね!
保険会社のロードサービスとは大きく異なってくるのでしっかりとチェックしましょう!

JAF会員になるメリットはこれだ!

JAF会員になるメリットはこれだ!

それではJAF会員になるメリットは一体何なのでしょうか?
お金だけ払ってサービスは微妙なんじゃないの?
他にもバカ高い料金が発生するんじゃないの?
と思われている方、JAFは一味違うんです!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
JAFって他の会社とは違うのかな?
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
メリットがとんでもなく大きいんだよ!一緒に見て行こうね!

保険適用外のトラブルにもしっかり対応!

ほとんどのサービスが何回でも無料で対応してもらえるので突然のトラブルが続いてしまっても安心ですね!

任意保険だけではサービスの対象外だったものもJAFと合わせることで多くのサービスが対象になります!

サービスの例

会員価格入会していない場合
バッテリー上がり無料13,130円
パンク無料15,230円
燃料切れ無料16,770円
キー閉じこみ無料15,230円
故障車牽引無料13,130円
落輪無料14,280円
雪、泥道でのスタック無料13,130円
異音、異臭無料10,280円

バッテリー上がりやパンクなどの症状がある方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね!

関連記事

JAFは人にかかるサービス!

会員になっていることでマイカー以外もサービスの対象となります。
車両登録が不要なので車を複数持っている方でも安心できます。
なんと車に同乗しているだけでもサービスを受けられます!

日常の生活でも割引サービスを利用可能

最初に紹介した会員優待サービスもメリットの1つですね!
普段使っている店がJAFの割引が適用されれる店だったからロードサービスを利用してないけど年会費以上に値引きを受けることができた
なんて口コミも多く見ることができました。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
ここは最初に紹介したポイントだね!
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
ほんとにいろいろな特典が付いてくるんだね!

デメリットはあるの...?

デメリットはあるの...?

デメリットというほどの大きなデメリットはありません!
強いて言うならば

  • 年会費が4,000円かかる
  • 特殊車両は大型小型問わず対象外
  • 法的な制限がある場合
  • 天候や地理的に難しい場所の場合断られる可能性がある
  • ガソリンなど無料の範囲を超えるものは別途料金がかかることがある

程度となっていて、入会したくなくなるようなデメリットはみられませんでした。
対象の車もしっかりと公開されているので自分の車はJAFのロードサービスを受けられるのか、一度確認してから入会するのがオススメですね!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
JAFの車両が行けない地域はどうしようもないね…。

任意保険との違いは?

任意保険との違いは?

JAFのロードサービスは自動車保険では対象外となっている、以下の事案にもしっかりと対応をしてくれます。

  • タイヤパンク修理
  • タイヤチェーンの取付け取外し
  • 雪道、ぬかるみなどからの引き上げ
  • 自然災害での事故、故障

人にかけるサービスなので、レンタカーに乗っているときのバッテリー上がりやタイヤのパンクなどでも対応しています!
また任意保険とJAFを合わせることで無料サービスの範囲を超えた作業料金や部品代の補填があったり牽引の距離を延ばせたりできます!
JAFと任意保険で人と車の両方にサービスを適用して、楽しく安全に車でお出かけを楽しみましょう!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
保険会社のサービス範囲外でもJAFならしっかり対応してくれるんだ!
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
そうなんだ!併用することでのメリットも大きいから安心だね!

また、ロードサービスを使うことで任意保険の等級が下がらないか気になる…という方はこちらの記事を読んでみてください!

【JAFの最大のメリット】任意保険との組み合わせが可能!

【JAFの最大のメリット】任意保険との組み合わせが可能!

JAF最大のメリットとして、加入している保険会社のロードサービスとの組み合わせることで+αのサービスを受けることができるという点です
保険会社では制限のあったサービスもJAFと合わせることで制限を撤廃できるのは大きいですね!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
私が入ってる自動車保険会社も対象に入ってるのかな?
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
安心して!大手の会社とはほとんど提携しているよ!

JAFと組み合わせ可能な提携会社はどこ?

JAFと組み合わせ可能な提携会社はどこ?

JAFと提携している保険会社は

  • あいおいニッセイ同和損害保険
  • イーデザイン損害保険
  • AIG損害保険
  • 共栄火災海上保険
  • JA共済
  • セゾン自動車火災保険
  • 全国自動車共済協同組合連合会
  • 全日本火災共済協同組合連合会
  • 損害保険ジャパン
  • 大同火災海上保険
  • 東京海上日動火災保険
  • 日新火災海上保険
  • 三井住友海上火災保険
  • 三井ダイレクト損害保険

の14社となっています。
車に乗っているほとんどの方はこれらの保険に入っていると思うのでJAFと組み合わせることができるでしょう!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
こんなにたくさんの保険会社と提携を結んでいるんだね!
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
おすすめの保険は下の記事で紹介してるから見てみてね〜!

合わせて読みたい

提携することで強化されるサービスは?

提携することで強化されるサービスは?

保険会社とJAFを合わせることで強化されるサービス例をご紹介します!

例1.バッテリー上がりの場合

三井住友海上火災保険の自動車保険だとバッテリー上がりは保険適用期間中に1回のみですが、これにJAFを組み合わせるとなんと何回でも無料になってなります!
バッテリー上がりの対処法はこちらの記事で詳しくご紹介しています!
また、突然のバッテリー上がりに対応できる「ジャンプスターター」というアイテムがあります。
ジャンプスターターの使い方もしっかりと確認しておくと良いでしょう。

例2.タイヤパンクの場合

東京海上日動火災保険の自動車保険だとタイヤのパンク修理は保険対象外となっていますが、JAFに加入することでパンク修理までしっかりと対応してくれます!
タイヤがパンクした時にやるべきことや、修理にかかる料金を比較したい!とお考えの方は以下の記事で詳しくご紹介しています。ぜひあわせてご覧ください!

例3.応急対応による作業料金の場合

イーデザイン損害保険だと現場応急対応にかかる作業代金が30分まで無料のところがなんとJAFに加入していると全額無料になってしまいます!
詳しくはJAFのホームページの各保険会社毎の優遇サービス内容を確認して自分の加入している保険と合わせるとどんなものが適用されるのかチェックしよう!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
保険会社によって受けられるサービスが変わってくるんだね!
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
自分が加入している保険のロードサービスは確認しようね!

皆さんもこの機会にJAFの会員登録をしてみませんか?

燃料切れ
  • 様々なロードサービスが無料!
  • 自動車保険と合わせて隙をなくそう!
  • メリットだらけ!
  • 特典も充実!
JAFの会員登録はこちらから!

ご自身の任意保険の内容を確認してみよう!

ご自身の任意保険の内容を確認してみよう!

最後に自分が今契約している自動車保険を1度しっかり見直してみましょう!
まず任意保険に入っていない人は必ず入りましょう!
任意保険なんだから入らなくても大丈夫でしょ
事故なんて起こさないよ
なんて考えの方もいると思いますが万が一の時に備えて必ず加入することをオススメします。
任意保険に加入することで毎日の運転やドライブを安全安心なものにしましょう!
また既に任意保険に加入している方は今の保険が今の自分に適しているのか、1度見直してみるのもオススメです!
運転者の年齢条件や車の利用目的など、の変化などに応じて自動車保険の契約内容もしっかりと見直してみましょう。
一度保険内容を見直すこと保険料が安くなったりする場合もあります。
この機に自分自身のライフスタイルに合った保険を見つけてみませんか?

保険スクエアbang!

  • 大手ウェブクルーが運営するサイト!
  • 保険比較サイトNo.1!
  • 最大16社の一括見積!
  • サイトからそのまま契約ができる!
保険スクエアbang!3分で無料見積もり!

加入したい保険会社が見つかったらその場で直接契約ができるのはとても楽です。
大手企業のウェブクルーが運営しているので安心ですね!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
直接契約ができるから保険会社のページを探さなくていいんだ!

インズウェブ

  • 利用者1000万人突破!
  • 最大20社が一括見積!
  • 見積もり結果がすぐに見られる!
  • キャンペーン中はプレゼントが貰える!
インズウェブで無料一括見積!

1000万人という一括見積サービスのなかでは頭一つ抜けて利用者数が多いウェブサイトです!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
見積もりをすぐに出してくれるのは嬉しいポイントだね!
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
見積もりをしてもらう時期によってはプレゼントも貰えちゃうんだ!

自動車保険についてはこちらの記事でより詳しく説明しています。合わせてご覧ください。

【まとめ】JAFのメリットを有効活用して、カーライフを充実させよう!

【まとめ】JAFのメリットを有効活用して、カーライフを充実させよう!

今回の記事ではJAFに関する内容をご紹介させていただきました。
メリットが多くデメリットもほとんどないので安心してドライブをしたい方は入会するのをオススメします!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
私も入ることにしたよ!
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
みんなもナンデちゃんみたいに会員になって特典もたくさん受け取ろう!

【今回のまとめ】

  • ロードサービス以外にも全国各地に特典を貰える施設がたくさんある!
  • 個人の年会費は4000円!
  • 家族の方は2000円で入れます!
  • JAFは「人」にかけるサービス
  • デメリットは年会費…。
  • 任意保険と併用することで多くのサービスを無料に!
  • 14社もの保険会社と提携!
  • JAF】に入会しよう!
  • この機に自分のはいっている任意保険を見直してみよう!
燃料切れ
  • ロードサービスはほとんど無料!
  • 保険適用外のトラブルにも対応!
  • 利用回数の制限もなし!
JAF入会のお申し込みはこちら!

条件を指定して工場を探す

都道府県と市区町村から探す
新潟県
新潟市中央区

|

新潟市江南区

|

新潟市南区

|

新潟市西蒲区

|

五泉市

|

新潟県の全工場を見る
山梨県
甲府市

|

富士吉田市

|

都留市

|

山梨市

|

大月市

|

韮崎市

|

南アルプス市

|

北杜市

|

甲斐市

|

中央市

|

西八代郡市川三郷町

|

南都留郡富士河口湖町

|

山梨県の全工場を見る
静岡県
浜松市東区

|

静岡県の全工場を見る
愛知県
名古屋市南区

|

愛知県の全工場を見る
茨城県
石岡市

|

結城市

|

龍ケ崎市

|

笠間市

|

かすみがうら市

|

東茨城郡茨城町

|

稲敷郡阿見町

|

猿島郡境町

|

茨城県の全工場を見る
栃木県
栃木市

|

鹿沼市

|

小山市

|

栃木県の全工場を見る
群馬県
前橋市

|

高崎市

|

桐生市

|

伊勢崎市

|

太田市

|

藤岡市

|

富岡市

|

みどり市

|

利根郡みなかみ町

|

佐波郡玉村町

|

群馬県の全工場を見る
埼玉県
さいたま市中央区

|

さいたま市桜区

|

川越市

|

川口市

|

東松山市

|

深谷市

|

越谷市

|

久喜市

|

八潮市

|

富士見市

|

坂戸市

|

日高市

|

比企郡滑川町

|

北葛飾郡杉戸町

|

埼玉県の全工場を見る
東京都
台東区

|

墨田区

|

江東区

|

品川区

|

大田区

|

世田谷区

|

渋谷区

|

板橋区

|

葛飾区

|

八王子市

|

立川市

|

武蔵村山市

|

西多摩郡瑞穂町

|

西多摩郡日の出町

|

東京都の全工場を見る
神奈川県
横浜市鶴見区

|

横浜市神奈川区

|

横浜市中区

|

横浜市磯子区

|

横浜市港北区

|

横浜市戸塚区

|

横浜市港南区

|

横浜市栄区

|

川崎市川崎区

|

川崎市幸区

|

川崎市中原区

|

相模原市中央区

|

相模原市南区

|

横須賀市

|

藤沢市

|

茅ヶ崎市

|

厚木市

|

高座郡寒川町

|

神奈川県の全工場を見る
岡山県
倉敷市

|

岡山県の全工場を見る
メニューから探す
板金塗装 (132)

|

車検 (120)

|

タイヤ交換 (スタッドレス履き替え) (115)

|

タイヤ交換 (組み替え) (88)

|

ドライブレコーダー取り付け (持ち込み) (85)

|

洗車 (19)

|

エンジンフラッシング (57)

|

オイル交換 (115)

|

カーコーティング (102)

|

テレビキャンセラー取り付け (19)

|

バッテリー交換 (111)

|

ETC 取り付け・セットアップ (持ち込み) (78)

|

ヘッドライト・ブレーキランプ交換 (92)

|

定期点検・日常点検・12ヶ月点検 (109)

|

ATF・CVTF交換 (84)

|

パワーウィンドウ修理 (86)

|

シャーシブラック (下回り防錆) (66)

|

カーエアコン修理 (79)

|

カーナビ取り付け (持ち込み) (73)

|

スパークプラグ交換 (86)

|

バックカメラ取り付け (持ち込み) (75)

|

フロントガラスリペア (飛び石・ヒビ) (38)

|

ブレーキ修理 (パット・ディスク・引きずり) (87)

|

ワンオフパーツ作成 (29)

|

車用ウィンドウフィルム貼り付け (21)

|

アライメント調整 (4輪アライメント) (38)

|

ヘッドライトコーティング (黄ばみ・磨き) (97)

|

ワイパー交換 (95)

|

ウィンドウコーティング (77)

|

エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み) (86)

|

パンク修理 (車のタイヤ) (104)

|

踏み間違い防止装置後付け (急発進防止装置) (45)

|

エンジンメンテナンス (67)

|

車内清掃 (50)

|

ドレスアップ・チューニング (41)

|

マフラー交換 (87)

|

キャブ調整(セッティング) (9)

|

クラッチ交換 (41)

|

クーラント交換 (56)

|

ブレーキフルード交換 (66)

|

ベルト類交換 (ベルト鳴き・Vベルト・タイミングベルト) (73)

|

ミッション修理(OH) (22)

|

ラジエーター点検・交換 (52)

|

レストア (39)

|

オールペン (全塗装・色替え) (79)

|

カーラッピング (8)

|

シート・ステアリング交換 (レカロ・MOMO・NALDI・持ち込み) (70)

|

シート補修(破れ・スレ) (13)

|

ECUコーディング (13)

|

イモビライザー取り付け (イモビ・盗難防止装置・持ち込み) (26)

|

エアフィルター交換 (55)

|

エンジンパワーチェック (4)

|

カーオーディオ取り付け (73)

|

サスペンション交換 (エアサス・車高調・持ち込み) (84)

|

デイライト取り付け (37)

|

ドアバイザー取り付け(持ち込み) (51)

|

ドアミラーウインカー取り付け (38)

|

ブッシュ類交換 (45)

|

ホイール修理 (ガリ傷・サビ) (36)

|

ホイール塗装 (62)

|

ホーン取り付け(持ち込み) (51)

|

ルーフラック取り付け(持ち込み) (43)

|

レーダー探知機取り付け (持ち込み) (61)

|

ロールバー・ロールケージ取り付け (18)

|

社外メーター取り付け (持ち込み) (42)

|

福祉車両改造・修理(介護車) (18)

|

福祉車両改造・修理(自操車) (14)

|

車内消臭・車内除菌 (61)

よくある質問

  • 修理・整備工場検索サイト

  • メンテモ ノート

    クルマ情報お届けメディア

鈑金(板金)修理から車検・オイル交換・タイヤ交換などの整備もネットで簡単に予約ができます。ドラレコやETCのパーツ持ち込み対応工場も掲載中。アライメント調整やエアロパーツ塗装・取り付けなどのマニアックな作業が可能な工場探しもお手伝いします。

運営元:株式会社メンテモ©2023 Mentemo Inc.