ナンデちゃん
フィットは最近フルモデルチェンジされたばっかりだったよね?
こむぎちゃん
2020年に4代目の新モデルになってるよ!
ホンダのフィットと言えばコンパクトカーなのに車内が広いクルマということで有名ですね。
その特徴を生かしたままモデルチェンジを何度かされています。
今回はそんなフィットについて詳しく見ていきましょう!
ざっくりまとめると...
フィットは2020年に新モデルが出て注目されている車!
多くのグレードがあるのでしっかりとチェックしよう!
ガソリン車のカタログ燃費は22.8km/L,実燃費は19.9km/L!
e:HEV車のカタログ燃費は38.6km/L,実燃費は24.3km/L!
維持費は約340,000円!
今の車を高値で買い取ってもらおう!
カーリースで毎月おトクに新車に乗ろう!
中古車で本体価格を抑えよう!
車のメンテナンスに困ったら【自動車整備工場】がオススメ!
【メンテモ】で安心・信頼の工場を探そう!
買取業者数は他社の約2倍!
各社が競って高額査定
業界最大級の車一括査定サービス
買取相場の一覧も見られる!
フィットとは?モデルによって維持費は変わるの?
ナンデちゃん
実はフィットには乗ったことがないんだよね…。
フィットがどんなクルマなのか、どんな種類が用意されているのか、モデルやグレードについて詳しく見ていきましょう。
フィットはどんな車なの?
ホンダのフィットと言えば、コンパクトながら優れた走行性能をもっている車です。
広い車内空間まで用意されているホンダの人気車種となっています。
初代フィットから「センタータンクレイアウト」というものを採用しています。
この構造が車内の広い空間を実現しているポイントとなっています。
初代から現在のモデルまで採用されている構造です。
また2020年に新型フィットが販売され、2021年にマイナーチェンジされたモデルが販売されました。
ナンデちゃん
昔からある構造を残し続けているフィットすごい…!
こむぎちゃん
それでいて最新の走行性と安全性能もしっかりとしているいい車なんだね…!
フィットのモデル・グレードごとの違いは?
フィットのモデルやグレードごとの違いを見ていきましょう!
各グレードの本体価格と燃費を見ていきましょう
ガソリンタイプ
モデル | 駆動方式 | 本体価格 | カタログ燃費 | エコカー減税 |
---|
BASIC | FF | 1,557,600円 | 24.2km/L | 50% |
| 4WD | 1,755,600円 | 20.6km/L | |
HOME | FF | 1,767,700円 | 22.8km/L | 50% |
| 4WD | 1,965,700円 | 20.6km/L | |
NESS | FF | 1,877,700円 | 22.2km/L | 25% |
| 4WD | 2,075,700円 | 19.8km/L | |
Casa,Maison | FF | 1,917,300円 | 22.2km/L | 25% |
| 4WD | 2,115,300円 | 19.8km/L | |
CROSSTAR | FF | 1,938,200円 | 22.2km/L | 25% |
| 4WD | 2,136,200円 | 20.0km/L | |
LUXE | FF | 2,076,800円 | 22.2km/L | 25% |
| 4WD | 2,241,800円 | 19.8km/L | |
この表は横スクロールで見切れた部分を見ることができます。e:HEVタイプ
モデル | 駆動方式 | 本体価格 | カタログ燃費 | エコカー減税 |
---|
BASIC | FF | 1,997,600円 | 38.6km/L | 免税 |
| 4WD | 2,195,600円 | 30.8km/L | 免税 |
HOME | FF | 2,117,500円 | 38.6km/L | 免税 |
| 4WD | 2,315,500円 | 30.8km/L | 免税 |
NESS | FF | 2,227,500円 | 35.0km/L | 免税 |
| 4WD | 2,425,500円 | 28.6km/L | 免税 |
Casa,Maison | FF | 2,267,100円 | 35.0km/L | 免税 |
| 4WD | 2,465,100円 | 28.6km/L | 免税 |
CROSSTAR | FF | 2,288,000円 | 34.6km/L | 免税 |
| 4WD | 2,486,000円 | 29.4km/L | 免税 |
LUXE | FF | 2,426,600円 | 35.0km/L | 免税 |
| 4WD | 2,591,600円 | 28.6km/L | 免税 |
Modulo X | FF | 2,866,600円 | 記載なし | 免税 |
この表は横スクロールで見切れた部分を見ることができます。本体価格と燃費の一覧になります。
モデルによって大きく値段が変わってきますね。
燃費やエコカー減税がどの程度適用されるのかはしっかりとチェックしましょう。
ナンデちゃん
本体価格が高いから燃費がいい!ってことでもないんだね。
こむぎちゃん
実はそうなんだ!価格と燃費はしっかりとチェックしよう!
こちらの記事でフィットの燃費についてより詳しく解説しています。
合わせてご覧ください
燃費のいい車をお探しの方はこちらの記事もご覧ください。
モデルやグレードが変わると維持費に差は出るの?
本体価格はガソリンタイプ、e:HEVタイプ共にモデルによって結構変わってきます。
e:HEVタイプはグレードのエコカー減税で自動車重量税が免除されています。
ガソリンタイプは車種によってエコカー減税で自動車重量税50%か25%減税されます。
ガソリンタイプの4WD車にはエコカー減税が適用されません。
エコカー減税とは、『排出ガス性能及び燃費性能に優れた自動車に対して、それらの性能に応じて、自動車重量税を免税・軽減』という国土交通省が定める減税制度です。
駆動形式による燃費はどうしても出てしまいますが、グレードごとに大きく差が出ていないのも注目すべきポイントですね。
次で維持費の内訳を詳しく解説していきます。
ナンデちゃん
グレードごとの燃費だったりエコカー減税だったり全部違うから覚えられない…。
こむぎちゃん
維持費を抑えるためにはちゃんと覚えておかないとダメだよ!
買取業者数は他社の約2倍!
各社が競って高額査定
業界最大級の車いいかつ査定サービス
買取相場の一覧も見られる!
フィットの維持費は毎月いくらになる?ライバル車との比較
車を買ったらそれであとは乗るだけ!なんてことはありません。
車に乗るには維持費のことも忘れないようにしましょう。
フィットの維持費について詳しくご紹介します。
こむぎちゃん
維持費ってどんなものなのか詳しく説明してあげるね!
維持費の内訳は?
車の維持費を大きく分けると、
税金
車検費用
保険料
ガソリン代
駐車場代
メンテナンス代
の6つに分けることができます。
車は購入する際に本体価格にばかり目が行ってしまいがちですが、実は維持費をしっかりと押さえる方が大切です。
各維持費がいくらかかるのか見ていきましょう。
ナンデちゃん
維持費ってこんなに種類があるんだね…。
こむぎちゃん
それぞれで結構金額がかかってくるからしっかりと押さえておこう!
フィットの維持費は毎月どれくらいになる?
費用を詳しく見ていきましょう。内訳毎にご紹介します。
税金
まずはフィットにかかる税金から見ていきましょう。
フィットにかかる税金は『自動車税』と『自動車重量税』の2種類となっています。
自動車税は毎年4月1日に車を所有している人にかかってくる税金です。
排気量が大きくなるほど支払う金額が高くなっていきます。
フィットはガソリン車が1,317cc、e:HEV車が1,496ccとなっており、共に1,500cc未満なので、課される税金は30,500円となっています。
自動車重量税は車の重さによって金額が変わってくる税金です。
新車で購入したタイミングで3年分を支払い、その後は車検のタイミングで2年に1度のタイミングで支払いを行います。
フィットは車両重量が1,070kg~1260kgなので、車両重量税は7500円/年となります。
またフィットはエコカー減税対象車種となっています。
減税率が25%なら5600円、50%なら3700円、100%(免税)なら0円となります。
保険料
次にかかる保険料です。
『自賠責保険』と『任意保険』の2種類の保険があります。
自賠責保険は加入が義務付けられており、新車購入時に3年分の39,120円、その後は車検の度に2年分の27,840円を支払います。
まとめると1~3年目:13,040円/年、4年目~:13,920円/年となります。
任意保険は保証内容や年齢によって金額が異なってきますが、平均的には65,000円/年程度となってきます。
しかし、2021年12月に国土交通省からの発表があり、「交通事故による重度後遺障害者の支援を充実させるために、自賠責保険の金額を車両1台につき年100円程度上乗せをする」という方針が出されました。
2023年度を目途に現在動き始めました。
強制保険ではありませんが自賠責保険のみでは賄いきれない部分を補ってくれている保険なのでしっかりと入っておきましょう。
ナンデちゃん
保険を見直すことで今より保険料が安くなることもあるよ!
こむぎちゃん
見積もりは無料だからとりあえずやってみよう!
車検費用
突然やってくる車検費用も忘れてはいけません。
車検の時に支払うものは『基本料金』と『法定料金』の2種類となっています。
基本料金とは車検にかかる費用のことです、そのままですね。
フィットの基本料金は24ヶ月定期点検整備費用、測定検査料、代行手数料の3点で約62,000円程度となってきます。
車検は2年に1度なので年にかかる費用は約31,000円/年程度となります。
法定料金とは『自動車重量税』、『自賠責保険』、『検査手数料』の3種類のことを指しています。
自動車重量税と自賠責保険は前で述べている金額となっています。
検査手数料とは、車検を受ける際にかかってくる手数料のことで、指定工場と認定工場で金額が異なってきます。
指定工場で車検を受けた場合は1,200円、認定工場の場合は1,800円となってきます。
1年にかかる費用としては600円/年または900円/年となってきます。
車検についてはこちらの記事で詳しく説明しています。
合わせてご覧ください。
ガソリン代
ガソリン代も積み重なるにつれて大きく維持費に差が出てきます。
フィットの実燃費はガソリン車で19.9km/L、e:HEV車で24.3km/Lとなっています。
今回はこの数字を基準として見ていきましょう。
年間走行距離の平均は約6,000kmとなっており、レギュラーガソリンの平均価格は160円です。
6,000km走るために必要なガソリンはガソリン車で約301.5L、e:HEV車で約247.0Lとなります。
よって1年にかかる平均ガソリン代はガソリン車で約48,240円、e:HEV車で約39,520円となります。
ナンデちゃん
燃費良く走ることができればガソリン代を大きく節約することができるよ!詳しくはこの記事を読んでみてね!
駐車場代
家に駐車場がない方は駐車場を借りないといけません。
駐車場代は地域によって大きく異なってきてしまいます。
今回は全国平均である8,288円を基準に考えてみましょう。
この金額で算出すると99,456円/年、つまり約100,000円かかってくる計算になります。
メンテナンス代
最後にメンテナンス代も確認しておきましょう。
フィットのメンテナンス代は主に『オイル交換代』『タイヤ代』『バッテリー代』の3つになります。
おおよその代金とはなりますが、
オイル交換代:5,000円
バッテリー代:10,000円(年換算)
タイヤ代:26,000円(年換算)
計:41,000円
程度となってきます。
セイビちゃん
これらのような消耗品は、ご自分で購入し持ち込みで依頼することで安く抑えることができますが、必ず適合している商品か確認をしましょう!
タイヤ代金を少しでも抑えたい…という方はこちらの記事もご覧ください。
維持費
フィットの維持費をざっくりとまとめると以下のようになります。
今回は初回3年以降の維持費で見ていこうと思います。
維持費まとめ
内訳 | 金額 |
---|
税金 | 38,000円 |
保険料 | 78,920円 |
車検費用 | 31,900円 |
ガソリン代 | 48,240円 |
駐車場代 | 100,000円 |
メンテナンス代 | 41,000円 |
合計 | 338,060円 |
月額 | 28,172円 |
この表は横スクロールで見切れた部分を見ることができます。こちらが新型フィットの維持費になります。
ナンデちゃん
ここまで維持費を全部見てきたけど色々かかってくるんだね…。
こむぎちゃん
他の車の維持費と比べるとどんな感じなんだろうね?
他のコンパクトカーと比べて維持費はどうなの?
同じくコンパクトカーとして分類されているハイブリッドカーのアクア、ノート、ヤリスと比較してみましょう。
維持費比較
メーカー/車種 | 年間維持費 | 1ヶ月換算 |
---|
ホンダ フィット | 338,060円 | 28,172円 |
トヨタ アクア | 395,000円 | 32,917円 |
日産 ノート | 389,000円 | 32,417円 |
トヨタ ヤリス | 370,000円 | 30,833円 |
この表は横スクロールで見切れた部分を見ることができます。他社のコンパクトカーと比べても維持費が大きく抑えられているのがポイントですね。
コンパクトカーについてはこちらの記事で詳しくまとめています。
合わせてご覧ください。
アクアについてより詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
ヤリスについて詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ。
メンテナンス代を節約したいなら…?
オイル交換やバッテリー交換はディーラーやカー用品店に依頼するとどうしても値段が高くなってしまします。
しかし【自動車整備工場】なら他に比べておトクに交換をしてもらえます。
「どこの工場に依頼ができるのかわからない…」なんて方は【メンテモ】で工場を探しましょう!
メンテモならお近くの工場を検索、簡単に予約ができちゃいます!
また、掲載されている工場は国から認められた優れた技術を持っている工場となっています。
作業にかかるおおまかな費用載っているので簡単に比較をすることができます。
是非利用してみてください!
ナンデちゃん
国から認められているのは安心できるね!
こむぎちゃん
メンテモに依頼したい方はこちらをチェック!
フィットの維持費をよりおトクにする方法は?
ナンデちゃん
フィットに乗りたいけど維持費がちょっと心配…。
「維持費を抑えたい」「毎月定額で車に乗りたい」という方はカーリースを利用するのがオススメです。
また今の車を高値で売ることで手元にお金を用意してから車を買うのもいいですね。
お手持ちの車を下取りに出してみよう!【中古車買取】
今の車を高く買い取ってもらうことができれば車を買うお金に多少余裕ができたり維持費を少し稼ぐことができますね。
フィットを買うことに決めたらまずは今の車を査定に出してみましょう。
こむぎちゃん
きっと高値で買い取ってくれる会社が見つかるよ!
【一括査定.com】
利用実績400万人以上!
高額査定のポイントも知れる!
平均買取価格が分かる!
最大8社が査定してくれる!
一括査定.comは利用実績があり日本自動車協会と連携しているので安心できるサービスです。 【ユーカーパック】
最大5000社が査定!
本当の最高額が見つかる!
迷惑電話が来ない!
1度の査定でOK!
ユーカーパックは5000社もの買取業者と連携をしているので本当の最高額を見つけることができます。 【カーセンサーnet】
一括査定とオークションの選べる売却方法!
日本自動車購入協会認定!
クルマの相場が分かる!
中古車買取の店舗情報も分かる!
カーセンサーnetは一括査定とオークションの2種類の売却方法があり、自分が査定してもらいたい方法を選ぶことができます。 ナンデちゃん
私はオークション形式で金額を決めてみようかな~!
こちらの記事で中古車買取に関する詳しい説明をしています。
合わせてご覧ください。
月々定額で安く車に乗るなら!【カーリース】
カーリースを利用することで毎月一定の金額で車に乗ることができます。
サービスとプランによっては車をもらうことができるものもあります!
カーリースについて詳しく知りたい方、利用してみたい方は是非こちらの記事をご覧ください。
【リースナブル】
月額7700円から契約可能!
納車までが早い!
解約に違約金が発生しない!
追加料金でカスタムまでできる!
リースナブルは業界で最も安いカーリースです。
途中で解約もできるので初めての方にもオススメです。
ナンデちゃん
7,700円~で借りられるのはすごいね!
【コスモMyカーリース】
コスモMyカーリースは国産の車であれば全車種取り扱っているので「乗りたい車が見つからない…」なんてことがありません。 コスモSSでおトクなサービスも受けられます。
【おトクにマイカー 定額カルモくん】
頭金、ボーナス払いなし!
国産全車種全グレード用意されてます!
全国どこでも納車してもらえる!
最長11年リースでおトクに乗れる!
カルモくんは最大11年のリース契約をすることができます。 長期間契約をすることで月々の支払いを安くしよう!
お宝が見つかるかも!【中古車販売】
中古車であれば新車に近い状態の車がもしかしたら見つかるかもしれません。
新車に比べて本体価格がグッと抑えられるので中古車で探してみるのもアリですね!
【Ancar】
中間業者がいないから車が安く買える!
相場以下の車がたくさん眠ってるかも…!
実店舗もあるので安心!
出品者、購入者共にWin-Winの関係に!
Ancarは中古車を個人間で売買したいときにサポートをしてくれるサービスとなっています。 取引後のトラブルまでサポートしれくれるので安心ですね。
ナンデちゃん
個人売買の不安点を解消してくれるんだね!
【ズバット】
プロが車を見つけれくれるので安心!
非公開車両まで探してもらえる!
累計販売台数100万台突破!
毎日500台もの車が入荷!
ズバットは中古車選びのプロが車を見つけてきてくれます。
車の状態が分からなくても安心ですね。
【ガリバー】
非公開在庫からも車を探せる!
累計販売台数60万台突破!
多くの販売実績があるので安心!
修理歴の心配は必要ナシ!
ガリバーは中古車の販売のみならず、買取まで取り扱ってるサービスです。 車に関することならなんでも助けてくれるのでオススメです。
ガリバーに関してはこちらの記事でも詳しく解説しています。
気になった方は是非ご覧ください。
【まとめ】フィットの維持費はかなりお手頃!お財布に優しくカーライフを楽しもう!
今回の記事ではフィットの維持費について詳しく解説させていただきました。
基本的な維持費は他のコンパクトカーより控えめでしたね。
本体価格もしっかりとチェックしつつ自分の乗りたいグレードに乗りましょう。
ナンデちゃん
エコカー減税とか色々難しそうだけどちゃんと理解してから車を買おうね!
こむぎちゃん
ちゃんと覚えてカーライフに役立てよう!
【今回のまとめ】
フィットは2020年に新モデルが出て注目されている車!
多くのグレードがあるのでしっかりとチェックしよう!
ガソリン車のカタログ燃費は22.8km/L,実燃費は19.9km/L!
e:HEV車のカタログ燃費は38.6km/L,実燃費は24.3km/L!
維持費は約340,000円!
今の車を高値で買い取ってもらおう!
カーリースで毎月おトクに新車に乗ろう!
中古車で本体価格を抑えよう!
車のメンテナンスに困ったら【自動車整備工場】がオススメ!
【メンテモ】で安心・信頼の工場を探そう!
買取業者数は他社の約2倍!
各社が競って高額査定
業界最大級の車いいかつ査定サービス
買取相場の一覧も見られる!