ハリアーの維持費は?月々どれくらい?安く抑える方法をご紹介 | メンテモ ノート

画像準備中

ハリアーの維持費は?月々どれくらい?安く抑える方法をご紹介

最終更新日: 2023年1月11日

画像準備中
執筆者
株式会社メンテモ CCO / Webアナリスト
冨樫 海斗

1997年生まれ。北里大学海洋生命科学部を卒業後、大手小売店にて店舗運営に従事。2021年に株式会社メンテモに入社。CCO (最高顧客責任者) に就任。メンテモのウェブマーケティングから加盟店獲得、お客様対応まで取り仕切る。愛車はダルマセリカ (1977年式)。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
最近街中でよくハリアーを見かけるよね~
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
かっこいいよね!

トヨタのプレミアムなSUV車として人気を誇っているハリアーはエレガントで都会的な雰囲気が魅力です。
そんなハリアーにはガソリン車とハイブリッド車が設定されており、燃費や維持費について気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はハリアーの維持費についてご紹介していきます。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
ハリアーはグレードがたくさんあるし維持費も気になる!

ざっくりと記事を説明すると…

  • ハリアーの燃費は15.4km/L〜22.3km/L
  • ハリアーの車両価格は299万円〜504万円
  • ハリアーの車検費用は71,580円が相場
  • ハリアーの自賠責保険料は21,550円
  • ハリアーの年間メンテナンス費は約31,000円
  • ハリアーの維持費は月々30,000円くらいを想定しておこう!
  • ハリアーの維持費を安くするには保険料も見直してみよう
  • 車の整備の際は【自動車修理工場】に依頼しよう!
  • 工場探しは【自動車修理工場検索サイト メンテモ】をチェック!
メンテモでハリアーのメンテナンスを依頼する

車検のご予約はこちらから!

ハリアーの維持費はグレードで変わる?スペックや価格は?

ハリアーの維持費はグレードで変わる?スペックや価格は?

1997年に初代が登場して以来人気が高く、現在4代目が販売されているハリアーですが、ハリアーの維持費はどのくらいなのでしょうか?
4代目ハリアーはさまざまなグレードが設定されており、グレードごとに燃費や車両価格が異なります。
ここでは、ハリアーのグレードごとの燃費、車両価格についてご紹介していきます。

新型のグレードは3種類!

新型のグレードは3種類!

まずは、ハリアーの新型のグレードについてご紹介します。
ハリアーのグレードはS・G・Zがあり、それぞれ以下の設定があります。

  • ガソリン車
  • ハイブリッド車
  • 2WD
  • 4WD(ガソリン車)
  • E-Four(ハイブリッド車)

G・Zにはシートに本革が使われているLeather Packageの設定もあります。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
Leather Packageには快適温熱シートやシートベンチレーション、ステアリングヒーターも標準装備されているよ!

ガソリン車・ハイブリッド車の燃費は?

ガソリン車・ハイブリッド車の燃費は?

ハリアーにはガソリン車とハイブリッド車があり燃費が大きく異なります。

次に、ハリアーのガソリン車・ハイブリッド車の燃費について表で見ていきましょう。

ハリアーのグレード別燃費

グレード燃費
S・G・Z(ガソリン車、2WD)15.4km/L
S・G・Z(ガソリン車、4WD)14.7km/L
S・G・Z(ハイブリッド車、2WD)22.3km/L
S・G・Z(ハイブリッド車、E-Four)21.6km/L

ガソリン車と比べて、ハイブリッド車の方が燃費が良くなっていることがわかります。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
燃費を良くする方法を知りたい人は下の記事で詳しく説明してるよ!
右を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
ハリアーの燃費について詳しく説明してる記事もあるから見てね!

合わせて読みたい

車両価格は?

車両価格は?
左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
ハリアーってどれくらいの金額するのか気になるよね。
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
グレードや種類ごとに変わってくるよ!

ハリアーには

  • S
  • G
  • Z

の3種類のグレードが用意されています。

またその中でさらに、

  • ガソリン車、2WD
  • ガソリン車、4WD
  • ハイブリッド車、2WD
  • ハイブリッド車、E-Four

の4種類の設定が用意されています。

この3種類のグレードと4種類の設定を組み合わせることができます。

それぞれで車両価格が異なってきます。

次に、ハリアーの車両価格について表で見ていきましょう。

ハリアーの車両価格

グレード車両価格
S(ガソリン車・2WD)299万円
S(ガソリン車・4WD)319万円
S(ハイブリッド車・2WD)358万円
S(ハイブリッド車・E-Four)380万円
G(ガソリン車・2WD)341万円
G(ガソリン車・4WD)361万円
G(ハイブリッド車・2WD)400万円
G(ハイブリッド車・E-Four)422万円
Z(ガソリン車・2WD)393万円
Z(ガソリン車・4WD)413万円
Z(ハイブリッド車・2WD)452万円
Z(ハイブリッド車・E-Four)474万円

G・ZのLeather Packageはそれぞれの本体価格に30万円がプラスされ、本体価格は299万円〜504万円となります。

左を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
SのグレードからZだと170万円くらい違うね…

旧型(3代目)と比較すると?

旧型(3代目)と比較すると?

ハリアーを安く購入するには旧型を中古で購入することもおすすめです!最後に、旧型ハリアーとの比較をしていきましょう。

左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
中古車を安く買いたい!とか、安く車を維持したいと思っている人は下の記事も一緒に読んでみてね!

パワーユニット

旧型ハリアーの後期モデルにはガソリンターボモデルが設定されましたが、新型ハリアーにはガソリンターボモデルの設定はありません。
ハイブリッド車においては、新型では静粛性と力強さが増し、2WDが追加されました。

安全性能

旧型ハリアーは最終モデルにトヨタセーフティセンスPが装備されたのみでした
しかし新型ハリアーではプリクラッシュセーフティの検知対象が拡大され、自転車や夜間の歩行者も検知されるようになりました。
このような安全性能がついているハリアーの整備は、国からの認証を受けた工場しか対応できません。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
国から認められた、高い技術を持っている工場はメンテモで探そう〜!

ハリアーにかかる維持費は?税金や保険料は高い?

ハリアーにかかる維持費は?税金や保険料は高い?

これまでは、ハリアーの燃費や本体価格、旧型との比較をしていきました。パワーユニットや安全性能が大きく異なることがお分かりいただけたかと思います。
しかし、実際に購入して維持するとなると、本体価格だけではなく、ガソリン代や自動車税も気になるところですよね。
ここからは、ハリアーにかかる維持費の内訳についてご紹介していきます。

左を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
ひとつひとつ見ていこう〜!

自動車税は?

自動車税は?

自動車税は毎年必ず納税する必要があり、排気量によって税額が異なります。

まずは、ハリアーの自動車税についてご紹介していきます。

  • ガソリン車の場合:39,500円
  • ハイブリッド車の場合:45,000円、初年度:11,250円です!

ハリアーのガソリン車は総排気量が1,986ccとなり、「1.5リットル超~2リットル以下」の税額となっています。

ハイブリッド車は総排気量が2,487ccとなり、「2リットル超~2.5リットル以下」の税額となっています。

ハイブリッド車はグリーン化特例により初年度は75%減税されます。

見やすいように以下の表にまとめましたのでご覧ください!

ハリアーの自動車税

車種自動車税
ガソリン車:1.5L超~2L以下39,500円
ハイブリッド車:2L超~2.5L以下45,000円
ハイブリッド車:2L超~2.5L以下(初年度)11,250円

車検費用は?

車検費用は?

車検は3年に一回必ず受ける必要があり、車種ごとで金額が異なります。
次に、ハリアーの車検費用についてご紹介します。
ハリアーの車検費用は、

  • 基本料金:16,000円
  • 法定料金:55,580円
  • 合計:71,580円

程度が相場となっています。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
ハイブリッド車にはエコカー減税が適用されて、相場より安くなることもあるよ!
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
車検の費用について詳しく知りたいなら、以下の記事も一緒に読んでみてね!

関連記事

ハリアーの車検を依頼したい方はメンテモで今すぐ金額をチェックしてみましょう!
お車の状態や年式などでも金額は変動しますので、詳しく知りたい方は相談するのもおすすめです。

保険料は?

保険料は?

自賠責保険は、車両を保有する際に必ず加入する必要があり、さらに万が一のときのために任意保険も加入しておくと良いでしょう。
次に、ハリアーの保険料についてご紹介します。

  • 自賠責保険料:21,550円
  • 任意保険料:6万円~8万円
  • 合計:8万円~10万円

程度がハリアーの保険料の合計金額となっています!
任意保険料は年齢や補償内容などにより異なりますが、30代で初めて任意保険に加入する場合、この程度の金額になっています。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
任意保険には加入しておこうね!
左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
そうですね!任意保険に関してはこちらの記事に詳しく書いてありますよ〜!

メンテナンス費用は?

メンテナンス費用は?

定期的にメンテナンスをすることで車の故障のリスクを減らすことができ、大切な車に長く乗ることができます。
次に、ハリアーのメンテナンス費用についてご紹介します。
ハリアーのメンテナンス費用は、

  • オイル交換代:約5,000円
  • タイヤ代:年間換算約26,000円
  • 合計:約31,000円

となっています。

右を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
オイル交換を安くしたいならメンテモに依頼するといいかも!
左を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
以下の記事でも詳しく説明しているので、ぜひ見てみてくださいね!

ガソリン代は?

ガソリン代は?

EV車以外の全ての車はガソリンがないと走行できません。ハリアーも例外ではなく、定期的にガソリンスタンドに行って給油することが大事です。

最後に、ハリアーのガソリン代について表にして見ていきましょう。

ハリアーのガソリン代

グレード年間5,000km走行年間1万km走行
S・G・Z(ガソリン車・2WD)50,649円101,298円
S・G・Z(ガソリン車・4WD)53,051円106,122円
S・G・Z(ハイブリッド車・2WD)34,977円69,955円
S・G・Z(ハイブリッド車・E-Four)36,111円72,222円

ガソリン車と比べハイブリッド車は、

年間5,000km走行の場合は約16,000円、

年間1万km走行の場合は約3万円安くなっています。

ガソリン代を抑えたいという方はハイブリッド車を選ぶのがおすすめです!

また、ハリアーに入れるガソリンは「無鉛レギュラーガソリン」です!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
車の燃費はどうしても気になるところだよね!
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
こっちの記事で燃費のいい車について触れてるから一緒に見てみてね!

ハリアーの維持費まとめ!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
結局合計いくらかかるの?
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
一緒に計算してみよう!

ここまでハリアーにかかる維持費の内訳をみてきました。

では1年間にかかる費用と毎月いくら支払いをすればいいのかチェックしましょう!

維持費まとめ

内訳ガソリン車ハイブリット車
自動車税39,500円45,000円
車検料71,580円71,580円
保険料100,000円100,000円
メンテナンス費31,000円31,000円
ガソリン代104,000円71,000円
合計346,080円318,580円
月々の支払28,840円24,506円

表でまとめるとこのようになります。

ある程度多くかかることを想定して見積もってみましたが余裕をもって支払いができるようにしましょう!

これらに加えて【本体価格】が発生する場合がほとんどだと思いますので、そちらも見積もっておくとより安心ですね!

ガソリン車、ハイブリット車ともに月に+10,000円くらいかかるかもしれないと想定しておくと事故などでの突然の出費でも多少余裕ができると思います!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
結構かかるんだね…
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
維持費までしっかりと考えてから車を決めようね!

車検のご予約はこちらから!

ハリアーの維持費を安くするには?節約のポイントをご紹介!

ハリアーの維持費を安くするには?節約のポイントをご紹介!

ここまでは、ハリアーの維持費についてご紹介しました。
ハイブリッド車の方が総合的に見るとお得に乗れることがお分かりいただけたかと思います。
さらにハリアーの維持費を安くするためには、車選びや保険料の見直し、車検費用やメンテナンス費用を節約することが大事です。
ここからは、ハリアーの維持費を安くする方法についてご紹介していきます。
車の維持費を安くする方法は、以下の記事でも詳しくご説明しています!ぜひこちらもご覧ください!

車選び

車選び

ハリアーの維持費を安くするにはグレード選びが重要になってきます。
ガソリン車と比べハイブリッド車の年間維持費は、走行距離によって異なってきますが、約1万円〜25,000円安くなりますので維持費を安くしたい方はハイブリッド車を選びましょう。
また、本体価格も新型を買うより中古で旧型を買った方が安く済むので、ターボエンジンの車に乗りたい方や、安全性能などのこだわりがない方は旧型を買うことも検討してみると良いでしょう。

保険料の見直し

保険料の見直し

ハリアーの保険料の見直しをすることで維持費を安くすることができます。
ここでは、保険料の見直すと良いポイントをご紹介していきます。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
おすすめの保険を紹介している記事はこれだよ!見直しの時に読んでみてね!

保険会社の見直し

自動車保険を代理店型損保からダイレクト損保に変更することで保険料を安くできる場合があります。
しかし、加入条件よっては、代理店型損保の方が安くなる場合もあるので、複数の保険会社から見積もりを出してもらい検討しましょう。

車両保険の見直し

車両保険を一般タイプからエコノミータイプに変更すると、自損事故など対象外になる補償がありますが、その分保険料を安くすることができます。
そのほかにも、年齢条件や運転者限定、年間走行距離などを見直すことで保険料を安くすることができます。

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
自分の保険の契約をもう一度チェックしてみよう!
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
実は違う保険会社に変えたら安くなったなんてこともあるよ!

車検費用やメンテナンス費用の節約

車検費用やメンテナンス費用の節約

車検の際の点検費用や部品交換費用は、業者や交換する部品の数によって金額が異なってきます
点検項目を少なくすることで車検費用を抑えることもできます。
また日頃からこまめにオイル交換やバッテリー交換などのメンテナンスをすることで部品を長持ちさせることができ、維持費を節約することができます。
初心者でもできる簡単なメンテナンスからはじめてみるのもよいかもしれませんね!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
自分でできる節約方法は試してみよう!
右を向いているこむぎちゃん
こむぎちゃん
この記事でお店に依頼するメンテナンスと自分でできるメンテナンスを確認してみましょう!

維持費も含まれるカーリースを利用するのもひとつの選択

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
カーリースは定額料金で車に乗れるサブスクだよ!

最近流行りのカーリースは車検費用や自動車税なども全て込みの月額料金で、お得に車に乗ることができます!
非常にお得で便利なカーリースですが、走行距離制限や、カスタムできる範囲が限られるなどのデメリットもありますので、検討する際はその辺りもしっかり確認すると良いでしょう。
ここではハリアーがリースできるおすすめのカーリースをいくつかご紹介します!

  • 【KINTO】
  • 頭金なし、月々定額!
  • 自動車税・任意保険など、必要な費用もコミコミ!
  • 愛車ポイントサービスでギフトがもらえる!
  • アルファードの場合は【月額利用料:65,780円〜】
  • トヨタの新車が借りられる!
【KINTO】愛車サブスクリプションをチェック

KINTOについてはこちらの記事でより詳しく説明しています!
合わせてご覧ください。

  • 【リースナブル】
  • 車検・税金コミコミ!!全国最安水準のリース料!
  • トヨタの高級車、アルファードに月額2万円で乗れる!
  • 充実のメンテナンス!全てリースナブルにおまかせ
  • 個人向けオートリース取扱高全国1位
月額7,000円~【リースナブル】をチェック
  • 【カルモくん】
おトクにマイカー 定額カルモくん
  • 頭金、ボーナス払いなし!
  • 日本初の11年リースで月々の定額を抑えられる
  • 全国どこでも納車が可能
  • 国産メーカーの車種、グレードは基本全て網羅(一部車種は除く)
月額定額カーリース【おトクにマイカー 定額カルモくん】

カルモくんについてはこちらの記事でより詳しく説明しています!
気になる方は読んでみてはいかがでしょうか?

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
カーリースの特徴や選び方はこちらの記事で詳しく紹介してるよ!参考にしてみてね!

車の整備は【自動車修理工場】がおすすめ!

車の整備は、高い技術力や多くの経験を持ち合わせている【自動車修理工場】に依頼することで維持費を安くすることができるのでおすすめです。
ディーラーに劣らない技術力を誇り、ある程度の要望も聞いてもらえたり、パーツ持ち込みができる工場もあります。
しかし、技術者のレベルによって品質に差が出やすいので、工場選びは慎重に行いましょう。
メンテモ】では、技術が優れている認証工場のみを紹介しているので工場選びにはピッタリです!

左を向いているナンデちゃん
ナンデちゃん
webから予約ができるよ!
右を向いているセイビちゃん
セイビちゃん
工場の様子や口コミも見れますよ〜

【まとめ】自動車修理工場やカーリースを利用してハリアーの維持費を節約しよう!

【まとめ】自動車修理工場やカーリースを利用してハリアーの維持費を節約しよう!

今回は、ハリアーの維持費についてご紹介しました。
ハリアーの維持費を節約するためには、メンテナンスの際に【自動車修理工場】に依頼したり、お得に車に乗れるカーリースを利用しましょう!
メンテモ】では【自動車修理工場】の中から、技術が優れており国から認可された認証工場のみをご紹介しているのでのメンテナンスの際にはぜひご利用ください。

【今回の記事のまとめ】

  • ハリアーの燃費は15.4km/L〜22.3km/L
  • ハリアーの車両価格は299万円〜504万円
  • ハリアーの車検費用は71,580円が相場
  • ハリアーの自賠責保険料は21,550円
  • ハリアーの年間メンテナンス費は約31,000円
  • ハリアーの維持費は月々30,000円くらいを想定しておこう!
  • ハリアーの維持費を安くするには保険料も見直してみよう
  • 車の整備の際は【自動車修理工場】に依頼しよう!
  • 工場探しは自動車修理工場検索サイト【メンテモ】をチェック!

条件を指定して店舗を探す

都道府県と市区町村から探す
北海道
帯広市

|

北海道の店舗を見る
宮城県
仙台市泉区

|

角田市

|

柴田郡柴田町

|

仙台市

|

宮城県の店舗を見る
山形県
鶴岡市

|

山形県の店舗を見る
福島県
福島市

|

郡山市

|

いわき市

|

福島県の店舗を見る
新潟県
新潟市中央区

|

新潟市江南区

|

新潟市南区

|

新潟市西蒲区

|

五泉市

|

新潟市

|

新潟県の店舗を見る
山梨県
甲府市

|

富士吉田市

|

都留市

|

山梨市

|

大月市

|

韮崎市

|

南アルプス市

|

北杜市

|

甲斐市

|

中央市

|

西八代郡市川三郷町

|

中巨摩郡昭和町

|

南都留郡富士河口湖町

|

山梨県の店舗を見る
静岡県
静岡市清水区

|

浜松市中区

|

浜松市東区

|

浜松市西区

|

浜松市南区

|

浜松市浜北区

|

磐田市

|

静岡市

|

浜松市

|

静岡県の店舗を見る
愛知県
名古屋市南区

|

名古屋市

|

愛知県の店舗を見る
茨城県
石岡市

|

結城市

|

龍ケ崎市

|

笠間市

|

つくば市

|

稲敷市

|

かすみがうら市

|

東茨城郡茨城町

|

稲敷郡阿見町

|

猿島郡境町

|

茨城県の店舗を見る
栃木県
宇都宮市

|

栃木市

|

鹿沼市

|

小山市

|

さくら市

|

栃木県の店舗を見る
群馬県
前橋市

|

高崎市

|

桐生市

|

伊勢崎市

|

太田市

|

藤岡市

|

富岡市

|

みどり市

|

利根郡みなかみ町

|

佐波郡玉村町

|

群馬県の店舗を見る
埼玉県
さいたま市中央区

|

さいたま市桜区

|

川越市

|

川口市

|

東松山市

|

深谷市

|

越谷市

|

久喜市

|

八潮市

|

富士見市

|

坂戸市

|

日高市

|

比企郡滑川町

|

北葛飾郡杉戸町

|

さいたま市

|

埼玉県の店舗を見る
千葉県
銚子市

|

船橋市

|

館山市

|

木更津市

|

柏市

|

君津市

|

袖ケ浦市

|

大網白里市

|

印旛郡栄町

|

千葉県の店舗を見る
東京都
台東区

|

墨田区

|

江東区

|

品川区

|

大田区

|

世田谷区

|

渋谷区

|

荒川区

|

板橋区

|

葛飾区

|

八王子市

|

立川市

|

青梅市

|

武蔵村山市

|

西多摩郡瑞穂町

|

西多摩郡日の出町

|

東京都の店舗を見る
神奈川県
横浜市鶴見区

|

横浜市神奈川区

|

横浜市中区

|

横浜市磯子区

|

横浜市港北区

|

横浜市戸塚区

|

横浜市港南区

|

横浜市栄区

|

川崎市川崎区

|

川崎市幸区

|

川崎市中原区

|

相模原市中央区

|

相模原市南区

|

横須賀市

|

藤沢市

|

茅ヶ崎市

|

厚木市

|

高座郡寒川町

|

横浜市

|

川崎市

|

相模原市

|

神奈川県の店舗を見る
大阪府
大阪市住之江区

|

枚方市

|

羽曳野市

|

大阪市

|

大阪府の店舗を見る
岡山県
岡山市北区

|

岡山市東区

|

岡山市南区

|

倉敷市

|

津山市

|

玉野市

|

総社市

|

美作市

|

岡山市

|

岡山県の店舗を見る
メニューから探す
板金塗装 (156)

|

車検 (180)

|

タイヤ交換 (スタッドレス履き替え) (178)

|

タイヤ交換 (組み替え) (149)

|

ドライブレコーダー取り付け (持ち込み) (124)

|

洗車 (45)

|

オイル交換 (179)

|

テレビキャンセラー取り付け (31)

|

バッテリー交換 (174)

|

カーコーティング (139)

|

エンジンフラッシング (117)

|

ETC 取り付け・セットアップ (持ち込み) (109)

|

ヘッドライト・ブレーキランプ交換 (138)

|

定期点検・日常点検・12ヶ月点検 (163)

|

パワーウィンドウ修理 (127)

|

ATF・CVTF交換 (143)

|

シャーシブラック (下回り防錆) (114)

|

車用ウィンドウフィルム貼り付け (24)

|

カーエアコン修理 (106)

|

カーナビ取り付け (持ち込み) (89)

|

フロントガラスリペア (飛び石・ヒビ) (50)

|

バックカメラ取り付け (持ち込み) (91)

|

スパークプラグ交換 (141)

|

ブレーキ修理 (パット・ディスク・引きずり) (136)

|

ワンオフパーツ作成 (30)

|

ヘッドライトコーティング (黄ばみ・磨き) (154)

|

ワイパー交換 (150)

|

アライメント調整 (4輪アライメント) (41)

|

ウィンドウコーティング (116)

|

エアロパーツ塗装・取り付け (持ち込み) (101)

|

パンク修理 (車のタイヤ) (165)

|

踏み間違い防止装置後付け (急発進防止装置) (45)

|

エンジンメンテナンス (88)

|

車内清掃 (76)

|

ドレスアップ・チューニング (41)

|

マフラー交換 (121)

|

ベルト類交換 (ベルト鳴き・Vベルト・タイミングベルト) (129)

|

レストア (40)

|

ラジエーター点検・交換 (101)

|

ミッション修理(OH) (26)

|

クラッチ交換 (64)

|

クーラント交換 (117)

|

ブレーキフルード交換 (126)

|

キャブ調整(セッティング) (12)

|

オールペン (全塗装・色替え) (82)

|

カーラッピング (8)

|

シート・ステアリング交換 (レカロ・MOMO・NALDI・持ち込み) (74)

|

シート補修(破れ・スレ) (13)

|

イモビライザー取り付け (イモビ・盗難防止装置・持ち込み) (29)

|

カーオーディオ取り付け (88)

|

サスペンション交換 (エアサス・車高調・持ち込み) (89)

|

ホイール修理 (ガリ傷・サビ) (38)

|

ホイール塗装 (64)

|

社外メーター取り付け (持ち込み) (46)

|

レーダー探知機取り付け (持ち込み) (75)

|

車内消臭・車内除菌 (77)

|

福祉車両改造・修理(介護車) (18)

|

福祉車両改造・修理(自操車) (14)

|

ドアバイザー取り付け(持ち込み) (63)

|

ホーン取り付け(持ち込み) (64)

|

ルーフラック取り付け(持ち込み) (53)

|

ドアミラーウインカー取り付け (46)

|

ロールバー・ロールケージ取り付け (19)

|

エアフィルター交換 (115)

|

ブッシュ類交換 (85)

|

デイライト取り付け (45)

|

エンジンパワーチェック (5)

|

ECUコーディング (13)

よくある質問

鈑金(板金)修理から車検・オイル交換・タイヤ交換などの整備もネットで簡単に予約ができます。ドラレコやETCのパーツ持ち込み対応店舗も掲載中。アライメント調整やエアロパーツ塗装・取り付けなどのマニアックな作業が可能な店舗探しもお手伝いします。

運営元:株式会社メンテモ©2023 Mentemo Inc.